ふるさと納税で税収減少の23区悲鳴!平成29年度は207億円減で28年度の129億円から6割増
「ふるさと納税」で税収減少が顕著となった東京都内区部が対応に苦慮している。平成29年度に見込まれる23区の減収額は約207億円で、28年度の約129億円から6割増えることになる。こうした中、東京23区でつくる特別区長会(会長・西川太一郎荒川区長)は13日、待機児童対策など住民サービスに支障が出かねないとして、ふるさと納税の過剰な返礼品を是正し、本来の趣旨に沿った制度に見直すよう総務省に要望した。
出典:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
ふるさと納税は出身地や愛着のある自治体に寄付する代わりに、住んでいる自治体に納める住民税などが軽くなる制度。地方の自治体が肉や魚など高価な特産品で寄付を募る一方、特産品がなく寄付が集まりにくい都会では税収が大きく減る状況が続いている。減収分の一部を地方交付税で穴埋めする仕組みがあるが、23区は交付税を受けておらず対象外だ。
■区長会「見直しを」
要望では、28年度の減収額129億円は、100人規模の区立保育所109カ所の年間運営費に相当すると説明。「税の使われ方を考えるきっかけになる」など、制度の趣旨には賛同した上で、過剰な返礼品による見返りを受けた住民が減税の恩恵を受け、その他の住民は行政サービスの低下だけを被り不公平だなどと指摘した。さらに、自治体間の税収の偏りは、地方税や地方交付税の拡充で対応するよう求めている。
各区はどう考えるのか。
29年度の予算案で23区最大となる30億円の減収を見込んでいる世田谷区の保坂展人区長は「学校1つをつくるのを諦める金額」と強調し、返礼品競争を「行き過ぎ」と批判する。
港区は28年度の15億円から29年度は23億円に減収が膨らむ見通し。ただ、「加速度的に増えているため、何らかの対応が必要だが、区全体としての議論には至っていない」(財政課)として静観している状況だ。
葛飾区は新年度から返礼品導入を打ち出した。青木克徳区長は「地場産業など特産品を考えたい」と検討に入る。既に返礼品を用意している中野区では、87品中70品が交流のある地方自治体の特産品で山梨県甲州市のウイスキーセットが人気だという。
返礼品に頼らず政策で勝負し、寄付を募ろうという動きもある。29年度に7億円の減収が見込まれる豊島区は対策として、手塚治虫や赤塚不二夫ら著名な漫画家が居住していたことで知られた「トキワ荘」復元計画に寄付を求めることを検討。文京区は子供の貧困対策事業にふるさと納税を活用する方針という。
■総務省「意見聞く」
返礼品をめぐっては「制度本来の趣旨と違う」といった批判も多い。千葉県勝浦市では提供された地域商品券がネット上で転売されるなどの問題も起きた。
高市早苗総務相は2月に会見で「返礼品のコストの割合が大きいと、寄付金が住民サービスのために十分に活用されないという問題もある」と指摘。「あらゆる課題を一度洗い出しどのように改善できるか検討する」と述べていた。総務省は有識者や地方自治体の担当者の意見を聞く方針だ。
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
参照元:ヤフーニュース
ふるさと納税に23区悲鳴 「207億円消える」新年度見込み減収額6割増
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000094-san-soci
2017/03/14 08:57
2017/03/14 09:09
行政サービスが落ちても地方に貢献したい、と言う考えでしてる人もいるだろうが、逆の考えの人もいる。
2017/03/14 09:17
2017/03/14 09:34
総務省と政治家の怠慢
2017/03/14 09:51
優先的に保育所に入園できるようにするとか
役所や病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?
2017/03/14 09:52
そうですね。いやなら地方に住めばって話ですよね。
2017/03/14 09:53
その動機づけが無ければ、ふるさと納税する人なんて激減する。
2017/03/14 09:56
半分の税金で回るなら、そもそも半額にしろよ、っていう話。
2017/03/14 09:59
2017/03/14 10:01
2017/03/14 10:01
返礼品に金をかける。地方のボスが市長になるだけの
政策力。
2017/03/14 10:02
2017/03/14 10:02
本来の趣旨に沿ったものだと思う。
現に横浜市長は現状を肯定する発言をしている。
23区は特に税収に甘えているのでは?
