「L⇔R」黒沢健一さん(48)が死去!今年10月に脳腫瘍で療養中であることを公表
脳腫瘍で療養中であることを公表していたシンガー・ソングライターの黒沢健一さんが、5日午前3時52分に亡くなった。享年48。黒沢さんの公式サイトで7日、発表された。通夜及び葬儀は近親者のみで執り行われ、後日ファンに向けた「お別れ会」の開催が予定される。
出典:http://news-wakaru.com/archives/4032
黒沢さんが結成したバンド「L⇔R」のメンバーもコメントを発表。ギターで黒沢さんの弟でもある黒沢秀樹は「僕の実兄である黒沢健一は12月5日の深夜、夜明けを待たずに旅立ちました。家族の見守る中、安らかに眠るような最期を迎えることが出来ました」と報告し、「兄の遺してくれた作品が、一人でも多くの人の悲しみや絶望を癒し、希望の糧となってくれることを心から願っています」と呼びかけた。
ベースの木下裕晴は「健一は自分の近くに長く一緒にいてくれた友人でもあります。よく会っていましたし、ソロの活動にも参加させてもらっていました。昨日亡くなった本人に会いましたが、寝ているくらいにしか思えず、未だに全く実感が湧きません」とコメント。
元メンバーの嶺川貴子も「3年前久しぶりの再会をした時、健一君はぜんぜん変わっていなくて、笑顔で優しかった。短い時間だったけど、あの時再会できてよかった。発見された、健一君が描いた ”いけんを言うもも” の絵は、本当に私に似ていますね。大事にします。ありがとう」と追悼した。
黒沢さんは19歳で南野陽子、島田奈美などへ楽曲提供やCM曲提供など、作家としてデビュー。1991年に弟の秀樹、木下裕晴と共にバンド「L⇔R」を結成し「Knockin’ on your door」などがヒット。1997年に「L⇔R」を活動休止し、ソロアーティストとして活動を開始していた。
参照元:ヤフーニュース
「L⇔R」黒沢健一さんが死去 今年10月に脳腫瘍を公表
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00000318-oric-ent
KNOCKIN’ ON YOUR DOOR/L⇔R
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2016/12/07 12:43
2016/12/07 12:49
2016/12/07 12:50
2016/12/07 12:50
2016/12/07 12:52
若くないけど世代だったけど同じく「Knockin’onyourdoor」がヒットしたことしか知らん。
2016/12/07 12:52
2016/12/07 12:54
2016/12/07 12:54
代表的なのは『ワンダリング』ですかね~
2016/12/07 12:55
知らんな~。
2016/12/07 12:56
ごめいふくおいのりします
2016/12/07 12:57
2016/12/07 13:00
「GAME」とか「BAY」とかも売れて有名だしポッキーのCMで使われてた曲も聴けば誰もが聴いた事ある有名曲
2016/12/07 13:01
本当にいい曲が多かった。
2016/12/07 13:01
時代なのか。
2016/12/07 13:02
2016/12/07 13:02
これも知らんわ~。
2016/12/07 13:02
2016/12/07 13:02
今夜帰ったら聴こうかな。
2016/12/07 13:02
ミリオンではないもののヒット曲は
ありますよ?
2016/12/07 13:03
かなり高い声なのでキー的にキツいけど、今度カラオケで頑張って歌って追悼します。
合掌。
2016/12/07 13:04
2016/12/07 13:11
ガンになる芸能人が多いのは、やはり福島の原発事故のせいか?
