自民党総裁選、岸田文雄氏が95%の確率で「決選投票で河野氏に逆転勝利」選挙プランナー分析
出典:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210922-OYT1T50172/
菅義偉首相の後任を決める自民党総裁選が29日、投開票される。4人が立候補し、まれに見る混戦とされた選挙戦の結果について、選挙コンサルティング会社・ジャッグジャパンの代表・大濱崎卓真さん(33)は、河野太郎行政改革担当相(58)と岸田文雄前政調会長(64)による決選投票の末、岸田氏が勝利する確率を「95%」と断言。岸田氏が第27代総裁に就任する可能性が極めて高いとした。高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)を含めた4候補はこの日、最後の追い込みに奔走した。
告示直前に立候補を表明した野田氏を除く3氏の巴(ともえ)戦といわれた総裁選の結末を、大濱崎さんは岸田氏の勝利と分析した。全国会議員の発言やSNSの投稿内容などの集計に、国会内での直接取材を加え「第1回投票では河野さんがトップ、岸田さんが2位となり、決選投票で岸田さんが逆転するというシナリオで95%は決定でしょう」とした。
岸田氏有利の理由は「『河野さん、高市さんはちょっと…』という議員の票を、しっかり自分のものとして固めたことに尽きます」。告示後は報道などで河野、高市氏の名前が目立ち、岸田氏は陰に隠れる形になったが「岸田さんは世間の声にとらわれず、最初に立候補を表明した時からブレませんでした」。議員票を着実に積み重ねた“貯金”が生きるとみている。
党員票では、各世論調査で河野氏の人気が突出している。「確かに、河野さんの人気は高い。ただ、党員票には(河野氏が弱いとされる)関連団体がらみの票が3~4割ありますし、そちらの票の方が議員が『ノルマ』で集める個人票より投票率が高い傾向があります。(河野氏有利とみる人は)世論に惑わされ、見誤っている部分もあるのでは」。人気の割に河野氏の党員票は伸びないとした。
風見鶏議員票流出の可能性 高市氏 一方、一躍「台風の目」となった高市氏については「安倍前首相が推したこともあり、序盤は細田派の議員たちは『(高市氏に)乗らないとマズい』という空気があったと思います。でも、ここに来て勝利が遠いことが見えたため、岸田さんに投票した方が得策と考える人たちも出てくると思います」。総裁選後を見据え、岸田氏へ「乗りかえる」議員の存在を示唆した。
では、「残りの5%」とはどのような結末なのか。「同じく一度では決まらず、決選投票でも河野さんが再度勝利する可能性がわずかですが残っています」。その条件として、大濱崎さんは〈1〉河野氏の党員票が他候補を大きく引き離す〈2〉岸田氏が党員票で3位となる―の2つを挙げ「この場合は、『世論が岸田さんはノーなのに、推していいのか?』という空気が議員内に流れて河野さんとなるのでは」と話した。
参照元:ヤフーニュース
岸田文雄氏が95%の確率で「総裁選決選投票で河野氏に逆転勝利」…選挙プランナー大濱崎卓真氏が分析
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a66fbc7151a3b75d53b14baf5013e986fd9be47a
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
こんな予想なら素人でも出来る。仮にも選挙プランナーを名乗ってるのならもっと深い分析と明確な根拠を示してほしかった。
各メディアは国民への世論調査?で党員支持は河野が圧倒とか言っていますが、あくまで自民党総裁選であり、投票権は党員・党友だけということや、その半分は業界票(産業界は圧倒的に反河野)であることを考慮しているとは到底思えない。開票結果がいかにメディアの読みと異なるか注目だろう。メディアが大恥書くことを期待したい。
河野氏には財界が乗っていない。新総裁=首相が電力需給をどうするか不安という点だけで河野氏の勝利は厳しい。
それにくわえて年金改革は消費税の大幅アップを前提とし,もともと増税派の石破氏と連携したから不況風ならぬ大嵐を吹かせる可能性が大きい。
ポピュリスト連合は蓋を開ければ日本経済を毀損する可能性が高く,とてもではないが支持できないと思う。
世論など面白くみえる人,なんとなく改革派みたいな人がもて囃される。最もアテにしてはいけないものといえるのかもしれない。
今回の総裁選を巡っては、高市氏に対するマスコミのアレルギーが強いと感じる報道ぶりも酷かった。未だに偏向報道が堂々と罷り通っていて、氏が総務大臣だった時に「国民世論を二分するテーマに関しては一方からでは無く、両方からの視点で伝えるべきだ」との趣旨での発言が有り、これをしていない報道機関に対しては最悪、放送免許資格取り上げ措置も辞さない構えを見せた事も有った。
結局この構想は実現には至らなかったが、今でもメディアの姿勢が改まったかと言えば、そうとも言えない。特にサンモニで。
だったら規則通りのペナルティが課せられて当然で、高市政権が誕生したら困る存在は近隣反日国家ばかりとは限らず、国内主要メディアも戦々恐々としているのでは無いか?
