分娩業務の休止に追い込まれた病院!ワクチン接種義務化で病院職員が相次ぎ辞職
出典:https://toyokeizai.net/articles/-/441412
(CNN) 米ニューヨーク州北部ロービルの病院が、新型コロナウイルスのワクチン接種義務付けをめぐって産科病棟の職員多数が辞職したため、分娩業務の休止に追い込まれる事態になった。保健当局が明らかにした。
ルイス郡保健システムのジェラルド・ケイヤー最高経営責任者(CEO)は10日の記者会見で、ロービルのルイス郡総合病院で今月24日以降、赤ちゃんの分娩を見合わせると発表。「9月24日以降はサービスを提供するためのスタッフを確実に配置することができない。辞表の提出が相次いだため、ルイス郡総合病院での赤ちゃんの分娩を見合わせるほか選択肢がなくなった」と説明した。
ニューヨーク州のアンドルー・クオモ知事が州内の全病院と長期療養施設の職員に対して遅くとも今月27日までに1回目のワクチン接種を義務付けると発表して以来、ルイス郡では病院の職員30人(うち21人は臨床部門の職員)が辞職しているという。このうち6人は産科病棟に勤務していた。
ケイヤー氏によると、同郡の病院や介護施設職員のワクチン接種率は73%で、464人が接種を受けた。一方、165人はまだ1回目の接種を済ませていない。今後受けるかは不明としている。
「この165人が1回目の接種を受けるまでに残された時間は2週間。同時に我々は、(運営継続の)危険にさらされているとみなしたサービスのための緊急時対策を立案しなければならない。直前まで待つわけにはいかない。もうあまり時間がない。期限が迫っている」とケイヤー氏は強調。産科以外の病棟についても、ワクチン未接種の職員が多いことから危険にさらされているとした。
緊急時対策には、管理業務を担当している看護師を臨床業務に配置することなどが含まれる。
ワクチン接種をめぐって辞職したり解雇されたりした職員は、失業給付金を受給できない。
ケイヤー氏によると、職員不足は新型コロナの流行が始まる前から問題となっていた。「もしサービスを一時的に停止してワクチン接種済みの看護師の募集に専念できたら、再びルイス郡で分娩業務を実施できる」という。
ケイヤー氏はさらに、医療関係者へのワクチン接種の義務付け自体には賛成だと語る。「義務付けで我々は健康な労働力を確保でき、我々に起因する施設内や施設からの感染を起こさずにすむようになる」と述べ、既に同郡の病院関係者が感染の疑いで5人、感染により5人隔離されていると指摘した。
ケイヤー氏によると、ルイス郡は直近3日間で、7日間平均、14日間平均の陽性率ともに同州最悪となっている。新型コロナの陽性患者で入院中の人は4人。
参照元:ヤフーニュース
ワクチン義務化で病院職員が相次ぎ辞職、分娩業務を継続できず NY州
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/41068bb2a72fd832ba7099491335af620681aee6
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
ワクチン接種義務化は頓挫するでしょう。
イギリスはワクチンパスポートをやめました。
世界が手探りで正解を探している状況なので間違う事はあると思いますが、間違っていた時に方針転換を直ちに行えるというのはイギリスの良いところだと思います。
義務付けと言う事は、万一それで死亡したり
重症の病になったら補償をするのかしら。
大変な額になりそうだし、日本みたいに
因果関係ないからと無視されるなら、
人道的には強制はおかしいと思うが。
ワクチンは強制されるものじゃない。医療従事者にもそうであってほしい。
今も壮大な人体実験中みたいなものだし、医療従事者にも打つか打たないか、
きちんとした選択肢があるといい。
自分の意思か義務かでは、納得感がだいぶ違うと思うので…。
当然と思います。
義務化にするのがおかしい。
とても怖くて接種できない。
もし亡くなった保障も何もないから。
接種しても感染しないわけじゃないですし。
明らかに差別です。
ワクチン接種が当然かのごとくの風潮だが、ようやく実態が露呈した。不安や効果を疑問視するなどして接種しない人がこれだけ居るという事実。義務化による弊害は、今後もまだまだ続くとしか思えない。米に習うことしか出来ない日本も、同様の事案が発生してワイドショーの餌食となることが今から目に見える。
現役の医療従事者も躊躇うというのは大きい。
彼らの耳には上部の予防効果より危険な副反応の情報が的確に入ってるんだろう。
しかも病院の仕事が成り立たないほどとするなら相当な数の方が拒否しているともいえる。
ちなみに日本の政治家も職域接種希望者が700人中、わずか100人程度だとか。
そんなに安全ならなぜ大半が受けないんだ?
