進む中国企業の買占め!麻生グループが撤退した「東京の火葬場」も
出典:https://www.tokyohakuzen.co.jp/
9月3日、麻生太郎副総理の出身母体である麻生グループ(福岡県)が提出した大量保有株の「変更報告書」が、市場関係者の間で話題になった。
「同社はこれまで東京の『廣済堂』という企業の株を約20%保有していたが、それを大量に売却し、保有比率を約12%まで低下させたのです」(株式評論家の藤本誠之氏)
廣済堂は単体で売上高200億円程度の印刷会社だが、市場で注目を集めるのには理由がある。
「同社の100%子会社である『東京博善』は、桐ケ谷斎場(品川区)をはじめ都内に6ヵ所の火葬場を運営し、23区内における火葬の7割を引き受けている。
火葬場の新規開設は地域住民の反対が大きく困難なため、ライバルも増えず、収益の安定した超優良企業です。この東京博善を傘下に収めることを念頭に、麻生は廣済堂の株を買い進めて、筆頭株主になった。しかし、今回の大量売却で、その計画からは実質的に『撤退』した形です」(全国紙経済部記者)
この売却で、新たに筆頭株主に浮上したのが、約17%を保有する「グローバルワーカー派遣」という企業だ。
聞き慣れない名前だが、同社は家電量販店・ラオックスの買収などで知られる中国人実業家・羅怡文氏に連なる企業だ。さらに、2位の約10%を保有する「R&Lホールディングス」も、羅氏が代表取締役を務めている。
2社合わせて、廣済堂の株の25%以上を握っているのだ。
「中国は土葬社会ですが、近年は共産党主導で火葬への切り替えが進んでいる。その点、遺体を超高温で焼き上げ、有害な煙がほとんど出ない東京博善の特許技術を手に入れれば、環境問題にナーバスになっている共産党下での火葬事業も展開しやすい。羅氏にはそうした思惑があるのではないかと囁かれています」(前出・記者)
本誌の取材に対し、廣済堂は「大株主様とも、良好なコミュニケーションの構築・維持に努めてまいります」と回答。
東京の火葬場事情さえも、中国系資本が左右する時代が到来しようとしている。
参照元:ヤフーニュース
衝撃…!麻生グループ撤退した「東京の火葬場」を中国の実業家が買い占めていた
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0929a919efa15b9cdb8f348c34ea057443ee2f61
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
重要施設とその周辺は外国資本が買えないような法律を作るべし。あと、国外に居住している所有者には、取得税、固定資産税、都市計画税を割り増しにすべし。未納・滞納のリスク、徴収の難度を考えれば当然。
日本企業が中国に投資をする時は、中国政府に没収されるリスクを頭の片隅に入れないといけない。
一方で中国企業が日本に投資する時はそれがない。これはアンフェアではないか?
国防の観点からもちゃんと政府がチェックできる仕組みを作るべきなのでは?
興味深く読ませて頂きました。火葬技術の流出もさることながら、生活の基盤も中国資本に蝕まれていくところに、日本の国力低下を実感します。コロナ禍でインバウンドも無くなり経済が冷えている間に、裏では一層国が買われているんでしょうね。ただ、3Kを嫌う日本人の質の低下にも原因がありそうです。
外国資本による土地の取得を制限した方がいいのではと思う。
北海道の凡そ四分の一が中国に買われた。かの国の戦略から言って
これは明らかに”占領”。
これに対し金満中国対策を明確に訴えているのは高市早苗議員だけ。
非常にいい記事でした。
こういう気づきにくいことで日本人にとってかなり大事な問題に切り込んだ取材をしている記者もいるという事がしれたのがよかったです。
今後も国際化という名の下で簡単に日本の技術が土地が産業が盗まれるリスクがある話題を見つけては記事として提供していただけることを切に願います。
北海道の水も水源を中国の企業が買収しているって話ですよね?
徐々に私たちの知らないところで中国企業の買収は進んでいるのですね。
海外の企業が経営権を奪えないように法律を変えていってほしいです。
このままじゃ経済戦争に日本は負けて、名前はそのままだが支配国は外国になる日も来てしまいます
東京ドームも香港ファンドが筆頭株主になってたよね・・・
三井不動産が阻止してくれたけども。
かこつけていうのもなんだけど、経済回さないとどんどん増えるよ?これからも
別にこれがコロナ関係してるかは知らない。けど日本の経済が冷えれば、当然企業は生き残り策を探して身売り等したりもする、結果中国関係の息のかかった所に身売り等十分あるわけで。だけど経済回すな!層が一定数いる訳で…
中国では自分の土地が持てないから、日本に限らず他国の土地を買収したり、今このコロナ禍で安くなってる時に買いたたくなんて普通にやってるだろう。
日本…というか、国民全体でそれを出来るだけ阻止しなければ
じゃないと気が付いたら実質属国になってしまう
中国は日本の真の敵ですから、ビジネス上でもインフラや生活上必須なものについては特許も含め保護が必要になるでしょう。麻生グループは取り返しのつかない大きなミスを犯しましたね。火葬まで中国資本になるなんてあり得ませんって!