だからこそ1回目の投票で氏が2位になる可能性も有ると指摘した上で「党内にはこれでは不味いと混乱も生じている」と足を引っ張る。
混乱しているのはマスゴミの頭の中だろ?
河野は「小石河連合」とかなんとか、進次郎と石破に勝手連で応援されたのが効いてるんじゃないか?
だいたいにおいて、自民党支持層と毛色が違いすぎる。その上周りのアレルギーが強い石破とポエマーで実務はからっきしの進次郎は、人気だけ、それも野党支持者から熱い視線、というんじゃ総裁選はとてもとても。
下手をすると決選投票は岸田と高市すらありえる展開。
まあ、前半戦ではそれなりだけど、決選投票になれば世論調査での人気なんて何の価値もないからね。決選投票になる可能性が大ならば、議員票をより多く獲得する人が勝つ。石破と組んだら党員票ではそれなりに役立つかもしれないけど、決選投票では議員に嫌われている石破はむしろ足かせにしかならない。初戦で勝負を決められない時点で、河野の負けはほぼ確定でしょう。
河野さんは石破、小泉と組んだのが間違いだったな議員票が逃げてしまった。石破は二階と同様政界の壊し屋小沢の元子分で自民党は裏切りものと言われていてアレルギーがある。小泉ジュニアは能力がなく親父の七光りだけで大臣に登りつめたボンボンで石破と小泉ジュニアの人気はマスコミが世論を印象操作するために作られたもの。この2人と組まなければ勝ててたかもしれない。
ここに来て、マスコミの報道が河野から変わった。マスコミも強引な報道に見切りをつけたか。
ポピュリズムに乗らない為に2回目の投票は議員の1票に重みを持たせてるのでしょう。
日本のポピュリズムはマスコミによる作られたそれなので、そこに流されると
非常に危険と感じてます。
今回の総裁選、自民党がなぜネット上で公開討論会をやったのか。
Cafestaなどで各候補者の宣伝動画を公開したのか。
すべて、次期衆院選に対する民意を探るためです。
衝撃的な結果だったと思います。
党が運営するチャンネルであの結果を見れば、風見鶏的な議員が多く支持すると言われる河野候補に投票する議員は激減しているでしょう。
1回目投票で河野候補は脱落。
決選投票は、固い支持を受ける岸田候補と風を受けて伸びた高市候補の対決になると思います。
二階派は高市候補に入れると思うので、竹下派と麻生派からの票をどちらの候補が取るか。
これがキーポイントになると思います。
石破と小泉がでかい顔するよりは岸田の方がいいのかなとは思うけど。二階も引退になるでしょうし。
河野、岸田、高市の3氏は主義主張も違うし、推薦している議員も違うからそれぞれの内閣を見てみたいなと思った。夫が韓国人(朝鮮日報曰く)で移民政策掲げる野田はヤバすぎて論外。
私は高市支持だけど、違和感を感じる小石河連合だったらどうなるんだろうとも思う。
誰が勝っても構わんが、日本の置かれた難局を打破できる強いリーダーシップを発揮できる人材が良い。
岸田氏が95%の確率で総裁に選出されると書いてあるが、岸田氏に強いリーダー像を期待できるか。期待したいが、過去の言動や経緯を見るとイマイチ優柔不断なところがある。そこは心配だ。
とは言え、地位が人を作る側面もある。総理に就けば、違う人物像が見えてくるかも知れない。それに期待してみたい。
