ヤフー9日午後にプッシュ通知を誤発信!「阿蘇山で噴火が発生」「津波注意報が発表中」
スポンサードリンク
出典:https://news.yahoo.co.jp/pages/20210909
ヤフーは9日午後、「誤ったプッシュ通知の配信について」とのおわびを配信した。
同日午後1時59分ごろから、Yahoo!JAPANアプリで噴火速報や防犯通知など複数のプッシュ通知が誤って配信される不具合があり、現在、原因を調査中という。ヤフーは「お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません」としている。
参照元:ヤフーニュース
ヤフー、プッシュ通知を誤発信 9日午後に複数件 原因は調査中
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/724498261a36c587dd861eaa63fe84ef5bf337c5
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
名無しさん
阿蘇山噴火の速報見てすぐにライブカメラ見て噴火してないから変だなと思ってました
阿蘇山噴火の速報見てすぐにライブカメラ見て噴火してないから変だなと思ってました
名無しさん
阿蘇山の噴火情報が出て吃驚!!
色々調べたけど何も出て来なかった
やっと納得した 一安心(^^i)
阿蘇山の噴火情報が出て吃驚!!
色々調べたけど何も出て来なかった
やっと納得した 一安心(^^i)
名無しさん
誤発信というのは通知する事実はあったけど、送付先を間違えてしまったというケースを指すのだと思いますが、阿蘇山噴火なんて情報はどこから出てきた情報なの?
誤発信というのは通知する事実はあったけど、送付先を間違えてしまったというケースを指すのだと思いますが、阿蘇山噴火なんて情報はどこから出てきた情報なの?
名無しさん
誤報でよかったです。通知が来て、すぐカメラを見ましたが噴火してなさそうだったし、時間もおかしかったから、誤報かな?と思いましたが。ひと安心です。
再発防止よろしくお願いします!
誤報でよかったです。通知が来て、すぐカメラを見ましたが噴火してなさそうだったし、時間もおかしかったから、誤報かな?と思いましたが。ひと安心です。
再発防止よろしくお願いします!
名無しさん
速報見て確認したけど、噴火した様子ないし相当小規模なものかと思ってた。
友達が向こうにいるので、後で大丈夫か聞いてみようと思ってたけどこう言うことか。
速報見て確認したけど、噴火した様子ないし相当小規模なものかと思ってた。
友達が向こうにいるので、後で大丈夫か聞いてみようと思ってたけどこう言うことか。
名無しさん
時間が変だから、あれ?と思っただけだけど。
人によっては、事実ならそれなりの対応が必要だったり、親戚に電話したり騒動だから、もっと早く誤報ですと言って欲しかった。
時間が変だから、あれ?と思っただけだけど。
人によっては、事実ならそれなりの対応が必要だったり、親戚に電話したり騒動だから、もっと早く誤報ですと言って欲しかった。
名無しさん
未来予言だったから、あれ?ってなったけど、ニュース速報って信じてしまうから原因が知りたいです
未来予言だったから、あれ?ってなったけど、ニュース速報って信じてしまうから原因が知りたいです
名無しさん
何事もなくてよかったです。
受信側も情報は複数で確認することの大切さを改めて感じました。
何事もなくてよかったです。
受信側も情報は複数で確認することの大切さを改めて感じました。
名無しさん
阿蘇山噴火のメールが届いた。
発生時刻が届いた時間の3分前に
なっていたのでおかしいなとは
思いましたが…
近頃は色んな災害が立て続けで何が
起こってもおかしくないご時世ですから、
できるだけこのようなミス?は
ないほうが良いですよね。
原因の究明と対策を宜しくお願いしますね。
阿蘇山噴火のメールが届いた。
発生時刻が届いた時間の3分前に