理由は我先にと優先的に打つと国民から批判くうからだと。笑わせるよね。
コロナ発病したらいの一番に入院できるのにワクチン接種にはなぜ謙虚になる?
つまりは奴らも危険だと知ってるのさ!
辞職した方々は、医療従事者だからこそワクチンを打つことのメリット・デメリットをよく考えての決断だったのではないでしょうか。
少し前まではコロナ感染リスクの最前線で『Hero』と言われながら働いていたのに、ワクチン接種を躊躇うだけで手のひらを返したかのような対応・仕打ちをされる。普通に考えてあり得ないし極端すぎると思います。
仕事を辞めた方々はさぞ悔しい思いをされたのではないでしょうか。
ワクチン接種を義務化するのっておかしい。あんな副反応おかしい。インフルエンザのワクチンだって接種したからといって感染した。重症化しにくいといっても、しにくいだけ。ワクチン派の信仰心は深くて嫌だ。(同調圧力が凄すぎて摂取させられた。体調不良。逆に健康被害)
イベルメクチンが発症早期から使用すれば80%の患者山に有効であるとChest等有名医学誌に発表されているから、わざわざリスクを冒して危ないし変異株に効かないワクチンを打つ医学的な理由がないのですよ。ワクチンでアメリカでも5000人以上亡くなってるしね。
ワクチンで感染を防ぐことはできないし、無症状感染でもうつすのに、打っていない人=患者を危険にさらす人と考えるのはおかしいんじゃないでしょうか。
諸外国は医療従事者にはワクチン強制、打っていないと解雇のところも。
重症化して戦線離脱されると医療逼迫するから、医療従事者を守るためのワクチンというならまだ納得できますが。
バイデン爺さんはコロナにかかるとリスクあるからワクチン打つべきだろうけど、重症化しにくい、無症状ですんじゃう健康な若者は打つ必要ないからね
わざわざリスクおかさないでしょ
ワクチン打って、バリア張れるわけでは無いんだし。
もともと死亡率を2%を1%にする程度の効果、1/10とか劇的に効くわけではないし、接種群だと副作用で死ぬ人いるってのは作ったファイザーもデータだしてる。
コロナかかりたくなければ、外出しないかガスマスクって選択肢もあるわけで、副作用あるもの強制されるのはおかしいな
イギリスは子供にはワクチンリスクあるからって科学的判断で打たないらしいし、まともだよね。首相がコロナかかっても正常な判断ができる国
日本では、義務化しなくても同調圧力がすごいです。
解雇をちらつかせられたため、退職しました。
これは仕方がないこと、当たり前の社会でしょうか?
ワクチンに感染予防効果は認められていないし、任意接種のはずです。
私はむしろ、今後はワクチン接種していない医療従事者の医療を受けたい。
他にもそのような方はおられるのでは?
他の職業でもそういう需要が生まれるかもしれません。楽観論ですが。
>赤ちゃんの分娩を見合わせると発表
自然分娩になるって事?