2016/12/07 13:14
2016/12/07 13:14
最近のアーティストより断然好きです。
2016/12/07 13:16
2016/12/07 13:18
「君に虹が降りた-RAINDROPTRACES-」が好きでした。
知らない人、聴いてみてください。いい歌ですよ~
2016/12/07 13:19
「LAZYGIRL」、「恋のタンブリングダウン」が天才的だったと思います
2016/12/07 13:23
2016/12/07 13:24
2016/12/07 13:25
いわゆる初期のロキノン系を代表するバンドのひとつなんだから、ラッドとかワンオクとか聴いてる若いリスナーは敬意を払った方が良い。
2016/12/07 13:25
「黒沢が、自分で来てほしいとでも言ったのか?」
2016/12/07 13:26
と聞こえていた人は挙手。
お悔み申し上げます。
2016/12/07 13:28
若すぎるので、ショックです…
2016/12/07 13:29
主題歌が当たったので一発屋扱いされてるけど、L⇔Rのベストは本当に粒揃いの曲ばかりです。当時どれだけカーステで聴いたことか。
なんとなく夏のイメージの爽やかな曲が多かった。
つい最近、療養というニュースを聞いたばかりだったので残念です。
2016/12/07 13:29
その平成9年に買ったアルバム「stand」が最強
「stand」「アイネクライネナハトミュージック」…
2016/12/07 13:31
2016/12/07 13:32
鳥越ややくみつる(日本●ね発言擁護)、滋賀大津・青森・岩手・北本それぞれのいじめ犯一味や
桜宮殺人顧問、熊谷事件のペルー人容疑者こそ先に消えるべきだった
2016/12/07 13:35
2016/12/07 13:43
ご冥福をお祈り申し上げます。
2016/12/07 13:46
2016/12/07 13:51
2016/12/07 13:51
残念です。
2016/12/07 13:52
だろうね。
半減期が短い核種以外は長期的に影響を及ぼすだろうし。
2016/12/07 13:52
2016/12/07 13:55
「NICETOMEETYOU」は何よりも疾走感が好きだった。
2016/12/07 14:02
そんなに「俺は知ってるぜ」って優越感に浸りたいの?
2016/12/07 14:06
ポッキー4姉妹のCMの曲好きだったなあ。
2016/12/07 14:06
いい楽曲多いですよ。
歌声もやさしくて好きでした。
付け加えると、世の中には一発も当てれずに消えてしまう人のほうが多いので一発当てただけでもかなりスゴイと思います。
2016/12/07 14:07
オレも歳とったんだね〜。
2016/12/07 14:08
2016/12/07 14:09
2016/12/07 14:11
90年代プレイリストに普通に入ってるわ。
2016/12/07 14:15
2016/12/07 14:18
それにL⇔Rは2,3曲あるぞ。
2016/12/07 14:24
2016/12/07 14:25
2016/12/07 14:30
2016/12/07 14:36
確かに歌詞的に全く売れ線ではないけれど。あれで反響ないのはちょっと••
2016/12/07 14:36
2016/12/07 14:41
2016/12/07 14:41
ここ最近、ZABADAK吉良さん、ソフトバレエ森岡さん、ブンサテ川島さん、そして黒沢さんと、好きだったアーティストが若くして次々亡くなっている。。。。心が苦しい。ヤフーの記事で唖然となる回数が多すぎる。
2016/12/07 14:45
稀代のメロディメーカーだったと思います。合掌。
2016/12/07 14:49
2016/12/07 12:33
まだ若いのに…
合掌。
2016/12/07 12:40
2016/12/07 12:40
2016/12/07 12:41
2016/12/07 12:43
2016/12/07 12:45
2016/12/07 12:47
2016/12/07 12:47
どうでもいい
myfの家にはテレビもラジオもなかったらしい
2016/12/07 12:47
残念。
2016/12/07 12:48
2016年申年早く終われ!!!!
2016/12/07 12:49
2016/12/07 12:51
の人だったのか
2016/12/07 12:51
AKBみたいな学芸会の模倣品集団やジャニーズばかりで
日本の音楽も死んだんだと再認識させられる。
小室ファミリーも好きじゃなかったが今に比べたらあの時代の方が何百倍もマシ。
2016/12/07 12:52
せめて他のコメントも見てから発言をすべきですね。
2016/12/07 12:53
2016/12/07 12:54
2016/12/07 12:56
この人たちのおかげでleftとrightの区別が付くようになったわ
御冥福をお祈りします。
2016/12/07 12:57
亡くなってしまって本当に残念です。
2016/12/07 12:58
2016/12/07 12:58
2016/12/07 12:59
2016/12/07 13:00
2016/12/07 13:01
早すぎる。
ご冥福をお祈りいたします
2016/12/07 13:08
2016/12/07 13:08
残念です。
ご冥福をお祈りします。
2016/12/07 13:09
死後の幸福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします、と同じ意味の言葉です。
赤ポチをおねがいします。
2016/12/07 13:09
「えるあ」って打っただけでL⇔Rって出てくるくらいだから
たとえ一発でも
その一発がすごいよ(´・ω・`)
2016/12/07 13:10
2016/12/07 13:11
2016/12/07 13:13
「GAME」「NICEMEETSYOU」とか
好きだったなぁ。
「アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック」
聴いたときは驚いた思い出が。
2016/12/07 13:28
昔から妻も私も好きで、今でもドライブのときに聴いてるのに…
2016/12/07 13:33
2016/12/07 13:47
カッコよかったなぁー。何で売れなかったんだろう?カッコ良すぎた?