なっていたのでおかしいなとは
思いましたが…
近頃は色んな災害が立て続けで何が
起こってもおかしくないご時世ですから、
できるだけこのようなミス?は
ないほうが良いですよね。
原因の究明と対策を宜しくお願いしますね。
名無しさん
テスト配信などを誤って公開配信してしまったのかな。
まあ、利用者からは若干迷惑かもしれないけど誤配信でまだよかった。
実際に災害が発生しているのに配信されないとか、別の情報が流れたりしたら
それこそ、もっと大問題。
警戒するに越したことはないし、無駄な心配程度でそれ以上の被害は特に
なかったので別にいいんじゃないかな。
あまりにも頻発するようならオオカミ少年状態で信頼性がなくなってしまうけど
どうしても誤作動したり間違うことはある。
重要なのは再発しないように徹底した改善と対策を行うことでしょう。
テスト配信などを誤って公開配信してしまったのかな。
まあ、利用者からは若干迷惑かもしれないけど誤配信でまだよかった。
実際に災害が発生しているのに配信されないとか、別の情報が流れたりしたら
それこそ、もっと大問題。
警戒するに越したことはないし、無駄な心配程度でそれ以上の被害は特に
なかったので別にいいんじゃないかな。
あまりにも頻発するようならオオカミ少年状態で信頼性がなくなってしまうけど
どうしても誤作動したり間違うことはある。
重要なのは再発しないように徹底した改善と対策を行うことでしょう。
名無しさん
2日程前に、突然4桁の数字を入力しろと出たのですが、何度もエラーに成り、Yahoo!からのメールが受け取れなく成り、自分のYahoo!コメントも閲覧出来なく成って居ましたが、Yahooを一度削除してから復活させたら元に戻りましたしかし、無料ゲームでクリアした筈の物が0に成りましたけどね。
ヤフーメール配信トラブルの数日間は、ネットの買い物も出来ないですし本当にモヤモヤ苛々しました。悪意を持った何処かの誰かが何かをしたのか、又は、システムを改善しようとした時のYahoo側のミスなのか分かりませんが、普通に使用出来なく成るのは本当に困りますし、自分のプライバシーが盗用されたのかとの不安も増幅しますので、こう言う事態は極力起こさないで欲しいです。電話での相談窓口や店舗で対応してくれる所が有れば良いのにと思いましたが、担当者がストレスで大変な事に成りそうですけれどね。
2日程前に、突然4桁の数字を入力しろと出たのですが、何度もエラーに成り、Yahoo!からのメールが受け取れなく成り、自分のYahoo!コメントも閲覧出来なく成って居ましたが、Yahooを一度削除してから復活させたら元に戻りましたしかし、無料ゲームでクリアした筈の物が0に成りましたけどね。
ヤフーメール配信トラブルの数日間は、ネットの買い物も出来ないですし本当にモヤモヤ苛々しました。悪意を持った何処かの誰かが何かをしたのか、又は、システムを改善しようとした時のYahoo側のミスなのか分かりませんが、普通に使用出来なく成るのは本当に困りますし、自分のプライバシーが盗用されたのかとの不安も増幅しますので、こう言う事態は極力起こさないで欲しいです。電話での相談窓口や店舗で対応してくれる所が有れば良いのにと思いましたが、担当者がストレスで大変な事に成りそうですけれどね。
名無しさん
ウェザーニューズが「噴気(湯気みたいなもん)は出てるけど噴火はしてませんね、けど警戒レベル1ながら今活動中の活火山だから、火口付近に近づいたりせず注意を忘れないで下さい」って冷静に言ってて信頼できるところで安心できた。
ウェザーニューズが「噴気(湯気みたいなもん)は出てるけど噴火はしてませんね、けど警戒レベル1ながら今活動中の活火山だから、火口付近に近づいたりせず注意を忘れないで下さい」って冷静に言ってて信頼できるところで安心できた。
名無しさん
Yahoo!アプリの通知で、同じ通知が複数届くバグを何度も報告しているが、全く改善していない。システムをパッチワークではなく、きちんと見直した方が良いのでは?