用途を再確認し、無駄を無くすことが肝要かと。
2017/03/14 10:02
2017/03/14 10:03
効率的になる面もあるが記事のように保育園等のコストだってかかる。
2017/03/14 10:03
2017/03/14 10:03
消えた半分は、地域の業者に対する消費に回っているので悪いだけではないと思う。ただ、ちゃんと企業努力してる業者に回ればの話だけど。
2017/03/14 10:04
2017/03/14 10:06
2017/03/14 10:07
2017/03/14 10:08
動機つけて何が悪いのか。「特産品が欲しいから」でもいいじゃない。現地の経済を盛り上げるためなら
「税金にならない」とか「消える」とか言うけど、別にお金が本当に消えるわけじゃないから。
納税者が自分で使い道決めてるだけで、そりゃ税金を沢山集めて管理したいお役人には不都合でしょうけど、と。
でも地元経済や人手がちゃんと回るならそれでいいじゃない?
どうせ役人に任せても無駄使い多いだろう。
2017/03/14 10:08
2017/03/14 10:10
自分の自治体に納税してくれるよう、どれだけ魅力あるものに見せられるか知恵を絞って考え出されたもの。
それをとやかく言うなら、まずその企業努力をしなさいよ。
返礼品をやめた所沢市もそうだけど、自治体の経営能力の無さを露呈したようなもの。
これだから役人は、と言われても仕方ない。
2017/03/14 10:10
地方法人特別税は廃止で正解なのだろうね
これのせいで、東京都は毎年約1200億円~2000億円の減収
これに、ふるさと納税の影分の減収を合わせると
学校や幼稚園・保育園を毎年いくつも建てられて
運営もできたぐらいの金額だからね
2017/03/14 10:11
2017/03/14 10:12
他の税金だと地方よりも23区の方が有利じゃない?
なんでもかんでもふるさと納税を悪者にしたがるね。
ってか、国会もメディアも市民をディレクションしようとするのが社会人になってよくわかってきたw
ようするに「ふるさと納税」がめざわりな偉い方々がいらっしゃるってことだねw
2017/03/14 10:13
2017/03/14 10:13
2017/03/14 10:14
それだけよそ者ばかりだってこと、自業自得だ
2017/03/14 10:16
一番良いんじゃないの?
このまま東京の公共施設や道路を使うなど
恩恵だけ受けておいて、相応の納税はしないのなら
普通に納税してる人から見ると
ふるさと納税する人は、ただの社会負担でしかない
2017/03/14 10:18
2017/03/14 10:18
「親の田舎だから」
という理由でふるさと納税をしている俺氏みたいなのも(ごく少数だろうけど)いる。
引っ越したいんだけどね~山奥だから引きこもり放題だし。ただ、今の仕事を放り出してまではいけないから、ふるさと納税してる。
2017/03/14 10:19
2017/03/14 10:20
制限すれば都心に人口が集中するのも多少は解消できるだろうし。
2017/03/14 10:21
2017/03/14 10:22
2017/03/14 10:25
その例だと3万円分の本来の納税をしないのだから
その納税分の恩恵を受けられないとかなら
問題ないけどね
2017/03/14 10:28
23区のほとんどがこれまで真剣取り組んでたとは感じられない。
2017/03/14 10:28
都市も努力すればいい。
2017/03/14 10:28
無駄使いをするから民心が離れるんだってことを忘れてもらっては困るよね。
2017/03/14 10:28
われら日本国民は東京都の公務員を許さない!!!
2017/03/14 10:29
それは基本的人権の蹂躙ですけどね
2017/03/14 10:31
2017/03/14 10:31
ホラ、こういう考えの人もいるみたいだから
やっぱ地方の人が東京に移り住むのを法規制したらいいんじゃないの
東京の人口を規制して地方に回してあげよう
2017/03/14 10:32
なぜ同じように税収が減ってる他の大都市からクレームがなく「都だけ」文句いってるのかというと、他の都市は減っても最大75%を地方交付税で補填できてるから
ご存知の通り東京都は地方交付税を貰ってないので補填もなく、減ったら減ったまま
2017/03/14 10:34
地方にはヒトが居ないからモノでカネを動かし、そのカネでヒトを動かすことの何が間違っているというのか。
カネを多く落とさない人は要らないというのが本音なのだろうから移住制限でもかければいい。
2017/03/14 10:35
やっぱ地方の人が東京に移り住むのを法規制したらいいんじゃないの
東京の人口を規制して地方に回してあげよう
生活保護や不満ばかりの連中を排除すべき。
2017/03/14 10:35
>その納税分の恩恵を受けられないとかなら問題ないけどね
あなたは、都側の人間しか思わないけどね。
そもそも、制度自身が住民税の一部を地方に流すのが目的。
制度開始の頃に何も言わず、今となったら反発、見苦しいね。
そして、前にあたなが言った
>ふるさと納税したい地域に転居したら一番良いんじゃないの?
