ベビーカーに乗ってスマホを触る赤ちゃん!スマホ子守は母親の甘え!?スマホが子供に及ぼす影響は!?
スマートフォンの影響によって、我々の生活スタイルは激変した。それは「子育て」においても例外ではないようだ。スマホで子どもを遊ばせたことがある母親のことを“スマ放置ママ”と揶揄するだけでは見えない、母親たちの苦悩もある。
出典:http://hugooo.jp/six-months/post-17388.html
玩具メーカー・セガトイズのアンケート調査によると、4~8歳の第1子を持つ20~49歳の母親800人のうち、自分の時間を確保するために「子どもにスマートフォンで遊ばせたことがある」と回答したのは63.3%だった。スマホで遊ばせる理由として最も多かったのが「自分の時間を確保するため」で73.3%、次いで「電車やバス、自家用車での移動中」が49.0%、「ごほうびとして使わせてあげたい時」が23.7%、「子どもと話題を共有したい時」が23.5%の順となった。
さらに「スマホで遊ばせたことがある」と答えた母親のうち、「よくないことだと思う」と「ややよくないことだと思う」が合わせて76.3%に上り、罪悪感を感じている母親は4人のうち3人を占めることが明らかになった。ただし「スマホ子守」の背景は、そこまで単純ではないようだ。
◆ベビーカーの赤ちゃんにスマホを触らせる母親の葛藤
電車内でベビーカーに乗っている赤ちゃんが、母親のスマホを触って動画を見ている――「スマホ子守」という言葉が広がりつつある今、これは珍しくない光景だ。幼少期からスマホになじんで育った世代には、家庭にあるテレビの画面を思わずスワイプしたり、ピンチしたりする子供もいるというから、携帯電話すら存在しなかった世代にとっては驚きだろう。
しかし、子供にスマホを触らせて子守をしている親に対して、世間の目はそれほど印象のよいものではない。電車内に響きわたるスマホの音と子供の叫び声、こんな状況に遭遇したら、冷たい視線を送ってしまったり、眉間にしわを寄せて嫌な顔をしてしまったりする人は少なくないはずだ。スマホに子守を任せきりにする「無責任で、非常識な親」といった批判が投げかけられることもある。
実際にこうした光景を目にした20代・会社員の男性は、「手っ取り早く子供を黙らせるのには便利だろうけど、将来のことを考えると他人とうまく会話ができない子供になって、のちのち苦労するのではないか。子供をスマホで遊ばせると視力も低下するでしょうし、悪影響しかない気がします」と疑問を抱いている。この男性が見かけたのはアジア系外国人の親子だったといい、日本だけでなく海外でも「スマホ子守」が広がっていることもわかる。
あなたは、電車内でスマホに子守をさせる親をどう感じるだろうか?
確かに、ベビーカーに乗っている赤ちゃんにさえスマホを触らせてしまうのは問題があるかもしれない。しかし、泣き叫ぶわが子を前に「泣く泣くそうせざるをえない」と罪悪感を抱き、一人で苦悩している親も少なくない。周りからの冷たい視線、迷惑そうにしている顔からは「泣いている子供を早く静かにさせろ」という空気感や見えない重圧が伝わってくるとある母親は話す。
参照元:ヤフーニュース
ベビーカーに乗ってスマホを触る赤ちゃん…スマホ子守は“母親の甘え”なのか?
参照元URL:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161121-01238156-sspa-soci
警告!スマホが赤ちゃんに与える影響が怖すぎる
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
名無しさん
2016/11/21 13:48
スマホ子守はテレビと違ってアプリによって「反応を返してくる」ことから、テレビ子守とは違った研究結果が出る可能性もありますが、いずれにせよそれが分かるまでにはかなりの時間を要します。
重要なことはテレビ子守の研究で分かった「発達に必要なのは人とのコミュニケーション」の方であり、忙しいときはスマホに子守を任せつつも、きちんと子供とコミュニケーションする時間を取るようにすればそれで良いのではないでしょうか。
名無しさん
2016/11/21 11:28
世間の厳しい目を気にして泣く泣く触らせてしまう
お母さんの気持ちは分かる。
我が子を放置してスマホ触ってる親もいれば、
我が子のぐずつきを何とかしようと賢明な親なのか。
だから、一概に「甘え」で片付けないで、
母親の様子を見てあげて欲しいものです。
名無しさん
2016/11/21 12:21
文句を言ったり冷たい視線を向けるのは
母親が子供に対して何の努力もしていないからだよ。
母親が子供に対して努力している姿が見えれば
ほとんどの人間はそのまま頑張れと思ってるはず。
まさかとは思うが
赤ちゃんの頃は保育園には通わせず、
母親の直接的な愛情が必要だと言ってる人間が
ベビーカースマホを容認してたりしないよね?
