LINEの「乗っ取り」被害に遭った人がその手口をブログで公開!手口が鮮やかで怖いと話題に
木村晃之さんがブログで公開した、LINEの乗っ取り手口が鮮やかで怖いと話題になっています。自らが乗っ取り被害にあった際のいきさつを解説したもので、「これは引っ掛かる」といった声が寄せられていました。
出典:http://andronavi.com/2014/08/330714
●乗っ取り手口
今回木村さんが乗っ取り被害にあった手口では、最初に友人のアカウントからFacebookのインスタントメッセージで連絡が来ました。かなり意外な気がしますが、木村さん自身もLINE詐欺はLINEのメッセージで来ると思っていたそうです。
友人のアカウントから届いたメッセージは「今忙しい?」「私のLINEが凍結されているから、コンタクトリストの中の何名の友達の携帯検証で凍結しないといけない」「電話番号を教えてくれる?」というもの。日本語が少々怪しいところから分かる通り、この友人のアカウントはすでに業者に乗っ取られていました。
しかし、この相手がたまたま“そこそこ仲が良いごくたまに連絡をくれる人”で普段から砕けたやりとりをする間柄だったため、全く違和感がなかったそう。また、乗っ取られたばかりだったらしく、6時間前には普通に投稿をしていたことも疑いにくくさせていました。これらの点については、運が悪かったとしか言いようがありません。
また、アカウント乗っ取りといえばプリペイドカードを買うように依頼されるなど“よく分からないこと”をさせられることが多く、この時点で気付くことが多いものです。その点今回は「LINE凍結解除のため友達の携帯検証が必要」などいかにもそれらしい理由が書かれているため、気付かなかったそうです。SNSって、アプリによって凍結の解除方法が違いますしね……。
ちなみに、乗っ取り犯の言う「携帯検証」は、おそらく正しくは「携帯認証」かと思われますし、「凍結しないといけない」は「凍結解除しないといけない」の間違いです。しかし、本人であると信じてしまった木村さんさんは、LINEが凍結されて焦っているのだなと解釈してしまいました。この点について、「これはおそらくいろいろな詐欺に引っ掛かる際に起こっている事で、1つ2つ疑惑の壁をスルーしてしまうと人間勝手に良いように解釈し始めちゃう」と振り返っています。
そのまま言われた通りに電話番号を教えてしまった木村さん。この後乗っ取り犯は自分のスマートフォンでLINEに電話番号を入力したらしく、木村さんのスマートフォンに4桁の認証コードが届きます。そして、その後の会話が、以下の通り。
乗っ取り犯:検証コードは送信したよ。メッセージの四桁検証コードを見て。四桁検証コードをfacebookに送信してくれ
木村さん:○○○○(認証コード)
乗っ取り犯:LINEのID教えてください!
木村さん:これは詐欺かな?
乗っ取り犯:?
木村さん:○○先輩ですよね?
途中で気がついたものの、認証コードを送ってしまった時点で手遅れでした。既にLINEのアカウントは乗っ取られた後です。「LINEのID教えてください!」の時点で違和感を覚えたそうですが、「自分がだまされるはずがない」「だまされたくない」という無意識の抵抗や「親しい人に変な質問をして関係を壊したくない」という心理が働いてしまいました。
さらに、この後乗っ取り犯が取った行動がすさまじく、再ログインを連打され木村さんのアカウントが凍結させられてしまいました。乗っ取り犯がログインに成功したため、すぐに木村さんが再ログインしてパスワードを変えないよう規定の回数以上申請を送り、アカウント自体を使えなくしてしまったのです。
この後乗っ取り犯は認証番号を利用して、プロフィール画像と名前をなりすましたLINEの新しいアカウントを作成。木村さんの友達に、よくある“プリペイドカードを買ってくれ詐欺”をしていたそうです。
木村さんがLINE運営に連絡したところ、このなりすましアカウントは3時間程度で凍結されたそう。その後自分のアカウントは新しく作り直すことになり、会話ログや友達は消えてしまいました。ただし、有料スタンプは復帰できたとのこと。
参照元:ヤフーニュース
LINEの「乗っ取り」被害に遭った人がその手口を詳細に公開 「しまったと思った瞬間アカウントが凍結された」
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000011-it_nlab-sci
LINEアカウント乗っ取り詐欺犯の撃退法
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
名無しさん
2016/11/26 13:45
気をつけて利用しよう。
情報ありがとうございました。
2016/11/26 14:57
たまにビジネスで使ってるって人いるけどマジで考えられん
2016/11/26 16:29
改行すればいいのに。
2016/11/26 17:01
LINEで画像添付すれば一発なのに
2016/11/26 17:10
記事読んだワイ「なんでこれに引っかかるんや(驚愕)」
友達であれなんであれ 突然何か要求されたら怪しむし
本当にその情報が必要かどうか 解決手段をあらかじめ調べる。
パスとか認証コードとか 自分にしか知りえない情報をなぜ他人に渡すのか。
どんな理由をつけてきたとしても”自分にしか分からないようになっている”時点で察するべき。
2016/11/26 17:13
韓国のアプリだぜ。
俺はBaiduやhao123と同様に怪しいって思ってるから使ってない。
2016/11/26 17:13
Facebookはやってないけど、LINEはやってる。
引っかからないか不安。
パソコンでちょっと変な事が起こるとすぐにウィルスを疑ってしまうほどスマホやパソコンに疎いので、とりあえず認証番号を教えなければ大丈夫でいいのかな???
2016/11/26 17:17
ってよくきます。
正直うっとーしい!