今まで利益を貪っていたのが何かしっくりこない。
法律関係の書籍や学校関係の備品などを独占して、特定の人だけ利益を得ているという方ばかり気になってしまう。
売り手は、条件が良ければそこに売ってしまうのは
経済活動としては間違いではないけど
日本も技術の海外流出を抑止する為にも
外国人や外国籍の人や会社には売買規制を設ける必要があると思う
最近、自宅の近くの賃貸アパートとかマンションとかが中華系の人に買い漁られてると聞いた。
コロナ禍の影響とかオーナーが高齢でもてあますからと
売却してる日本人が多いらしい。
ところで、麻生グループは何故
この株を売却したのだろうか?
最終的には日本の重要設備、主要土地は中国にすべて買い占められるのでは?
現在は法律がざるの為金があれば何とでもなる。変えない様にする法律が必要。
しかし、本件は麻生が手放しという名目で中国企業にあえて売ったのではないか?
調査が必要である。麻生ならやりかねない。
事実上の侵略ですからね。向こうの土地や企業は日本人のみならず外国人は
買う事が出来ないのでノウハウを盗みとろうと日本資本を呼び込んでも
没収される危惧があるので日本企業も二の足を踏むようになった一方で
相変わらず日本の土地物件は買い放題なので一方的に侵略するしかない、
と言う訳ですか。
ミサイルや銃弾が飛び交い、爆弾が降ってくるだけが戦争で無い事を
改めて感じさせられます。
その昔、特撮ヒーローものでも武力攻撃のみならず心理作戦や経済的作戦で
世界征服を目論む悪の組織の幹部が居ましたが、まさにその手口ですね。
自民党が良かったのはバブルまで。それ以降は、口だけで全く成長が無い。
もはや韓国にまで平均所得は抜かれています。
経済が悪いのも、少子高齢化が進んだのも、みんな自民党政権下ですよ。民主党政権なんか、わずか数年の事で、全て自民党政権下で悪くなったとしか言えませんね。
こんな自民党にまだ期待するより、アメリカの州に加えて欲しい。
自らの責任を取らず日産や三菱自動車をルノーに売り飛ばした経営者たちやシャープや東芝など大企業の経営者の劣化はとっくの昔に始まっていました。
すでに手遅れ感があるが経営者が外資に容易に売却できない様に法整備すべきだと思う
財政が厳しい自治体やお金がほしい企業にしてみれば、買ってくれる企業が外国資本でも売却して利益を上げたいのが本音。今の日本企業がソッポを向く物件でも外国の投資家にしてみれば、とても魅力的な原石が山ほどあるという事。特に地方の山林とかリゾート施設なんかを購入していつの間にか立派な物になっていて、外国人だらけになって莫大な利益を上げているなんてよくある話。いまは、コロナ禍でインバウンドは、期待できないが、アフターコロナを見据えて安く買いまくられて気が付けば、外国企業が筆頭株主の物件が増えて、いてもおかしくない。
ぶっちゃけ公営に移管したほうがいいと思うけどね
基本的に地方自治体運営が多い中、都内は特殊といっていい。しかも民営なので、独自ルールみたいなのが残っていたり使いづらさもある
今後、葬儀単価は益々下落せざるを得ず、経済も停滞しており、貧富の差は極端なまでに拡大している。死亡に関わるコストは下げるに越したことはない
その中で自治体の役割は増えていく筈だし、民間に任せて不安定になるくらいなら、転換していくべきだと思う。場所によっては数万で火葬まで出来るところもある
こういうのって民間に「配慮」して、手を出さないっていう選択肢も出て来ちゃうわけで
調べればわかる話だが、東京の火葬場の火葬炉使用料金はランク付けされている。ところが最近、一番下のランクの火葬炉が大幅値上げしたという。数年前までが最上等と言われる火葬炉が59800円だったかな、今では75000円まで値上げした。まさかと思うけど、中国人事業者のための値上げではないのかと指摘されるかもしれない。外国資本は規制強化も大事だが、外国資本だから犯罪抑止のための増税も考えるべきだ。犯罪資金撲滅という観点でね。
戦後から現在の憲法には「国家安全保障条項」が無い為、合理的かつ体系的な
法律の整備がされていません。従って、自衛隊基地、造船所、水源地周辺、原発周辺
などの土地を中国資本が購入しているのです。ご存じのように中国には「国家情報法」
が有り請求があれば情報提供が義務づけられています。勿論、中国国外の居住者にも
適用されています。現在、在日中国人は約百万人、コロナ感染者の集計なども
中国系企業にアウトソーシングしている自治体も有るかもしれません。つまり、
個人情報は「ダダ洩れ」しているかも知れませんね。当然、この葬儀場を利用した
家族の情報は何時でも中国政府に渡る危険が有るのです。対馬などは約半数が韓国系の