2016/11/21 12:23
落ち着いて飯も食えない、支度もできないらしい(ちなみに旦那さん夜勤あり)
経験もなくああだこうだの輩は
1日子守りをしてみればどうか(-.-)ノ⌒-~
2016/11/21 12:25
文句を言ったり冷たい視線を向けるのは
母親が子供に対して何の努力もしていないからだよ。
母親が子供に対して努力している姿が見えれば
ほとんどの人間はそのまま頑張れと思ってるはず。まああなたがどういう基準でそれを判断するのかは知らないけど、「何の努力もしていない」かどうかは他人には正直あんまりわからないと思いますよ。
そういう「努力」が得意な人不得意な人、なだめるのが難しい子供簡単な子供、色々いるんですよ。
他人の基準で簡単に「努力してない」と思うのは有害だと思いますよ。
2016/11/21 12:26
疲れすぎて、ちょっと休みたいとき。
自分の時間ほしいとき、
あると思う。
程度の問題では?
■■■
2016/11/21 12:26
まあどっちにしろ、乳飲み子に携帯電話持たせて黙らせるって、
頭悪い子どもになるのは確かだと思う。 低レベルの保育園に乳児期から入れるのと同じぐらいww
2016/11/21 12:28
2016/11/21 12:34
スマホを使って何をやらせるか、どう使わせるか
が問題じゃないの?
目に良くないってのは考慮するとしても
絵本や知育玩具代わりにもなるスマホをイメージだけで
頭ごなしに否定するのはどうかと思う。
2016/11/21 12:37
子どもがチャイルドシートを嫌がるから外してみたら、子供にとって次からは外すのが当たり前になってしまい苦労するのと同じではないかな。
2016/11/21 12:39
子供がスマホに夢中になっている間に家事をしてしまおうというのは、ある意味効率的ではある。
その代わり、手が空いた時は子供と遊んであげる。
昔、一般的だった子育てを現代でするには、正直1日24時間では足りないし、1日8時間から10時間労働しているような国では厳しい。
2016/11/21 12:42
2016/11/21 12:42
文句を言ったり冷たい視線を向けるのは
母親が子供に対して何の努力もしていないからだよ。
母親が子供に対して努力している姿が見えれば
ほとんどの人間はそのまま頑張れと思ってるはず。
子供が泣いているのに、スマホいじっている親見たら。冷たい視線送るね。必死にあやしていたら、がんばれって応援したくなる。
>そういう「努力」が得意な人不得意な人、なだめるのが難しい子供簡単な子供、色々いるんですよ。
他人の基準で簡単に「努力してない」と思うのは有害だと思いますよ。
自分基準でOKって考えを持っている人って、他人に迷惑かけていることに気づいていない人なんだよね。
赤ちゃんは迷惑かけるものだろうけど、それを当たり前と開き直られると、腹が立つ。必要以上に気にする必要はないけれど、気に掛けるくらいはするべきだろう。
2016/11/21 12:43
まあ、混雑した電車に長時間乗ったり、知らない大人がたくさんいるところへ連れ回すのが
赤ちゃんのストレスになってるんだろうがな
電車内でのギャン泣きは環境の急激な変化によるストレスが原因だろう
2016/11/21 12:43
親同士がおしゃべりに夢中だとか、親がスマホに夢中とか、子供がフラフラ歩き回ってるとか良く目にするんだが、そうのはなんか努力をしてるのかね
2016/11/21 12:45
2016/11/21 12:45
トイレの便座の18倍も菌がいるとか
子供は何でも口に入れるから結構怖いよね
2016/11/21 12:46
知育玩具なんてなくても、大人と手遊び歌遊びや道具を使った遊びを通して知恵がついていくものですよ。
ただ、最近は子育てしている人に対する対応が寛大でない(すぐに子供がうるさいなど言う人が多い)ので、育てている側も場所によっては子供の声に気を使うことが多いと思う。
そんな時は空気を読んで子供にスマホを持たせて静かにさせてもいいと思う。
時と場合によりけりだと思う。
でも絵本ぐらいは電子音や電子音声じゃなくちゃんと親が読んであげようよ。絵だけ見て電子音聞くより、例えば車の絵だったら大人がブーブーと言いながら、犬や猫の絵ならワンワンニャーニャーと語りかけながら読んであげましょうや。
2016/11/21 12:47
携帯もスマホもポータブルゲーム機も
無い時代、公共の場所で子供のはしゃぎに対する親、周りの感覚は
どうだったのかでしょう?