アメリカは、帝王切開が多いって聞いたことがあるけど、
大丈夫なんでしょうか。
>
義務付けで我々は健康な労働力を確保でき、我々に起因する施設内や施設からの感染を起こさずにすむようになる
<
この考え、怖い。
うつすしうつるのに。
健康な労働力ね・・
気持ち悪い考えだ。
現場では、感染の怖さはよくわかってるだろ。
それでも打ちたくないって思わせる何かがあるって話。
医療従事者だから、いろんな場面にも出くわしてるだろうしな。。
今回のワクチンは、短期的な有効性はあるものの、長期的な安全性はまだ不明ですからね。慎重になるという考え方があっても、仕方ないですよね。それが許されないとは恐ろしい^^;
強制接種を義務付けて、従わないものを解雇するのは会社の方針としてありかもしれませんが、失業保険まで停止となると、ただの人権侵害ではないですかね。
ブースターも(ブースターのブースター……も含め)mRNA以外のワクチンとの交差接種も
日本では医療従事者が実験体になるのでしょうか?
命が関わる事なので個人の意思が優先される環境であるといいですね
医療機関のワクチン接種はコロナワクチン以外でも様々な注射が義務化されてます。
ワクチンは感染を最小化にして感染症にかかりにくくする物で命を脅かすコロナワクチンを義務化すると離職者が出るのは仕方がない!
離職者が増えると患者が適切な医療が受けられず産婦人科の離職は子孫を残したい人が妊娠出来なくなる可能性があり少子化が加速します。
日本でもアメリカでも反ワクチン派の人が感染して死にかける程苦しい思いをすると、
「こんなに苦しいならワクチン打っとけば良かった!!!」
と100%言うらしい。それで亡くなった人も多数。
反ワクチンでワクチン接種しない人が感染した場合、治療費は実費で請求するとかして欲しい。こんな迷惑な連中が感染して重症になって病床を圧迫するとかトンデモないと思います。
八月末でアメリカ二回接種率は52パーセントほど。
一部の人のみ接種義務化って、医療従事者さんであろうが誰であろうが、できないですよ。アメリカさん、いつまでワクチンワクチンって騒ぎ立てるんでしょうか。世界は気づき始めているのではないですか。
万万が一、将来的にワクチンを打った人の体に異常が出て、ワクチンを打たなかった人しか生き残らない可能性もないとはいえない。そうなった場合、ワクチン強制になると医者が全滅するぞ。
アメリカでもワクチン接種の義務化に反対した現役のパイロットが、退職するケースも多いですね。お金や仕事も大事ですが、命には代えられませんよ。
何でも自分の選択による自由はあるが、会社や組織が決めたルールをやりたくないのであれば参加しない、辞めると言う自由はある
ただ、居座ると言う自由は無い
ルールはルール
決められたルールがあるから安心がある
それなら40以下限定とか女性限定、体重制限などは世の中に存在しなくなる
全員に強制はよくないが、今の段階では選ぶ権利は残されている
病院の言い分もわかる。が、接種の自由も重要だ。
これでいいじゃない?強制する病院に合わない人は強制しない病院に転職すれば、解決
ワクチン接種後は感染しにくいのであってしないとは言っていない。
それに感染しても重症化しないのから、打つ価値はあると思う。
もしワクチン接種でトラブった人は、多分、打たずにコロナ本番にかかってしまった場合は重症化するリスクを持っていただけではないのかな?
それがワクチン接種で少し露呈したのかなと考えたりもする。
米国のワクチン反対派がコロナで酸素吸入寸前に、
「やはりワクチン打ってほしい」と願うも
もう間に合わずに亡くなっていく記事が散見されるが、とてもフェイクだとは思えない。
医療関係者が打っていないということは、やっぱりそう言うことなんですね。
アフガンなーんも準備しない撤退といい、ワクチン義務化といい、バイデン大統領って大丈夫なのか?
医療従事者はワクチン先行摂取したけれど、何故医療従事者分のワクチンと一般用のワクチンが区分されていたんだろうね…。
「ワクチン義務化で病院職員が相次ぎ辞職」 ワクチンのせいぶんを知りつくしているから?
自由を重んじるアメリカでこれか。
フランス人の方が骨があるな。
ワクチンを打つ打たないは、個人の自由であっていいと思います。
しかし自分が病気ケガで病院行って、担当の医療従事者からコロナ感染させられたら、それはそれで嫌かも。
個人の自由だとわかっていますが、医療従事者にはワクチン打っておいてもらいたいのが本音です。
「国際」カテゴリーの関連記事