日テレ、10月番組改編で人気番組も一気に消滅!「生活者ファースト」の旗印を掲げ今が旬の人気者にかける
出典:https://smart-flash.jp/entame/55509
2日にオンラインで行われた日本テレビの10月番組改編会見直前に配布された新たなタイムテーブル。すでに各スポーツ紙でそれぞれの番組終了のニュースは伝えられていたが、慣れ親しんできた多くの番組名が一気に消滅。一変した番組表に、私は一抹の寂しさと喪失感を覚えた。
2020年度(20年4月~21年3月)も個人視聴率3冠王に輝いた同局だけに今回の改編率は全日(午前6時~午前0時)5・6%、ゴールデン(午後7時~10時)5・7%、プライム(午後7時~11時)18・6%。前回4月改編の全日9・5%、ゴールデン9・2%、プライム19・0%と比較しても小規模なものとなった。
しかし、秋改編のカギはプラチナ帯と呼ばれる深夜枠(午後11時から翌午前1時)の動きにあった。
中でも17年4月開始の「ウチのガヤがすみません!」(火曜・午後11時59分)と13年4月開始の「有吉反省会」(土曜・午後11時半)。私自身、毎週楽しみに視聴してきた番組名の消滅に、思わずパソコン画面の向こうの田中宏史編成部長に聞いていた。「2番組とも高い人気を誇ってきた番組だけに終了に当たっては局内でかなりの議論があったのか?」―。
田中氏は「それぞれ総合的に判断させていただいたということです」と答えた上で「『ウチのガヤ』に関しましては17年4月から放送させていただいて、ヒロミさん、フットボールアワー・後藤(輝基)さんのMC陣、ガヤ芸人と言われた芸人さんやスタッフに本当に感謝しております。『有吉反省会』も約8年間、放送させていただいて、有吉(弘行)さん始め出演者、スタッフに本当に感謝しております」と続けた。多くのガヤ芸人が「密」状態で収録に参加してきた「ウチガヤ」、売り物の海外ロケに制限がかかっていた「アナザースカイ」の終了には昨年から続く新型コロナ禍も明らかに影響していると私は見る。
その一方で“勝ち組”日テレには、各局が個人視聴率という新指標のもと奪い合う、いわゆるファミリーコア層(男女13~59歳)をつかみ取るための、したたかな戦略もまたある。参照元:ヤフーニュース
人気番組も惜しげもなく終了…視聴率3冠王・日テレ、衝撃の秋改編のキーマンは「かまいたち」
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7f416fe233589195d4e00f3646942bb70f290992
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
千鳥の冠番組多すぎる。
関西ローカルも含めいくつあるのか?
内容も似たり寄ったり。
ノブのゴチ首もこれだけレギュラー番組増えたら既定路線のヤラセと勘ぐられる。
千鳥とかまいたちは最近毎日テレビで見るような気がする。
でもどれも似たような番組というか…同じような事ばっかりしてるからか飽きるのも早そう。
千鳥のレギュラー番組ここ1、2年で増えましたね。内容も似たり寄ったりですが。
個人的にはクセスゴGPはアリかなとは思います。
ただ、これだけ増えると千鳥ノブが今年でゴチのクビが見えてきてしまいます。
有吉君の番組は自分がウッチャンナンチャンに救われたように埋もれてる芸人を掘り起こしたり再起させたりすると言う意味合いもあったし、その上で自分の趣味を活かした番組が多かったので、かつてのいいともではありませんがこういう番組は大事にすべきです。
テレビ、つまんない。
同じような番組や他番組で観たことのあるような話の刷り直し…。
テレビっ子だったけど、観なくなりました。
情報の仕入れ先が増えたこともあるねだろうね。
こんなに番組終わる中で、もはや法律関係ない相談所が名前変更だけで生き残るってのが
う〜んで深い話だ…
かまいたちは正直好きではないので見ないかもです。それよりも、いつの間にか終わっていたという位、印象のなかった24時間テレビをやめたら?と思いますけどね。
かまいたちってそんなに面白い?小さいほうの人のどや顔が苦手です。千鳥もそうだけど、泥臭い感じの人たち、飽きてきた。
正直テレビはあまり見なくなりましたね。
ネット配信だと自分が見たい時間に最初から見れるし、最後まで見れる時に見ればいいけど、放送はこちらの都合関係なく始まり途中停止も出来ずに終わる。
テレビは台風や地震のニュースとスポーツなどのライブ中継ぐらいです。
日テレはうるさいくて騒がしい気がする
落ち着いた雰囲気だったアナザースカイとかオシャレイズムとかの番組が無くなるとずっと騒がしくなるのかな
個人的にはテレ朝のトーク番組の方が好きだな
今のうちに、脱年寄りをして、若者を取り込まなければ、テレビ業界が終わってしまうからね。
今の10代・20代がテレビの3倍以上の時間をネットで消費しているし、50代ですらテレビとネットの消費時間は同程度。
このまま10年、20年が経過したとき、過半数が「テレビを1日1分も見ない層」になるだろう。
千鳥は正直言ってお腹いっぱいだなぁ。
同じ味しかしないんだもん。
実力以上にテレビ局に推されてる傾向に違和感すら感じる。
どのタレント、芸人を使うかよりも、企画の勝負じゃないでしょうか?