もう少し周りが寛大だったのか?
もう少し親のしつけが行き届いていたのか?
わかりませんが、
最近は周りの目に脅えているようなお母さん方をよく見ますね、バスで少しグズったら降りられたり、ファミレスでも外に出られたり。
親もほったらかしで子供が走り回るとかは間違いにしても
赤ちゃんが泣くとかファミレスで子供が喜んでる位は許せる世の中が良いです。
公共の場所は
他人に迷惑をかけない心掛けは必要だけど
他人の迷惑を許す場所でもあると思います。
2016/11/21 12:47
その場しのぎでものを与えておくのは無責任。
成長してスマホで手に負えなくなったら一体どうするんだろうな。
2016/11/21 12:49
母親でしょ?不得意では済まないと思うんだが。
これを甘えと言わずに何と言うんだろうか。
2016/11/21 12:51
お母さんが自分の時間を作れるならスマホを与えればいい
罪悪感を感じたなら自分の時間を作り、リフレッシュした分、赤ちゃんに愛情を注げばいい
2016/11/21 12:54
できた時間で何をするのかな不倫だったりして
2016/11/21 12:55
2016/11/21 12:56
大人でもビジュアル的に面白い本もあって楽しかった
過ぎちゃえばあっという間だし、読めるうちに読んであげて欲しいもんです(´Д`)
2016/11/21 12:57
いきなりは使えないよスマホ。
機械に頼りすぎた育児をすると後で苦労するかもよ?
2016/11/21 12:58
目が悪くなる
子供だけでテレビを見せるなんて人との触れ合いがうまくいかない子に育つ
など、今のスマートフオンと同じようなことを言われたもんじゃわい
ふぉっふぉっふぉ
2016/11/21 12:58
大人でもなるらしいです。
成長期間の子供はなりやすいそうなので気をつけて。
2016/11/21 12:58
意外と子ども向けの英語や算数の教育アプリだったり、絵本の読めるアプリだったり、
健全な内容で使わせている人も多い。
子どもと電車に乗るのに絵本を持ってくると、飽きた時用に何冊も持っていかないとならない大変さを考えたら、
スマホ一台で色んな絵本を持参できるのは便利だと思う。
2016/11/21 13:02
その場しのぎでものを与えておくのは無責任
時代が変わるといろんなツールが誕生してくるのは当然。もちろん限度もあるけど。無責任と決めつけるのは、あなたが親だとしたら無責任。>これを甘えと言わずに何と言うんだろうか。
母親だって子育ては完璧じゃないし、甘えは当然必要です。
2016/11/21 13:02
さも簡単に手に入るように感じてしまい自身の価値観が揺らぐことによる防衛本能とかなんとか。
2016/11/21 13:03
2016/11/21 13:08
仕事もしていない無職中高年が、
愛国者を自称しているのは滑稽だよねぇ(・∀・)ニヤニヤ
2016/11/21 13:09
日本人も欧米のように自らが選んだことに責任を持って行動したほうが良いでしょう。何でも人のせいにするのは日本女性の悪癖だけど、もう少し自分の行動を見直してみて欲しい。
2016/11/21 13:10
子供が飛びつくのは当たり前なので、そのメリットデメリットを親が把握して、5年後10年後更に成人する姿を想像して考えればいいかと。
うちはそういった類のものは触れさせなかったけどね。
2016/11/21 13:14
母親の質の低下が著しい。
2016/11/21 13:18
確かカメラのフラッシュで失明した子供もいたよね。
赤ちゃんって視力落ちやすいんじゃなかったっけ。
2016/11/21 13:21
役所の子育て相談員もママが辛い時はYouTubeでもなんでも使えるものは使ってってアドバイスしてくれるのに
やはり外食なんかでは飽きると店内歩き回って色んな人に迷惑をかけるのでスマホを見せている親は多いですよ
未就園児に歩き回るな。泣くな。と躾するなんて確実に無理
2016/11/21 13:23
2016/11/21 13:26
もちろん、ゲーム依存や視力の問題など最低限あたりまえのことは配慮した上で、という条件はつくが。
えらそうに批判する一昔前に子育てした人だって、その前の世代から見たらありえない子育てだったはず。
2016/11/21 13:30
2016/11/21 13:35