Yahoo!アプリの通知で、同じ通知が複数届くバグを何度も報告しているが、全く改善していない。システムをパッチワークではなく、きちんと見直した方が良いのでは?
名無しさん
自分も阿蘇山噴火のプッシュ通知が来てびっくりしてネットで検索しましたがその様な事実はありませんでした。
どうやってこの誤報が流れたのか知りたい。
熊本県の方々は相当びっくりされたでしょうね。
自分も阿蘇山噴火のプッシュ通知が来てびっくりしてネットで検索しましたがその様な事実はありませんでした。
どうやってこの誤報が流れたのか知りたい。
熊本県の方々は相当びっくりされたでしょうね。
名無しさん
14時くらいに晴天の空にも関わらず豪雨予報で通知が来ていました。阿蘇山噴火とも通知来ていたのですが、一体何があったんでしょう?
詳細待ってます。
14時くらいに晴天の空にも関わらず豪雨予報で通知が来ていました。阿蘇山噴火とも通知来ていたのですが、一体何があったんでしょう?
詳細待ってます。
名無しさん
阿蘇山噴火の速報の前に居住地域の豪雨予報もありました。
すぐに雨雲レーダーを確認したけど、雨雲なんてどこにもなかった。
これも誤発信?
阿蘇山噴火の速報の前に居住地域の豪雨予報もありました。
すぐに雨雲レーダーを確認したけど、雨雲なんてどこにもなかった。
これも誤発信?
名無しさん
システムが高度化になるにつれて、誤発信が多くなるな、きっと。
これからも誤発信の頻度は変わらないのでは。
ITの落とし穴だな。
こういう時はNHKニュースが一番信頼できるかも。
システムが高度化になるにつれて、誤発信が多くなるな、きっと。
これからも誤発信の頻度は変わらないのでは。
ITの落とし穴だな。
こういう時はNHKニュースが一番信頼できるかも。
名無しさん
今回のアプリとは関係ありませんが
ヤフー宛ての迷惑メール、多すぎませんか?
内容は「無料B-CASカード販売」の勧誘ですが
日に13件着信した時は、どういうつもりかと思いました。
毎回、アドレスを偽装するので着信拒否ができないのです。
人の足元を見た嫌がらせに感じますね。
この件についての、説明、現状報告、謝罪をお願いししたいです。
今回のアプリとは関係ありませんが
ヤフー宛ての迷惑メール、多すぎませんか?
内容は「無料B-CASカード販売」の勧誘ですが
日に13件着信した時は、どういうつもりかと思いました。
毎回、アドレスを偽装するので着信拒否ができないのです。
人の足元を見た嫌がらせに感じますね。
この件についての、説明、現状報告、謝罪をお願いししたいです。
名無しさん
誤発信は、ある程度は仕方ない部分はあるだろう。
大事にならなくて良かったが、
コロナやら色々ある時代。これを教訓にして、誤発信を慌てて鵜呑みにしてパニックにならないようにしたいものだ。
誤発信は、ある程度は仕方ない部分はあるだろう。
大事にならなくて良かったが、
コロナやら色々ある時代。これを教訓にして、誤発信を慌てて鵜呑みにしてパニックにならないようにしたいものだ。
名無しさん
よかった。
こないだワクチン1回目打って、そういうタイプの予知能力が発動したのかと思った。
しばらくめちゃくちゃ調べまくってしまったよ・・・。
しかし九州の人たちは恐怖だよね、こんな通知来たら。
平穏な阿蘇山の様子が流れてたので、一安心です。
よかった。
こないだワクチン1回目打って、そういうタイプの予知能力が発動したのかと思った。
しばらくめちゃくちゃ調べまくってしまったよ・・・。
しかし九州の人たちは恐怖だよね、こんな通知来たら。
平穏な阿蘇山の様子が流れてたので、一安心です。
名無しさん
OSアップデートに伴うプッシュ通知のテストを行っていたが、テスト環境と本番環境を誤って実行してしまった。みたいな感じですかね。