2016/12/07 13:51
2016/12/07 14:08
他にも素晴らしい曲がたくさんあるからね。
アルバムLANDOFRICHESとか今でも聞いてるよ。
2016/12/07 14:28
2016/12/07 14:30
2016/12/07 14:32
「ハロー僕はここにいるよ昨日までの悲しみ捨て」って、あの曲は、皆さんの挙げてるハローイッツミーって曲??
2016/12/07 14:39
誰をディスってんのかよう分からん歌詞だけど
2016/12/07 14:46
2016/12/07 14:49
2016/12/07 14:51
あの時代のJ-POPは、具体的にどういう状況なのか分かんない歌詞が多いよね。
マイラバとか。
2016/12/07 12:38
ご冥福をお祈りいたします。
2016/12/07 12:47
ごめいふくおいのりします
2016/12/07 12:48
2016/12/07 12:54
2016/12/07 12:57
ご冥福をお祈り致します
2016/12/07 13:09
今は無き池袋のwaveでポップを見てCD買ったのを思い出した。
2016/12/07 13:10
マヒナスターズだったら知ってる
2016/12/07 13:14
2016/12/07 13:22
高校ん時よく聴いてたな…
今年一番ショックなニュースやわ…
お悔やみ申し上げます、悲しい
2016/12/07 13:23
「あの日のこと~は♪」とずっと思ってたよ・・・。
2016/12/07 13:31
2016/12/07 13:39
2016/12/07 13:41
2016/12/07 13:47
合掌
2016/12/07 13:49
でもやっぱ姉貴の尿道~♪は名曲だね
「僕らに愛を!」は学生生活独り暮らしを始めた春に放送してたんで凄い思い入れがあります
2016/12/07 13:51
2016/12/07 13:51
同感。気持ちのいい楽曲ですね。
NICETOMEETYOUも好きだった。疾走感がとてもいい。サビのシンプルなコード進行がまたいい。シタールのようなギターの音色、バックで鳴るオルガン風のキーボードも。
ベスト盤を繰り返し繰り返し聴いた。
2016/12/07 14:16
フリッパーズやピチカートファイヴも同じ時期で、よく聴いてましたわ~
2016/12/07 14:16
2016/12/07 14:26
2016/12/07 14:37
ヘイヘイヘイで松本が
「二人ともハゲたら矢印だけになるんやなぁ」
とボケたのが印象に残ってる。
2016/12/07 12:40
当時はミスチル,スピッツ,シャ乱Q,ウルフルズなども大人気だったけど,自分はL⇔Rが一番好きでした。
活動期間は短かったけど,これでもう一度再評価されて欲しい。
ご冥福をお祈りします。
2016/12/07 12:56
やっぱり事務所の力とかコマーシャル不足かなあ。
ご冥福をお祈りします。
2016/12/07 13:01
あまりうれなかった
2016/12/07 13:03
もっと売れても良かったですよね…
2016/12/07 13:05
スパイラルライフとL⇔Rしかいないに等しい状態で。
ただ、両者ともポリスターだったからこそ、大衆迎合路線ではなくそれぞれのスタイルを貫くことができたようにも思います。
黒沢さんはソロになってからも質の良い楽曲を作り、ファンにも恵まれ良い活動をされていたように見えたので、とにかく残念です。
2016/12/07 13:22
2016/12/07 13:24
2016/12/07 13:30
90年代のJ-POPブームの中では代表的でしたね。
2016/12/07 13:38
2016/12/07 14:00
KNOCKIN’ONYOURDOORが頭の中ル-プしてます
2016/12/07 14:03
2016/12/07 14:18
2016/12/07 14:30
まだ活動してるし、再来年で25周年。
2016/12/07 12:37
お悔やみ申し上げます
2016/12/07 13:00
島田奈美に楽曲提供なんて、時代を感じますね...