自分が子供の頃どうやってあやしてもらっていたのか、考えたり親に聞いたり、工夫をしたり、そういう努力を一切放棄してる。
試しにスマホ子守してるバカ親に、乳幼児が何色を好むか聞いてみればいい。まともな答えは返ってこないぞ。
2016/11/21 13:45
機器を使わず追い詰められるママより、うまく使ってニコニコのママ、どっちが子供にとって良いか自明の理。
2016/11/21 13:58
ざっと考えても子育てしてるとこれぐらいスマホを使いたくなる時はあるよ。
2016/11/21 14:04
ただ、スマホに任せきりは駄目だと思うけど、話もした、別の方法であやした、抱っこもしたとかの後のスマホは全く問題ないと思います。
ただ、見せるなら絵本アプリ、知育アプリで、オフラインで使えるものにして、機内モードでネットに繋がらないようにして渡すべきだと思います。
あくまで、子供のおもちゃの、知育玩具の最新版ぐらいの、あやす道具の1ツールぐらいに考えるべきだと思います。
ただ、親が歩きスマホして、子供も真似して歩きスマホになっているのもありますので、子供は親をよく見てることは自覚するべきです。
2016/11/21 14:21
例えば知育玩具ならOK、スマホならダメ。
だとしたら、その境界線は?
知育アプリ入れておけばいい?
目に悪いから利用時間制限すればいい?
画面の光が強すぎるならフィルム貼って明るい部屋でやらせるならいい?
そうやって突き詰めていくことが大切。
ゼロか1かじゃなくて、メリットを上手く取り入れるのが本当でしょう。
悪い部分だけに着目して全否定するのはよろしくない
2016/11/21 11:31
びっくりするくらいおとなしくなるからねえ。
たまに電話をかけられて慌てるけど(;´д`)
2016/11/21 12:27
2016/11/21 12:33
2016/11/21 12:34
本当にダメだと思うなら、アンパンマンのアプリ作ってる会社やベネッセ、小学館なんかを問題視すればいい。
「子どもが興味を持ち、スマホを見るような状況を助長している」って。
でも、そうしないで母親叩き。
叩いてるくせに自社サイトでは金儲けのために、子供向けのアプリ宣伝とか出したりしてておかしいです。
2016/11/21 12:41
常に持ち歩いていて、必ず泣き止む魔法のアイテムはスマホくらいかもしれませんね。
我が子の幼児期はとっくに過ぎたからスマホで子守したことはないけれど、普通のオモチャは気分での好き嫌いが激しいし、荷物が多くなり過ぎるからあれこれ持ち歩けなかったし、抱っこしても歩かないと満足しない子だったし。
2016/11/21 12:59
スマホ渡してあやすの否定するなら、昔からある
ガラガラやおしゃぶりなんかも否定するのかね。
あやす道具が変わっただけだと思うけども。
2016/11/21 13:02
グズっているのに放置しているから冷たい視線を送るのだ
2016/11/21 13:05
周りの事を考えると一刻も早く泣き止ませることが一番だと思う
子どもの泣き声を子供だからと大目に見てくれる人ばかりだったらいいけど実際はうるさいって思う人も確実にいるんだから
2016/11/21 13:08
2016/11/21 13:09
これで赤ちゃんがストレス感じないはずがない
2016/11/21 13:39
2016/11/21 11:40
2016/11/21 11:55
確実に悪くなるからね。
2016/11/21 12:24
2016/11/21 12:33
悪くなるどころかずーっと視力は安定してる
2016/11/21 12:35
2016/11/21 12:37
2016/11/21 12:51
証明する記事を見た覚えが、全ーくない。
迷惑を掛けていない以上自己責任、ほっとけ!と思う
結局、イメージが先行して悪い悪いと言っているだけ。
今まで良いとされていたこととは違うことは悪い、と決め付けられる。
人付き合いを好まないくせに、他人には緩衝したがる世の中
いちいち、耳を傾ける必要ないわ
2016/11/21 13:02
至近距離でじーっと見つめている時間が多く、ピント調節機能が著しく落ちるのが早いんだそうですよ。
ブルーライトの影響で網膜剥離しやすいなども医療では証明されていますね。
2016/11/21 13:05
健全でしょ
2016/11/21 13:06
>スマホを使うと、何がどう良くないのか?