岸田氏は最初からブレていない?棚からぼたもちなだけだと思うけど?かなり頑張ってスピーチしてはいたけれど、それでも他候補に比べれば見劣りする喋り。あとは無難に日和ってただけじゃん。他が目立つから批判を浴びず、地味すぎるのも安心感と肯定的に受け止められた。首相になった時にどう変貌するのかしないのか、日本が課題山積な中で、スピード感をもって政権運営ができるかどうかを注目したい。
大濱崎の予想は当たらない SNSでの調査結果等は偏った結果しか
出てこない
SNSは主に若年層のツールであり一番人口比率の多い70代の年配層は
使用しない傾向が強い
統計データは標本の設定が一番重要であり偏った標本は必ず間違い
を引起す 大濱崎は前回の都議選においても大外れを引起している
統計の手法が間違っていると結論付けたいが ただし河野の当選は
無く 岸田が選出されるだろう
河野くんではダメだよ、ダメ!
原発を完全に止める!ぐらい言えば良いのに、なんでも中途半端。
応援に駆けつけた進次郎お坊ちゃんもお兄ちゃんとドラマに出た方が良いかな。
コンビニに利益だけを生んだレジ袋事件。
レジ袋刑事とかレジ袋弁護士とかお兄ちゃんとドラマに出てた方が良いかもね
自民党議員や党員が、岸田で次の選挙を乗り切れると思っているなら、それは認識が甘いと言わざるを得ない。喉元過ぎれば熱さを忘れるというやつだ。
岸田は、ワクチンパスポートの問題、ロックダウンの問題、韓国差し押さえの問題、天皇制の問題などなど、意見が分かれる問題で、様々な意見を聞いて、そもそも不可能な両立をさせようと試み、毎回毎回失敗するだろう。面白くなるほど失敗するはずで、菅政権より悲惨な結果になる。
もちろん河野が総理になった場合も、日本端子の問題で、半年かそこらしか持たないだろう。
自民党が次の選挙で生き残るには、高市を総裁にすることが必要条件だと思う。
総裁選の結果を見てメディアがいかに根拠のない噂話を広報し国民を混乱させ、社会を混迷させている元凶であることを理解しなければならない。
正しく判断するには正しい情報が必要で捏造された、又は歪曲された情報で判断することは正しい判断を導き出すことはできない。
これはメディアが面白おかしく報道することで視聴率を稼がなければならないからだ。
エンターテイメントだということを理解しなければならない。
高市候補と岸田候補の決選投票を望んでいたのになあ。
それなら、どちらになっても諦めがつく。
勝ち馬にのる それを動機に投票行動を起こすという
軽薄な理想・理念のひとを寄せ集めたところで
国を変えることなどできない
内外のリスクを回避することが待ったなしの状況で
いまだに自らの保身を最優先にするのであれば
到底その人たちには国をまかせられない
「この国は祖先や現代に生きる人、未来を作る人のものである」
それを実現できる人こそが国のリーダーと言える
実務のみ秀でた人は閣僚・幹事長として頑張ってもらいたい
岸田さんでは自民党勝てないでしょ。高市さんで衆議院選挙勝てるかな、河野さんでは、大負けになるでしょう。 マスコミの誘導報道辞めて欲しいです。 よろしくお願いします。