千鳥とかまいたち、毎日油物で胃もたれしてます。
今はそんな感じです。
日テレに限ったことではないが、くだらない番組が多すぎる。
金をかけず、頭を使わず、演技ですら映像技術で誤魔化す始末。
万物創世記などの大人から子供までワクワクするような番組が全くない。
お笑いですら寒気がするような素人感。
大阪のジジイババアの方がはるかに質が高い。
日テレって…そんなに視聴率取るほど面白いか?
それでも法律相談所は、終わらないのか…。
終わらせるタイミング逃してるのか、なんなのか……紳助が居なくなったときに、終わらせるべきだったな。
いまじゃ、ほとんど法律のことやらない番組になってしまった。
コンビだから仕方ないけど千鳥はどの番組でも同じ。
二人で完結しちゃうから、あの話どの番組でしてたんだっけ?っていうくらい似たような番組。
同じくレギュラーが多い有吉は、ロンハー、反省会、正直さんぽ、かりそめと組む相手で全く違う番組だから、番組としてはピンのほうが面白いと思う
千鳥もかまいたちも面白いですが、あまりに番組を連発され、視聴者は食傷気味であることに吉本もTV局&制作会社も早く気づいて欲しいです。
だからといってニューヨークとか見取り図をゴリ押しされても困るけどね。
ギャラが高い出演者の番組・コロナで海外のロケが厳しい番組・国内ロケの
素人出演の番組など・・・終了する番組にはいろんな理由があるけれど・・・
「有吉反省会」は視聴率は悪くないのに終了するのは「ギャラの高い」出演者
のいる番組は単純に「製作費も高くなる」から、リーズナブルな出演者に変更
するということ・・・
だから、千鳥・かまいたちの起用が集中している状態なんでしょう・・・
でも同じ芸人の番組を見せられる視聴者は「テレビ離れ」が加速すると日テレ
は、心配していないのが残念なテレビ局だということ・・
ドラマについてもバラエティでも誰を起用するかの「キャスティング」が重要
なのに・・・
「事務所の力が強いところ」と「ギャラのリーズナブルさ」だけで決めている・
2年前にテレビを観ないと言うと叩かれましたが今では普通ですね。
テレビは文化やコンテンツ的に行き詰まった感がありますね
もう悪質なCMを見せる手法と悪ふざけに付き合ってられないというのが大きい
テクノロジーが少し進歩すると社会の構造が大きく変化します。
テレビは変化に置いていかれた文化になりますね。
有望な中堅〜若手を育てて行くという意味では良いとは思う
しかし似たり寄ったりの企画が多いから制作側は差別化出来るよう知恵を絞って欲しい
>「行列―」の番組名変更について、田中氏は「今年4月で番組スタートから20年目を迎えました。節目となる年に法律だけでなく、旬な話題を幅広く扱い、王道のエピソードトークバラエティーとして、パワーアップすべく、今回のタイトル変更となりました」と、その理由を説明した。
そもそももう全く法律なんて関係なくなってたしね。
紳助が司会やってて弁護士が4人いた頃は結構面白かったけど、最近はただのゲストの番宣用番組だし。
番組名から「法律」を外すことによって今より更にパワーアップした番宣ができるようになりますね。
「視聴者は当然、テレビを見てくれているだろうという前提から離れ、生活者の皆さんにテレビをつけ、日本テレビを選択いただく。さらにファンになっていただくという思いを込めた『OFFからONへ、ONからFANへ』というテーマで改編に臨みました」
もう手遅れだと思う。
NHK受信料の問題もあって、テレビを持っていない人も増えている中ではOFFからONへは出来ても、買い直させることは不可能だろう。
あと、本当に若い視聴者層を得たいなら、いい加減お笑い路線はやめるべきだと思う。
若者はテレビ側が思っている以上に、芸人やお笑いに興味を持っていない。
だから、10代と20代の半数がテレビを見なくなったんだし。
アナザースカイがなくなるのが残念。