>ふるさと納税する人は、ただの社会負担でしかない
明らかに制度を知らない人間の発言。
制度を一から勉強し直した方がいい。
目的と内容全部。
2017/03/14 10:35
その上で、大学の授業料とか、所得税・住民税・社会保険料に関して50万円分は割り引く(大学生・社会人は、実質負担増は無し)
そうすれば、首都圏で意味も無く暮らしてる人間を、首都圏から追い出すことが出来るのでは?
2017/03/14 10:35
「保育園落ちた日本死ね」とは絶対言えないよなぁ
つーか、地元に子供連れて帰れって言い返されちゃうかも
2017/03/14 10:36
一律、所得税に含めて、国が全国に配分すればよい。
日本全国の地方自治体の住民税課や未収納チェックなど、人件費やインフラなどコスト削減できる。
2017/03/14 10:36
ふるさと納税をすれば収入にもよりますが次年度に税金控除枠が増えるのをご存知ですか?
私の友人はふるさと納税2万円で来年度の控除6万8千円が付いてきてました。もちろん、ふるさと納税分の品物も届いてます。
富裕層には関係ないかもしれないですが、一般庶民にとっては助かる制度なので、知ってる人は節税として利用してると思います。
2017/03/14 10:38
元から、そこにいなかった地方出身者にかけるのなら良いかもね
2017/03/14 10:39
まず無駄遣いが無いか見直すとかが先だろう。脅迫か?
2017/03/14 10:42
どんなに減ったとしても2割も減らないんだぜ
30億円減ったとか嘆いてる世田谷区の住民税総額は1130億円、誤差の範囲じゃねーかよ
23億の減収とかいう港区も住民税総額は620億円、しかも23区内で1人あたりの住民税額はダントツのボッタクリ
住民からしてみれば他のところに回したくもなるだよ
いずれにせよ利用者数考えれば減ってるところで5%かそこらだろ
それでいて地方は同じ何億でも何十%も上がりえる
地方へ金を回すという趣旨には沿ってるよ
地元の特産品を持たず企画も出せない無能自治体の嫉妬以外の何物でもないわ
2017/03/14 10:44
その納税分の恩恵を受けられないとかなら
問題ないけどね
日本に納税しているので、日本の行政を受けられるのは当然。
という考えはいかがでしょう?
2017/03/14 10:45
当人にとってはプラスなのかもしれないけど
ほかの納税者・居住者にはマイナスだよね
2017/03/14 10:45
地方では税金の無駄遣いがないと思ってるっぽい前提はなんなんだろうな
2017/03/14 10:48
地方では税金の無駄遣いがないと
無理にでも持論を是としたいから、そういうことにしときたいんだよ
2017/03/14 10:49
特産品も色々あるし
2017/03/14 10:56
規制するなら優秀な人が住み着くのを規制しなよ
みんな東京以外で活躍して東京は抜け殻になるだろうさ
2017/03/14 10:57
用途もちゃんと決めてるし、日本が資本主義だとすれば健全だ。
納税者は見返りもありこれぞ、TheWin-Win。
2017/03/14 10:59
(都側の人間は)
最初には、
やりたくないし、別に困ってないし、この制度って、そんなに影響出ないだろう。
今は、
やべぇ、かなり取られた!でもやりたくないよね、じゃぁ反発しようよ!全額払わないなら住むなって理由をつけましょう。
2017/03/14 10:59
人の移動の自由を制限すべきと唱える人が出てきたw
2017/03/14 11:21
>あたかも悪い事のように書いてるけど、都市に集中してるから地方にって話でこれで正解じゃん。
だよな。
小泉改悪で、人も物も金も東京一極集中して、東京一人勝ちの世の中になったんだから、ふるさと納税程度は必要悪だ。
東京一極集中が無くなるまでは、続けてもらって構わない。
2017/03/14 11:24
いまさら、文句をつけるのは先行きを見通せなかった無能を晒すだけ。
2017/03/14 11:40
2017/03/14 11:43
実は「東京の税金を地方の税金に」にはなっていません。
結論から言うと
『東京の「税金」を地方の「利権業者の収入」に』
になっているんです。