総裁選始まる前は河野太郎がいいと漠然と思ってたが、告示後の政策論争や地上波で絶対報道しない中国のファミリー企業の件など、いくつもマイナス点が出てきた。逆に高市さんは政策論争では絶対負けないと言ってたように、あらゆる分野でもの凄く勉強しているのが伝わってきました。話も上手い。岸田さんは前回の総裁選よりは強くなったが、可もなく不可もなくといったところでしょうか。岸田さんが総裁になる可能性が強いと思いますが、高市さん勝利の大どんでん返しも密かに期待してます。
二階派は、無所属議員含めて70票程度は動かせることができる。党員票で河野氏が伸びなかった場合、河野氏が高市氏に15ポイント程度以内の優勢状況(60票程度)となった場合(党員票の結果は、実際は、議員投票の前に既に漏れる模様)、河野氏を決勝に残すのではなく、河野氏、野田氏への推薦人以外をすべて高市氏へ入れて一位岸田、二位高市として、決勝で、高市氏を、勝たせて、岸田氏を落とす可能性はまだある。
本当に日本の危機的事態。
親中議員や反社認定議員がこの国の総理総裁になろうとしている…有権者は真剣に日本の主権を守る為に投票すべきなんだ。
この国を他国の侵攻に遭うがままで本当に良いのか?自民党員に問う!!!
とりあえず二階さんが消えたくれるはず。
そして、岸田さんは無料のPCR検査所を増やすことを明言していた。
就任したら即刻出来る仕事です。
そこに時間がかかるなら、一気に支持率を失う。
口だけの世間知らず内閣はうんざりだ。
誰が総理になっても、即刻仕事をすることを求めます。
この記事自体がマスコミに仕事をもらっている人の誘導記事。だから、間違えても
気にしないで済む。
落ちた犬で悲壮感漂う河野に投票する人はまず増えない。議員票が100を切る可能性は入二分にある。
党員票も最後の追い込みで高市猛追は十二分に考えられる。なにより、最後に世耕軍団の票がある。
高市ほぼ0%のような記事だが、そこまで言えるはずはない。
あとでこの分析が正しかったか確認するために、コメントを残しておきます。
最近、大濱崎さんの読みは結構な確率で外れているので、どこが外れているが検証すれば、今後は記事の「裏読み」が出来るからです。
大勢決着感があるからこそ
あっと驚く高市!なんてないかなあ
高市二位で
連合約束の岸田が渋々高市推し
ドラマがみたいなあ
でも高市だと、総選挙は自民の圧勝で
この間の自民に対する鉄槌がなくなるしなあ
やっぱ岸田でお灸かな
◆ 自民党員の総裁選だけど・・・ 【素晴らしい総裁選だった・・】
有権者とのホンネ討論会もあったし 自民党の歴史と伝統を再確認出来た。
若い世代やネットの高市候補推しも 新しい流れが確認出来て 頼もしかった
今回のキーワードを求められれば・・ 【保守回帰】・・かな?
東京オリパラの強行開催で 離れて行った 保守本流層の都民も
大方は元に戻った筈。 今日も晴れていい天気だ ワハハ
元々岸田氏が今の自民党に風穴を開け
政治生命を賭けて、戦いの口火を切った立役者だし
少々不安な足元ではあるが、今回の面々なら極端な失敗は無かろう
無難と言えば無難
菅政権で大きく傾いた屋体を少しずつでも戻してくれれば…
頑張ってもらうしかない。
もともと国民に投票権はなく、所詮利害と損得の関係だけで決まると思うので、誰がなるかはあまり興味ない。
それより、「誰になったらいいかな?」なんだけど・・・相変わらず「この人!」という人はいない。
岸田氏にしても何か「菅と同じにおい」(対応とか施策の進め方、という意味で)がするし。
「国内」カテゴリーの関連記事