道路標識風の「止まれ」~どちらからでも読めるデザインがSNSで注目
出典:https://maidonanews.jp/article/14430412?p=26343154&ro=14430412&ri=0
どちらからでも読めるようデザインされた道路標識風の「止まれ」がSNS上で大きな注目を集めている。
このデザインを考案したのは広告制作会社勤務のグラフィックデザイナー、siunさん(@bamboo811)。
正面から見るとわかりづらいのだが、三文字揃うとどちらの方向からでも「止まれ」に読めてしまう不思議なこのデザイン。その発想力と巧みな技術にSNSユーザー達からは
「すげ。プラシーボの心理学だ。」
「一回見た後「あれ?『ま』ってどうなってたっけ?」となって二度見して理解しました 思いこみの力ですね…」
「ただただ凄いです。こんな発想なかった。。」
「これスゴイ!!!
必要性は分からないけど、何となく事故が減りそう。何でかな??」など数々のコメントが寄せられている。siunさんにお話をうかがってみた。
中将タカノリ(以下「中将」):こちらをデザインされようと思われたきっかけをお聞かせください。
siun:定期的に「アンビグラム」と呼ばれる180度回転させても読める文字などを制作していて、そのうちの一つがこちらの作品です。この作品を作る過程でただ文字をデザインするだけではなく、実際に使われる状況を想定してみたらより面白いのではないかと思い制作しました。
中将:プロのデザイナーの方でもにわかには思いつかないデザインだと思いました。制作にあたりこだわられたこと、ご苦労されたことなどお聞かせください。
siun:回転させた後の状態もイメージしながら制作しなければいけないので、何度も試行錯誤を繰り返しながら制作しました。
中将:これまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。
siun:様々な問題があるので実際に使えるかはまた別の話だと思うのですが、身の回りにあるアイデアのヒントに対して少しでも目を向けて考えるきっかけにしていただければと思います。
参照元:ヤフーニュース
「こんな発想なかった…」 どちらからでも読めるようにデザインされた「止まれ」が話題に
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/059605d5a99bc837f8a8f54160847e3bf25e2a6a
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
両方向から読めると、読める側が進行方向と思ってしまうかもしれない。車を運転している人どうしが正面衝突しないまでも、向かい合ってしまいそう。
ぱっと見は止まれって読めたけど、見れば見るほど読めなくなっていく。
ちゃんとした文字ではないのでゲシュタルト崩壊とは言わないだろうけど似たような感じ。
特に「れ」が。
面白いけど混乱するので道路には使えないかな。
そもそも止まれが両側から読める文字が活用出来る道路ってあるかな??
スゴいと言う意見と、
一瞬で判断しないといけないから危ないも分かります。
それにしてもスゴいアイデア!
一瞬で判断…。
ポールなどに林立する標識、
いろいろ補助の文字が入っている
一方通行などは読むヒマないのが現実。
いつも「とまれ」の表示の真上を踏むように車を止めるから、道にこれが書いてあったら対向車も自分も同じ車線に入りそう。
対向車も自分も両側から同じ道路表示を使う場面ってどんな時なんだろう?
デザインは面白さを追求するものではない。使用する目的を速やかに成功させるもの。先ず止まれは往復の両方から読める必要は無い。まして読みにくい。故にこのデザインは良いものでは無い。最近、素人がデザインに口を出してか、役に立たないものが増えている。
実用性がないなあ
止まれの止の上には停止線がありますから
両方に書いて実用化したら正面衝突しちゃいますよ
どちらからでも読める不思議な文字、というのは面白いし、何かに使えそうではあるけれど、道路の文字にすると途端にダメになってしまう。
文字の方向が「こちらの進行方向に対しての指示です」という意図を持っているので。
実際使うわけではないのだろうけれど、例え話に使うにはいささかそぐわないものでしたね。
面白いしすごいけど、読めてしまったことにより逆走を招いてしまうなら本末転倒。
個人的には道路標識など命に関わるものはシンプルでよいのではとおもう。どんな事であれ単純なほうが間違いは少なくなるので
他府県ナンバーの車が一方通行を逆走してくることがたまにあります
運転手の顔を見ると、ボーッとしてる者が多いです
初めて通る道だからこそ、標識をしっかり確認すべきです
危険。
馬鹿は何も考えずに使ってしまうよ。
モノでも何でも使い方(使う人)次第なのはもちろんだけど、これを使ったら確実に事故が予想されるのだから、世界中の人が見られるインターネットに載せるのは危険。
車は止まれを止まらないと警察に捕まりますが自転車には通用しない「文字」なので堂々と突っ込んできますので関係がありません・・・赤信号も同じように。
うーん、凄いとは思うけど、道路に使うのは混乱しそう。文字じゃなくて一目でわかる様なマークにすればいいんじゃ!
面白いけど、停止線の反対側の車が「は?」って思うよね。
「止」までで脳ミソが勝手に補完しちゃうから読めるけど「まれ」は単品で見たらなんじゃこりゃな気がする。それっぽく書いてあるだけで似て非なるもの。まあ意味が通じればいいのか。
これは実際に使えるようなものではないけど、何かに応用できるかもしれませんね。
いかにも個人デザイナーが思いつきそうなアイデア
トリックアート的な楽しさはあるが
パブリシティの視点が欠けている
読めないことはないけど、ぱっと見ちょっと困惑する。
アイデアとしては面白いけど使われはしないだろう。
読めない読めない。
“ま”が絶望的。ただの何かの記号。
“止”も”れ”もダメ。
それに、向こうが止まれだ、と勘違いして突っ込みそう。
逆向きでも読めるんだから、余計なことしない方がいい。
反対方向から認識する必要性を感じません。
逆に混乱しそうです。
言われれば分かるけど。
一瞬で判断しないといけないドライバーにとっては読めないと思います。
危ないです。
読める向きは進行方向だと思うから、両法から読めると危ない。
止まれ が最近良く見かける 止まれ
昔は とまれ 平仮名の方がパッと見で即理解出来てたな
時間指定で一方通行が規制解除される道路などで、非常に有効と思われる。
全国で導入してほしい。
反対から読む必要はないです。
進行方向からわかりやすく見えれば大丈夫。
人間の脳はなんとなくで判断しているから運転中も認識してるはず。
文字自体がどーのこーの言わなくてもよくね?いいじゃない、この発想。
混乱するからやめたほうがいい。重要な情報は正しくわかりやすくはっきりと。
アイディアは凄いけど、一瞬で読めないから気を取られて事故りそう
読めない!両方から読めるようにしたいなら、字を細くして、上下に書けばいい。
感覚的には危ないと思うが?
理由は他の人が書いてる通り。
いいアイデアだけど、これに出会ったら困惑して注意散漫になり、事故りそう。。。
「生活」カテゴリーの関連記事