OSアップデートに伴うプッシュ通知のテストを行っていたが、テスト環境と本番環境を誤って実行してしまった。みたいな感じですかね。
名無しさん
通知を見てテレビをつけても通常編成だったのでおかしいと思っていました。誤通知だったんですね。誤通知とはいえ、熊本の方は驚かれたでしょうね。
通知を見てテレビをつけても通常編成だったのでおかしいと思っていました。誤通知だったんですね。誤通知とはいえ、熊本の方は驚かれたでしょうね。
名無しさん
阿蘇山噴火のプッシュ通知はビビった。
そして画面を見れば噴火しておらず…。
緊急性の高い情報なので、配信時には気を付けて欲しいかな。と思った次第です。
阿蘇山噴火のプッシュ通知はビビった。
そして画面を見れば噴火しておらず…。
緊急性の高い情報なので、配信時には気を付けて欲しいかな。と思った次第です。
名無しさん
阿蘇山噴火、晴天の天気予報なのに突然豪雨予報、笑いごとでは済まされないかと。誤報でよかったと思う反面、これで迷惑された方もいらっしゃるはず。
報道に責任持って対応お願いします。
阿蘇山噴火、晴天の天気予報なのに突然豪雨予報、笑いごとでは済まされないかと。誤報でよかったと思う反面、これで迷惑された方もいらっしゃるはず。
報道に責任持って対応お願いします。
名無しさん
ネットだから不具合もあるのは仕方がないけど、人災に繋がることがないようにして欲しい。例えば急いで避難しようとして、逆に怪我をしてしまったりとか。噴火って言われたらビックリするもんね。
ネットだから不具合もあるのは仕方がないけど、人災に繋がることがないようにして欲しい。例えば急いで避難しようとして、逆に怪我をしてしまったりとか。噴火って言われたらビックリするもんね。
名無しさん
速報はJアラートを含めたまにこう言う事故ありますよね
今回はヤフーからは来たけどNHKからは来なかったのでアレ?って思いました
人の作ったサービスですから、誤報はありますよね…
速報はJアラートを含めたまにこう言う事故ありますよね
今回はヤフーからは来たけどNHKからは来なかったのでアレ?って思いました
人の作ったサービスですから、誤報はありますよね…
名無しさん
阿蘇山噴火のニュースが出たのですぐに検索掛けたけど何も出なかったのでおかしいとは思いました。
誤報だったことはひとまず安心。
阿蘇山噴火のニュースが出たのですぐに検索掛けたけど何も出なかったのでおかしいとは思いました。
誤報だったことはひとまず安心。
名無しさん
阿蘇の誤発進は解りましたが、住んでる地域に局地豪雨予報も通知あったけど天気良いですし、まったく気配なしでyahoo天気も跡形なし。関係ありますか?
阿蘇の誤発進は解りましたが、住んでる地域に局地豪雨予報も通知あったけど天気良いですし、まったく気配なしでyahoo天気も跡形なし。関係ありますか?
名無しさん
鹿児島に親戚がいます。
心配になってニュースは探したのですが阿蘇山噴火について書かれた記事はどこにもありませんでした。
人騒がせにもほどがありますよ。
何をどうしたらこんな具体的な内容のプッシュ通知が送られるのでしょう?
鹿児島に親戚がいます。
心配になってニュースは探したのですが阿蘇山噴火について書かれた記事はどこにもありませんでした。
人騒がせにもほどがありますよ。
何をどうしたらこんな具体的な内容のプッシュ通知が送られるのでしょう?
名無しさん
とても驚いたけど間違いで安心しました。
みずほ、自治体のシステム障害といい、大きいのが連発してますね。
とても驚いたけど間違いで安心しました。
みずほ、自治体のシステム障害といい、大きいのが連発してますね。
スポンサードリンク
「IT・科学」カテゴリーの関連記事