ふるさと納税は実質的に返礼品競争になっているでしょ。
東京の税金
↓
地方の税金(スルーに近い※)
↓
返礼品納入業者の売上
という構図です。
※返礼品競争が過激になり返礼率7割とかいう自治体もあります。そして、ふるさと納税制度に係る人件費や広報費や雑務などで受け取る自治体も足が出ているぐらいです。(地元の広報にはなっているかもしれませんが)
一番の問題は
税金が
ふるさと納税で返礼品貰う人の儲け
返礼品を販売する人の売上
に化けているんです。
形を変えた「金券バラマキ政策」なんですよ。
しかも比較的多額の納税をしている人だけが恩恵を受ける
バラマキを批判する人ならこの仕組みを是とできないはずです
2017/03/14 11:50
一極集中っていうけど集中するだけその分インフラも整備しないといけないんだけど
まさかふるさと納税して保育園落ちたとかいってるやつはいないよな
2017/03/14 11:50
海外旅行行ってきます
税金無駄使いされるよりはいいよね
保育園できなかったらごめんなさい
2017/03/14 11:52
数%財務的に変化が出るっておおごとだよ。
「東京は無駄が多い、地方は無駄がない」は???
減税して納税者自身が使い道決めるのが一番無駄がないに決まってるだろ。
2017/03/14 12:00
東京にも、あなたがいう「バラマキ権利」がある。
別に、東京都がふるさと納税制度を利用できない訳がない。
2017/03/14 12:02
どこが減ってどこが増えただの、今はまずそんな話をする段階ではない
田舎の自治体が税金を得るために、自前の税金を過度に投入して返礼品を用意してる現状は流石にどうかしてる
2017/03/14 12:06
やりすぎで、自滅の道に進めば、いつか滅びる。
効率的に制度を利用する行政が残る、国民も節税ハッピーになる。
いいことでは?
2017/03/14 12:09
東京都やふるさと納税制度を利用して
返礼品合戦したらどうなります?
東京も地方も税収が減って
返礼品貰ってウマー
返礼品売上でウマー
という人が増えるだけです。
これをバラマキといわず何と言いますか?
いや、経済が活性化している!
と開き直るかもしれませんが、
違うんですよ
例えば、ふるさと納税の返礼品で牛肉を貰ったとしましょう。
じゃあその人の牛肉の消費が純増したかといえば
違うのでしょ。
返礼品で1食浮いた!(買わずに済んだ)
なんでしょ。
だから、消費はそんなに増えていないのです
(普段買わない牛肉をせっかくだから貰うという面はあるでしょうが)
いま日本は国も借金グルグル経済
そして地方自治体もこれで借金増えるわけです(総じて税収減です)。
公共債務依存経済にどっぷり浸かるのです
この怖さ分からないのでしょうが…
2017/03/14 12:17
2017/03/14 12:18
浮動的な税収では安定した行政ができないし
急な減収で地方債が生じて困るのは結局、国民住民
2017/03/14 12:31
2017/03/14 12:32
豊洲のサンクコストの振替で・・・
2017/03/14 12:33
東京のインフラ整備が滞ったら東京一極集中も崩れるかもしれない。
諸悪の根源は東京一極集中。
やっぱりふるさと納税は良い制度。
2017/03/14 12:35
返礼品が赤字とか地元のかつ特定産業業者の物が選定されているのはいかがなものかな
2017/03/14 12:36
地方→地方でも同じ問題が起きてるからね。
2017/03/14 12:41
出してその分を回収するとか
よく解らない状態だな
それと東京に移る人を規制とか
移民問題か?
だったら多摩川と江戸川に
壁作ったらいい
というぐらいの冗談だわ
2017/03/14 12:45
合戦が過熱なところ、どれぐらいの割合になっている?
あなたがふるさと納税したことあるなら、過熱ではないところは大多数であるを体感できるはず。
ちなみに、
牛肉を買わない人は、1万円をただであげても買わないから。
買わない分、生産しようがない。
生産できて、回せるのがまだマシだ、一食でも。
その効果は、あなたには無視されるでしょ。
それとも、あなたがいい方法をもっている?