>証明する記事を見た覚えが、全ーくない。
言葉がないです。。。
2016/11/21 13:07
教育アプリとかもあるし必ずしもスマホ=悪ではないとは思う。
2016/11/21 13:15
泣きわめいて仕方なく渡しても延々と使わせたら良くないし、公園でつかわせるとか、本末転倒なことじゃなければ『有事』の際は仕方ない。
2016/11/21 13:46
現在私は視力が0.1を切っていますが、一緒に育てられた弟は両目視力1.2超えを自慢していますから、影響は無かったということでしょう。
2016/11/21 12:01
電車の中で大音量はどうかと思うけど
電車の中でスマホ見させてるの駄目だって言うなら
電車の中で泣いてうるさいって文句言うのもどうかと思うけど
子供出来てみればわかると思うけどな、みんな他人に自分の理想求めすぎなんじゃない?
2016/11/21 12:34
勝手に申し訳なさそうにして、ヒステリー起こしてる親は見る。
2016/11/21 12:35
いろいろあやしているのに、泣き止まなくて、困っている親御さんの様子には、申し訳ないけれど、ほほえましく思う。
2016/11/21 12:38
バスでガキがうるさいって喚き散らしてる老人。
ババアのほうが実際うるさかったけど。
2016/11/21 12:42
2016/11/21 12:47
けっこう見かけるね
子供が構って欲しくてアピールしてるのにガン無視でスマホ
あれ一体何考えてるんだろ?って思う
我が子より大事な情報が、あの液晶画面の中にあるのかねぇ?
2016/11/21 12:59
2016/11/21 13:02
一緒になって楽しむ&語りかけてあげてると、一層微笑ましいとすら思うわ
まあ、あまりに大騒ぎすると、周囲のひんしゅく買うかもしれないが
2016/11/21 13:07
↑
これだと思う
私も子供が生まれるまでは「私だったらああしてこうして…」と思ってた
子供がいないからこそ子供をコントロール可能なものだと思ってたんだと思う
コントロールできないのは親の不出来だと無意識に思ってたんだろうな
2016/11/21 13:16
駄々っ子のようにずっと泣き暴れているのは、ちょっと何か原因があるのだろうから別問題。
スマホ云々の前にそっちが先だな。
2016/11/21 13:44
奥様についてもガキにスマホ与えていようが奥様がスマホに夢中だろうが他人なんでどうでもいいです
注意したい人がいようがそれもどうでもいいです、人には自由に何でもできる権利はあると思うから
とにかくどうでもいいです、自分のこと以外は。勝手に喧嘩しててくださいませ
2016/11/21 13:59
本当にコントロール不能。言葉もろくに通じてないような子を黙らせるなんて、言い方は悪いけど動物に走るなと言うのと同じだよ。
2016/11/21 12:11
要はバランスが大事じゃないのかな。
2016/11/21 12:30
2016/11/21 12:36
怖いって意味でね。
2016/11/21 12:45
褒めるも、おこるも、しつけも、ほどほどが大事。
加減を知らない親が多すぎ。
2016/11/21 12:58
2016/11/21 12:22
きっとほとんどの人は普段はちゃんと子供と向き合ってて、そういう時だけスマホで遊ばせてるのに、その部分だけをみて「放置してる」みたいに思われるなんて!!