おしゃれイズムは今までもリニューアルしてきたし、新メンバーで楽しみでもある。
行列は法律の文字はなくなると無意味になっていた弁護士先生が出なくなるのかな。
ボンビーガールは新人タレント売り込みになってから見ていない。
安っぽいお笑い番組ばかりにならなければいいなーという感じかな。
千鳥さんもかまいたちさんも、番組の中にいるのはいいけれど、そこまで面白いわけでもなく、番組を回せる感じでもないのになぜこんなに起用されるだろう……
いいなと思っていた番組がなくなり
似たような番組が増えていく。
テレビ業界の人達って、時代の先端をいってると思ってるのだろうけど、すごく遅れてる気がする。
視聴者の感覚についていけてない。
バラエティ番組飲み会作り方自体を根本的に変えてほしい。全部同じ。出てる人のコメントもリアクションも全部同じ。芸人同士の掛け合いみたいなのも全然同じ。タレントの馴れ合いと、公私混同ぶりも同じ。すごく作り込んだドラマとか、芸人の出ないトーク番組とか、上質なことをやってもらいたい。
>その一方で“勝ち組”日テレには、各局が個人視聴率という新指標のもと奪い合う、いわゆるファミリーコア層(男女13~59歳)をつかみ取るための、したたかな戦略もまたある
テレビを見ている層、見続けている層は、ファミリーコア層(男女13~59歳)ではない、いわゆる高年齢層なんですけどもね。
日テレに限らず民放キー局がファミリーコア層に向けた番組を編成すればするほど、
日テレがテーマとして掲げる『OFFからONへ、ONからFANへ』とは真逆の状況になると思うんですがね。
テレビを見ない人、見なくなってしまった人は「まずはテレビをつけて」なんてことにはならないし、テレビを見ている層、見続けている層もテレビをつけなくなる。
つまり「OFFはOFFのまま。ONからOFFへ」になるんじゃないんでしょうか。
冠番組が多くなることは人気のバロメーターになるのだろうけど(国民とは違うだろうけど)かまいたち?
面白いか?
あと、身内で盛り上がってる番組の要らないよね。
タイトルと中身の違う番組。不要だよね。
日テレだと「沸騰ワード」かな?
カズレーザーの自衛隊が面白い。
他の局でも自衛隊特集が増えたけどね。
日テレの凋落がハンパないなぁ。
千鳥とかまいたいを使うのはもう二番煎じでチャレンジ感がない。
視聴率とれてる番組もマンネリ脱却のつもりか知らんけど、若者に媚びたり元々のコンセプトが消えてぜんぜん違う番組になってたりでもうメチャクチャ。
すぐ予算を言い訳にするけど制作側のプライドはないのかね。視聴率は正義だろうけど安易な視聴率稼ぎに走ってる印象しかないよ。
『OFFからONへ、ONからFANへ』というテーマで改編に臨みました」
残念だけどもう手遅れ。別に日テレが嫌いだからじゃなく。
テレビをON・OFF以前に、そもそも若者はテレビを持ってない。
持っていない機械の電源はONにできない。
ただでテレビくれるならつけてやってもいいけど?的な人が多いんじゃないかな。…ああでも、どこかの公共放送のせいで金とられるかもと考えるとそれもいらないか。残念でした。
日テレだけでなく他局も中身がスッカスカで無駄に電気代を払いながら流している感じ。飯の時位しかつけない。他の選択肢の方が今や山程有るからね。緊急事態宣言、まん延防止等発令から各局は視聴率アップを狙ったかも知れないが、テレビ離れな昨今、そんな思惑にはならないな。
面白い番組はBSに多くて、地上波はつまらなくなった。最近はBSばっかり見てる。
ロケ取材の紹介は面白い。しかし、取材映像だけをナレと共に流せば、15分で完結する内容を
地上波では、VTRの合間にお笑い芸人が不要なコメント、というかチャチャを入れ、
何度も同じ場面を繰り返し、思わせぶりに引き延ばして、1時間番組にしている。
BSで同じ内容なら、意味のないスタジオのトークがなくて、15分で終わる。
「エンタメ」カテゴリーの関連記事