所有者とも言われています。ニセコの水源地は既に中国資本の所有となっています。
麻生グループも撤退と言う名の利益確定の売却?と思ってしまいますね。
河野の親父と弟が、中国と共同出資した太陽光発電会社を経営しており、河野太郎自身も収入を得ていること、すなわち中国利権の存在は、日本の政策に大きな影響をもたらしている。
あの河野談話すら取引の対象であった可能性が高い。
既に投票してしまった党員もいるが、一刻も早くこの情報を踏まえて投票できるようにする必要がある。
まあこうなって行くのは必定だよね。日本売りか仕方ないよね規制緩和するって言うことはそういうことなんだね。もっと心配していることは
将来(自分は生きていないと思うけど)食料によって外国人に管理される日本国になるような気がして心配です。受給率低いために。子や孫の時代に。
火葬場も生活インフラと考えれば公営メインになってほしいものです。日本人が日本の施設で火葬されないのは悲しい。
若い世代に支持者が多い‘ひろゆき’的物言いをすれば
「企業に国土を維持する義務を負わせるのが間違い」となりましょう。
企業はあくまで自身の利益と存続を追及するものだからです。
それを国(国家・国民)のために
制御、コントロール(マネジメント)するのが政府の役目ですが、
グローバル化の掛け声以降の保守系政党および政府は
経済界の一部亡者と一丸になって、狭い範囲の‘自分たち’の
利益と存続のために‘国の体裁’を利用しています。
土地やインフラ(火葬場もインフラに含まれます)が
世界覇権を狙う国の人間の手に渡っても「経済活動の一環」とシラを切り、
国土とインフラを守るための法律の改正すらしない事実に、
国(国家・国民)のことなんかホントはどうでもいい、という本音が現れてます。
拉致事件の土地バージョンかね。自国の人も土地も知らないうちに他国にとられる。
国民がノー天気過ぎるのか。無条件降伏した結果の後遺症なのか。
外国人は中国での経済活動に制限がある。逆に中国人は他国での制限がほとんどない。日本も中国国内と同じように、外国人には制限を設けるべきである。
外国資本による不動産の購入は
やはり不可にすべきだろう
重要施設への妨害工作等ができてしまう
憲法改正や安保法制の整備と同様に扱うべきだが、国民の生命財産より経済を優先し、ワクチン接種で感染を抑え込もうとしているようでは無策としか言えない
ウイルスは日々変化しており、変化したウイルスにワクチンが対応できなくなった場合の対策はできていない
こんな、危機意識の低い政党が、今総裁選などやっており、菅総理の最後の手腕に期待するしかない現状では…
結局、日本では所有権が過剰に保護されているからこうなる。
自民党とその支持者は財産持ちだから所有権の過保護をやめない。これでは資産格差が開くばかりだ。
生活権と労働権をもっと厳重に保護しないといけない。
中国がどうこう言う前に日本の基本的方針が間違っている。
日銀のETF買いで、彼ら資本家、政治家企業家、その繋がりである官のファミリーに、国民の財産が50兆円以上も移転されている
この30年間、その資金を元に、彼ら古い企業の権益を脅かすであろう新しい考え方、新しい人達、新しい企業は、徹底的に潰されてきた
そして今頃世界で闘えたであろう新しい産業は壊滅させられてきた事実がある
したたかだね。中国は。
資本だけでなく、最近は結婚などで日本名を得た“中国人”が中国人ということを隠して、上場企業のほか公益法人や公務員として入り込んでいる。蓮舫議員の件もうやむやだが、ここに危機感をおぼえるべき。
日本は身体検査が甘い。
ルーツや国籍についてはきちんと調べ、取締役会やら理事会、人事院などがそこを“承知”し就任を認める形を徹底しないと。対外的にも個人名は伏せても割合は公表すべき。人種差別に敏感なアメリカなどでも“アジア系”“アフリカ系”など人種割合は公表するし“チャイニーズアメリカン”やら“ジャパニーズアメリカン”などともっと細かく承知し従事させている。日本こそ今後重要と思われ、在日通名ももちろん含めて確認し公表しないと。株主構成からではわからないことも多い。とくに放送局や国の指定監理業務を受託している公益法人や企業、議員含む公務員はとくに求めて良いのでは?
国益棄損防げ!
麻生グループから中国人実業家に廣済堂の株式が移ったのは、市場での取引の結果なのだろうか。それとも、市場内時間外取引のように麻生グループと中国人実業家との間で相対取引で譲渡されたのだろうか。興味がある。
後者であれば、中国系ということを承知した上で、麻生グループは当該株式を譲渡したことになるが、その場合は、見識が問われる余地があろう。
「国内」カテゴリーの関連記事