2016/11/21 12:47
このフレーズが無ければ誰もなんにも思いませんもんね。
2016/11/21 12:53
世間は今の母親たちに恨みでもあんのかってくらい次から次はとイチャモン付けてくる。
このスマホの件なんてはっきり言って大きなお世話。
2016/11/21 13:12
公共の場で子供をあやすためにやむなくスマホなら、なんら他人に迷惑はかけてないし、余計なお世話ですよね…
2016/11/21 13:17
スマホが普及する前は、そういう時はおもちゃを与えたり絵本を与えたりして静かにさせてたでしょ?でも「おもちゃ子守」とか「絵本子守」とか言われてなんだかんだ言われる事もなかったでしょ?何が違うんだって話よ。
2016/11/21 13:20
2016/11/21 13:25
2016/11/21 13:27
そんな事でギスギスする周りの方に問題があるんじゃない?
2016/11/21 13:36
周囲に合わせた声量で絵本読んだりちょっとした遊びをしてるなら微笑ましいですが、「大声」でされるのは勘弁です。
頭痛で病院に行った時に大声で相手している親がいて、それにつられて子供もうるさくなるわで気が遠くなりました。
2016/11/21 13:38
今どきちょっとした調べ物したい時とか写真撮る時とかわざわざ本買ったり使い捨てカメラ買う人の方が少ないでしょ。
ただエッチな広告とか変なの多いから親の監視下の使用でのみ賛成だな。
事件に巻き込まれたら大変だし。
2016/11/21 14:01
電話の発信やアプリの立ち上げ制限とかウェブ検索の年齢制限ガッチリかためる機能があれば良いかもね
2016/11/21 11:43
2016/11/21 13:28
が、触らせているのを見て、瞬間的に駄目だと判断するのもよくない
2016/11/21 11:39
絶対良いものでも、絶対悪いものでもない。
2016/11/21 12:42
偏見かもしれませんがスマホを見せたり持たせたら大人しくなる。その状況に慣れてしまってぐずる度にスマホを与える。そんな環境になってしまうとスマホと接する機会が多く子供にとってスマホが必要不可欠となりゆくゆくスマホ依存症になるようなイメージを持ってしまいますが節度ある使い分けを親に願ってしまいます。
2016/11/21 13:12
子供ができて初めて直面することはたくさんあって、どの親子も自分と同じで試行錯誤の真っ只中なんだと知った今はあまり妄想することはなくなったわ
2016/11/21 13:26
>ゆくゆくスマホ依存症になるようなイメージ
街中でスマホに没頭している大人を見れば分かる通り、子供の頃にスマホを使っていなくてもスマホ依存症にはなる。
節度が大事というのはまさにその通り。
2016/11/21 14:25
タケモトピアノのCMをリピート再生して、泣き止ませてるけど・・・視力の発達に悪い影響が出ないか心配だ。
2016/11/21 11:33
問題はそこからスマホが子どもにとって当然になって、なくなく小学生とかからスマホを持たせてしまったりすることだと思う。持ってない子がハブられたり、スマホを持った子がネット犯罪に巻き込まれたり。
2016/11/21 11:53
これから先が重要であって、イコール親の姿勢ですよね。
世間の目がますます厳しくなった背景には、やはり親の
態度にも影響があるでしょうし、反面、それによって、
真面目に子育てに取り組む親が肩身の狭い思いをしている事も
事実でしょうし。
2016/11/21 12:47
まぁ所持に対しては抑止力は弱いかもしれないけど、学校に持ってくる子は大分減ってる
2016/11/21 13:28
スマホに関しても「小学生にスマホは早いよねー」って感じで持たしてる親の方が肩身狭いし、環境的には恵まれた方なのかも。
2016/11/21 11:28
今の赤ちゃんは、スマホ。
時代は大きく変わったよな。
2016/11/21 12:01
2016/11/21 12:29
2016/11/21 12:29
2016/11/21 12:36
あれには本当に助けられました。
2016/11/21 12:36
ちゃーん!