ご冥福をお祈りします。
2016/12/07 13:37
2016/12/07 14:20
今のヒット曲は全く分からない。
2016/12/07 14:33
>今のヒット曲は全く分からない。
真の「流行歌(古い言い方だけど)」じゃないってことなんでしょうね。
2016/12/07 14:40
2016/12/07 12:37
2016/12/07 14:17
扉
2016/12/07 12:40
あと、リメンバ~って曲もよかったな。
この人も才能があったんだろうけど、当時はCDがとても売れていた時代で
だからこそ、競争も激しかった。
2016/12/07 12:46
懐かしいです。
2016/12/07 12:54
2016/12/07 12:55
2016/12/07 13:03
懐かしい
2016/12/07 13:19
2016/12/07 13:35
2016/12/07 13:37
2016/12/07 12:40
2016/12/07 12:40
ご冥福をお祈りします。
2016/12/07 12:44
2016/12/07 13:04
2016/12/07 12:44
亡くなられたのは驚きだし、そもそも脳腫瘍患っていた事もこの記事で知りました・・
合掌
2016/12/07 12:53
2016/12/07 13:18
2016/12/07 14:00
2016/12/07 12:55
2016/12/07 12:46
よく聴いてたし、今でも聴くとその頃を思い出して胸が熱くなったりする
残念です
2016/12/07 12:42
唯一無二の歌声でした。
良い曲たくさんありました。
ありがとうございました。
2016/12/07 12:53
移籍後の曲もいいけど、ポリスター時代は文句なしにカッコよかった。
後期は、売れてしまったことで環境が変わって、やりたいことがやれなくなった感じでしたね。
10月のニュースを見たときもショックだったけど・・・、好きなアーティストが亡くなるのは辛いです。
2016/12/07 13:11
2016/12/07 14:00
初っ端からFourSeasons、かと思えば
ByeByePopsicleの間奏、ラスカルズを持ってくるか〜 マニアックなバンドだった。
2016/12/07 14:34
若い頃の気持ちを呼び起こしてくれる。
今でも聴いてます。
今日はレコードで聴こうかな。
2016/12/07 13:07
そういつも簡単に君は言うけど…
2016/12/07 12:56
まだ若いのに…
どうか安らかに
2016/12/07 12:55
もう一度元気に歌ってるところが見たかった…
2016/12/07 14:22
2016/12/07 14:34
2016/12/07 12:50
コンサートも行ったしL⇔RのCD今も持ってる
またそのうちバンドの活動再開してくれるかもと思ったけど…まさか亡くなるなんて
早すぎる
2016/12/07 12:48
健康に留意してください。
2016/12/07 12:52
2016/12/07 13:21
健康診断・人間ドックに行ってくださいということ。
2016/12/07 13:53
高齢なら分かるが、最近は働き盛りの人が罹患するケースが増えている。
つまり増えている理由は高齢から来る自然的なことではなく、人為的なことによってガンが増えているという事。
2016/12/07 14:01
最近、私は癌はタバコのせいだけでは無いと思うようになりました。
2016/12/07 14:02
早期発見や普段の健康管理は大事です。
3.11以降、若い方の癌が増えてる感じがする。留意してても癌の原因からは逃げられない気がします。
2016/12/07 14:04
2016/12/07 14:45
携帯電話やパソコンの電波の影響では?
2016/12/07 13:17
アイネクライネナハトミュージックが好きだったわ
今と比べると90年中盤て遊び心のある曲が多かった気がする
だから、紅白やレコ大年末年始楽しみな番組だった
2016/12/07 12:44
ご冥福をお祈りいたします。
弟さんも兄さんの分まで頑張ってほしいです。
2016/12/07 12:59
2016/12/07 13:04
ブンサテ川島さんも同世代で脳腫瘍…う~ん。
2016/12/07 13:26
2016/12/07 13:27
どちらにしても、優しい感じで良い曲が好きでした。
2016/12/07 12:39
2016/12/07 13:04
ご冥福をお祈りします
2016/12/07 13:34
ご冥福をお祈りします。
2016/12/07 12:42
お悔やみ申し上げます。
2016/12/07 13:11
2016/12/07 12:52
2016/12/07 13:09
2016/12/07 13:37
2016/12/07 12:50
2016/12/07 13:33
今でも普通にL⇔Rの曲は聴いてるわ。
2016/12/07 13:12
2016/12/07 13:38
こういう才能ある方が若くして亡くなられるのは残念でならないです
2016/12/07 13:56
高齢なら分かるが、最近は働き盛りの人が罹患するケースが増えている。
つまり増えている理由は高齢から来る自然的なことではなく、人為的なことによってガンが増えているという事。
2016/12/07 14:42
2016/12/07 12:50
「エンタメ」カテゴリーの関連記事