2016/11/26 17:22
2016/11/26 15:50
2016/11/26 16:44
2016/11/26 17:06
2016/11/26 17:09
2016/11/26 14:10
2016/11/26 15:12
システム屋でもない限り絶対ダマされてるからね。。。
2016/11/26 15:50
2016/11/26 16:17
2016/11/26 16:20
誘われても絶対に断ってる
2016/11/26 16:23
こんなのに騙されんなよ
2016/11/26 16:30
2016/11/26 16:37
こっちから電話できる仲なら相手も知ってるはずだから
「番号教えてくれ」はおかしいんだよね
自分の携帯の電話帳見ればいいだけだから
2016/11/26 16:45
2016/11/26 16:46
2016/11/26 16:48
もしも自分に怪しいメールなどが届いたら、他にも連絡方法があるのなら間違いなくすぐに確認します。
2016/11/26 16:55
他でもすぐに騙されそう。。
2016/11/26 16:55
2016/11/26 16:57
2016/11/26 17:14
2016/11/26 12:51
おかしいと思っても自分が納得する様に事実をねじ曲げて認知してしまう(認知的不協和解消)
被害に遭った方には申し訳ないと思うが、ここで手口を知ることが出来てよかった
2016/11/26 13:29
2016/11/26 16:52
まさに、これ、内の母親が引っ掛かろうとして、偶然、俺が関与したから助かった。母から引っ掛かった時の心境など話を聞いてようやくそんなことがあり得ることが理解できた。
たぶん、多くの人は、なぜそんなのに引っ掛かるのか理解不能だと思う。俺もそうだったからよく分かる。でも、引っ掛かった人の話を聞くと、理解できたよ。
2016/11/26 16:59
こういう記事読んでバカにしてる人は、実際当事者になったら違うということを理解しきれてない
2016/11/26 17:07
…なんか昔工場だか運転免許講習だかで聞いたような言葉だけどw
2016/11/26 17:16
2016/11/26 17:22
で、対策はどうすればいいか?本人確認すればいいって単純なもんでもないんです。
俺「なんで、俺に電話を掛けて、確認しなかった?」
母「だって、お前(だと思っている人と)と話してるんだもん。」
俺「うーん、確かに…」
つまり、本人だと思っている相手と話していること自体が騙されている人にとっては、本人確認をしていると思っている訳です。だから、それ以上の本人確認の必要性を感じないのです。
2016/11/26 16:20
2016/11/26 16:58
2016/11/26 16:38
2016/11/26 17:15
韓国のアプリだぜ。
俺はやり口が強引で汚いBaiduやhao123と同様に信用ならないと思ってるから使ってない。
2016/11/26 16:13
これも怖いな
2016/11/26 16:20
誘われても絶対に断ってる
2016/11/26 16:36
2016/11/26 16:37
ただ、これで文章がしっかりしてたらやられる可能性も十分ありそう。
2016/11/26 16:45
2016/11/26 17:06
パソコンに疎い奴のアカウントとってあげた時と、高齢の実家の母の携帯電話のサポートの為のアカウントとってあげた時に、俺に、SMSで送られてきた認証番号教えさせたなぁ。
やっぱり、この詐欺に引っ掛かることは十分あり得るな。まずは、本人確認を相当厳重にすることが一番大事だな。
2016/11/26 16:12
2016/11/26 16:31
なんか言ってほしいの??
2016/11/26 16:34
2016/11/26 16:35
2016/11/26 17:08
だからなんだっていう。
2016/11/26 17:13
2016/11/26 17:18
2016/11/26 16:16
2016/11/26 17:01
2016/11/26 17:03
2016/11/26 16:44
2016/11/26 17:15
スマホのアプリに限らず、中韓系のソフトは色々問題あるからそのあたりを承知で使えとしか他人には言えない。
にしても、毎度のように乗っ取りだのがニュースになるのに、決済機能を持たせたりとか危険も過ぎると思うけどね。
2016/11/26 15:29
なんか今の世の中ってコミュニケーションの取り方に難があるように思う。
2016/11/26 16:23
最近じゃよくあること
2016/11/26 16:30
2016/11/26 16:43
2016/11/26 16:46
2016/11/26 17:09
2016/11/26 13:25
2016/11/26 16:32
2016/11/26 16:31
これに騙されるような人はインターネットしちゃいけないと思います。
2016/11/26 15:47
2016/11/26 16:37
アカウント凍結された知り合いが、焦ってるから文章がおかしくてもしょうがないとか勝手な理解をする思考回路が意味不明です。
どんなに仲良くても、目上の人でもまず言ってる意味が分からないとつっこめよ。
2016/11/26 16:41
2016/11/26 14:27
2016/11/26 16:21
2016/11/26 14:14
つか、ダダ漏れだし。
2016/11/26 16:53
オレオレ詐偽も、
息子のフリして電話してきたけど、
一旦切って、すぐに学校に電話して
合宿中の本人を呼んでもらった。
普段と違うことが起きたら、
まずは疑うというのが1番かも。
2016/11/26 17:03
2016/11/26 16:58
2016/11/26 14:29
2016/11/26 16:21
2016/11/26 16:35
2016/11/26 17:03
2016/11/26 15:53
2016/11/26 17:25
2016/11/26 16:22
Facebookならmessenger、LINEならLINEで、それぞれで完結できるシステムがあるのに、アプリを跨ごうとするのは怪しい。
2016/11/26 16:19
2016/11/26 16:48
ご愁傷様、次回に活かせよとしか言えん。
2016/11/26 17:26
2016/11/26 16:38
よく考えたら自分はガラケーなので関係なかった。
2016/11/26 16:25
2016/11/26 17:25
個人情報収集ツールだと指摘されていた。
危機管理能力が高い人は
おそらく利用していないと思う。
2016/11/26 16:21
スマホなんて全然スマートじゃ無いんだしね!
2016/11/26 17:10
「IT・科学」カテゴリーの関連記事