2016/11/21 12:40
2016/11/21 12:42
うちの子は一時はまっててベビーカーにつけてました(笑)
2016/11/21 12:44
輪ゴムと割り箸で鉄砲作って兄弟で打ち合っては喧嘩するようになるんだよね。
親も流れ弾に撃たれたり。
2016/11/21 12:50
個体差というか、その子によりけりなんだろうなあ。
スマホは持たせてほっとくのはあれだけど
親御さんが話しかけながら一緒にみてるなら
ぜんぜんいいと思う。
2016/11/21 12:51
昔の大人は家で新聞に小説、せいぜいテレビやラジオ、
今の大人はスマホゲームにPCに携帯ゲームに漫画も読むしetc、確かに変わってるよ。
2016/11/21 12:52
2016/11/21 13:08
2016/11/21 13:08
しかし持ち運べないwww
2016/11/21 13:13
昔はファミコン
少し前はDS
今はスマホ
2016/11/21 13:21
2016/11/21 12:33
車の運転中にポケモンするような大人に持たせるより随分マシ。
2016/11/21 13:12
2016/11/21 12:50
電車の中で静かに出来なくても、今の親は躾がなってない。
静かにさせようとスマホをもたせたら、そんなもん小さい頃からやらせて親がしっかり構ってない。
ってどちらも批判される。
朝から晩まで一度も相手にせずスマホばかりなら問題だけど、
外出時、家事の間のちょっとの間ならいいんじゃないかな。
核家族で他に育児の手がない今、昔無かった機会を使った育児があってもいいと思う。
2016/11/21 13:47
人形やミニカーはいいけどスマホはダメと言うのも短絡的すぎると思うし。
何にせよそれを与えっ放しで、親が構わないのがダメなんでしょ?
確かに目には良くないけどね。
2016/11/21 13:59
本当は使わせたくなくても、周りの目が厳しいから静かにさせるためにやむを得ず使わせてるって人もいると思います。
昔みたいに、周りが『子供は泣いたり、はしゃいで騒ぐもの』と、寛容になれれば、昔みたいな育児がしたいと思ってる人はたくさんいるんじゃないかな。
本来、常識的な親御さんが、選びたくない方法を選択させられていると思う。
2016/11/21 12:24
2016/11/21 12:33
2016/11/21 12:36
2016/11/21 12:43
2016/11/21 12:44
2016/11/21 13:05
家事したいときにもテレビすらジッと見てくれなかったよ。
多くの子は、スマホが役立つのはもう少し先だと思う。
2016/11/21 13:22
子供の前でなるべく触らないなんて、自分で自分を律せない自信があります…。
子供ができたらせめてガラケーに戻すか、携帯電話を手放そうかと思ってます。
2016/11/21 11:34
それがスマホに変わっただけ。
長時間じゃなければ問題ないと思う。
2016/11/21 12:28
2016/11/21 12:44
2016/11/21 12:47
2016/11/21 12:51
2016/11/21 12:30
年がら年中だったりスマホ与えて放置は問題だ
2016/11/21 12:27
昔なら、あやしたり当時のオモチャで何とか頑張っていただけ。ただし皆さんが仰るように網膜への攻撃性が高いので子供の視力を考えるなら他のオモチャで凌いで欲しい。
2016/11/21 12:34
2016/11/21 13:11
うちは電車やレストランでは静かに待つというのを徹底しました。その場で考えたクイズで繋ぐとかね。
2016/11/21 12:27
触らせる事は悪くないけど、四六時中触らせるのは悪いって話。境界線が分からないけど、時間を決めて適度に扱うならOKだと思う。
親の常識が大きい。
2016/11/21 12:37
する時間なんて限られているし、良いのでは?
四六時中なら問題ありだけど、ある程度は時代の
流れもあるし、仕方ない。
2016/11/21 12:28
子供を煩わしいって思ってる大人が多い(と思う)事の方が問題じゃないかと思う。
2016/11/21 12:43
自分が産んだ子供くらい、ちゃんと面倒みろよ!
2016/11/21 12:51
泣いてるのに抱き上げもあやしもしないでスマホ渡して放置してる親だから、親のくせにという視線がいくのに、そこをわかってないんだよな、スマホ親は…
子どもだからしょうがない、と思ってる親。
子どもじゃなくて、その親が問題。
2016/11/21 12:55
2016/11/21 13:00
降りればいいのに、とか言ってくる人もいます。
おもちゃ、抱き上げ、話しかけてなだめても
泣いた時、優しい視線向けられたことの方が少ないです。
2016/11/21 13:31
2016/11/21 13:43
ネットのニュースで子供や赤ちゃんがうるさい・子連れ迷惑ってこんなに上がっていれば、親も委縮して早く泣き止ませるためにスマホ見せたくもなります。
親だけじゃなく周囲も変わらないとじっくりあやすなんて難しいですよ。
2016/11/21 14:03
降りずに抱っこしてあやしたって、どうせ冷たい視線を受けるならとある時期からはスマホのアプリで静かにさせてました。
今はもう4、6歳になり、公共の場では静かにしてますが、それまでの年齢ではスマホで静かにさせて冷たい視線浴びてました。
「スマホ子守」という言葉が悪いんですよね。
ami*****さんのおっしゃる通り、親だけでなく周囲も変わらないと….本当に同感です。
2016/11/21 12:46
ただ、いつでもスマホをねだられることが想定されるから、私はスマホを触らせないけど、それはスマホが悪いからとかってより、私の都合。
いずれにせよ、子育てしたことある人もない人も、他人の状況や子育てにもっと寛容かつ理解を深めた方がいいと思う。社会のために。
2016/11/21 12:37
騒ぐ子供を放置してスマホに夢中な親の方が問題。
2016/11/21 12:49
スマホに関しても同じだと思う。
一日中スマホをさせて親子のコミュニケーションがないとかだと問題だろうけど、普通に使わせている分には気にしない方がいい。
2016/11/21 12:42
それでも学ぶものは多いんじゃないかな。
2016/11/21 12:02
2016/11/21 11:38
2016/11/21 13:14
2016/11/21 12:54
これだけスマホが一般化しているのに、それを否定する事の方がおかしい。
強いて言えば、契約している回線の物じゃなくて、古い端末でも触らせた方が色々安全だとは思うけど。
2016/11/21 13:55
>>別に赤ちゃんをあやすためのものなら、
>>スマホ以外にもあるでしょ。
ありますよ。
と言うか、私の文章読んでないでしょ。
私は「スマホじゃ無くてはならない」のでは無く「別にスマホでも良い」と言っているんですよ。
スマホの推奨では無く、スマホの許容です。
みんなが身近に持っている物なんだから、積極的に否定する理由が無いのならば使えば良いと思います。
2016/11/21 12:43
2016/11/21 12:49
ヒーローごっこのベルトやお気に入りの人形さんで遊んでるのと大してかわりない。
いちいち気にし過ぎだろ。
2016/11/21 13:37
周りの人も、一場面だけを見て批判するのはやめるべきだね。
2016/11/21 12:54
2016/11/21 13:38
2016/11/21 13:27
2016/11/21 14:03
思うようにいかない時にも自分で考えられる(電車の中は我慢しようとか)子供に育てるという気はないのかな?
2016/11/21 12:37
スマホがない時代は使ってなかったのだから。
だけど、スマホのアプリには子どもにとって良い影響を与えるものもあると思うんだけど。
2016/11/21 12:25
2016/11/21 12:39
親のスマホがダメでゲームはいいの?おかしくないか?
2016/11/21 12:29
2016/11/21 13:20
その時代時代で遊ばせるツールってあるもんでしょう
昔の最先端はデンデン太鼓だったかもしれませんが今はスマホ。
2016/11/21 13:18
ただ…電車の中に関しては、赤ちゃんの泣声や叫ぶ声は仕方ないものなので気にしないし構わないけど、スマホから音は控えて欲しいかな…位?
スマホしながら子守の方が危険だし心配だし止めて欲しい。
2016/11/21 12:52
2016/11/21 13:28
しょっちゅうはいけないかな。と
思うけど、そんなにダメ!って言うほどじゃないんじゃないかなと…思ったり(._.)
2016/11/21 14:03
ようは、バランスですよね。
2016/11/21 12:24
やってるものとか見てる動画とかの内容が大事なんじゃないかな。
あとは放置さえしてなければ、そこまで悪影響とは思わない。
2016/11/21 12:29
って当たり前の様に思うのはいかがなものかと思う。
あくまでオモチャの一つ。
2016/11/21 12:54
他人の子育てに口出さなくていいでしょ
子育てしない親がスマホばっかりはダメだと思うけど
2016/11/21 12:35
電車降りたらハイ終わりって訳にはいかないからね。
でも一番の問題は視力と、親とのコミュニケーションかな。
2016/11/21 12:47
2016/11/21 12:54
スマホがダメなの?
かつてはゲームボーイで遊ばせ
いまはDSで遊ばせ
なにが違うの?
ハードがスマホがゲーム機かの違うじゃん
やってるのは同じゲームでしょ
「生活」カテゴリーの関連記事