反対と懸念だけなら、いまの民進党もできる。
2017/03/14 12:59
買わない分、生産しようがない。
生産できて、回せるのがまだマシだ、一食でも。ふるさと納税ができるような人は
どれぐらいの納税額が必要か?
計算したこともないのでしょ。
そういう人達が
自腹で牛肉を買うのが本当の「経済」
節税して金品を貰うような仕組みは「経済」ではないのですよ。
かつて地域商品券とかばら撒いたでしょ。
あれと本質的に一緒なんです。
違うのは
地域商品券は貧民にも平等に配りましたが
ふるさと納税バラマキ制度では
相応の納税額がある人しか旨味を享受できない制度です。>それとも、あなたがいい方法をもっている?
ああ、ありますよ。
ここでは披露しませんが。
本当の好景気をもたらす経済政策が必要なんです。
地域商品券もふるさと納税もアベノミクスもまやかしです。
日本経済を余計に悪化させるようなものです
2017/03/14 13:03
予め言っておきますが
安倍政権を支持していますよ。
ですがアベノミクスは間違いです。
というか、野党が政権をとっても無駄です。
アベノミクス以上のことはできません。
経済が全くわかっていないのです。
政治家も官僚も
並み居る経済学者も!
こんなふるさと納税なんていうニセモノ振興策で踊らされているのは滑稽でしかないのですよ。
日本の庶民まで広く潤う「本当の好景気」を妨害している「何か」が分かっていないなら
なにをやっても無駄なんです。
というか逆効果なんです。
なおHNは諭吉ではなく論吉です。
2017/03/14 13:09
人種差別と憎悪の扇動をして遊んでばかりなら、
働いて税金を納めろよ
ネット籠池ども(^_^)
2017/03/14 13:13
国全体で考えればふるさと納税された分の半分程度はふるさと納税に伴う経費として歳出増加する。返礼品の物納による実質的な減税政策になってしまっている。
ただ、他にも指摘されているように、納税額が大きいほどふるさと納税が有効に使える額が多くなるため、高所得者に有利な制度になっていることは否めない。
返礼品をドライビングフォースにすることの是非はやはり議論すべき。個人的には、この制度を続けるとしても、返礼品の相場は、とりあえず納税額の20%くらいまでに下げたり、一人当たりの上限額を定めるなどの対処は必要だと思う。
2017/03/14 13:21
2017/03/14 13:28
2017/03/14 13:38
勘違いしてると困る。
まず、
別に牛肉を買わない人って、エビも買わないとは限らない。
貧困者視点ではないから。
そして、
誰でも牛肉を自腹で買えるという国はまだ存在していない。
それを「経済」と呼ぶには、あまりにも理想的。
>節税して金品を貰うような仕組みは「経済」ではないのですよ。
「経済」を”点”で考えるか、”面”で考えるか、それによって、結論が違がったりするのは普通だと思うので、私は安易に結論を出さない派だ。
>ああ、ありますよ。ここでは披露しませんが。
なるほど、では本名をここにの残して、(国に対して)行動してください。あとで皆様が検証できるから。何もしないなら、そういう発言をやめてほしいね。
2017/03/14 13:45
それを「経済」と呼ぶには、あまりにも理想的。
ほう。
自腹で買えない?
世界有数の先進国で経済大国の日本人が
牛肉もめったに買えない?
ちがうでしょ。
「買えるけど買わない」のです。
「お金」は山のようにあるのです。
しかも民間に
日本人の民間の金融資産は世界一ですよ!
みな将来に備えて貯金です。
で、だからといってその解決策がバラマキですか?
ちゃんちゃらおかしいですね。
それなんていう北朝鮮ですか?って話ですよ。
行きつくところ配給制でしょうからね。
世界一カネがあるのに貧相な暮らしを敢えてしているおかしな状態に陥っているのです。
この矛盾の原因
分からないのでしょ?
そりゃそうです。
ご高名な経済学者ですら分からないのですからね。
だからダメなんですよ。
経済の教科書なんて当てにしては。
2017/03/14 13:48
減った減収分を最初に引き合いに出してるのが「教育費」なんだから
ふるさと納税も結局、この先の日本のためって理解がないんだろうか?
2017/03/14 13:53
2017/03/14 14:09
多くの人がピンとくる「他にも相当するもの」って例えばなんでしょうね
2017/03/14 14:14
牛肉もめったに買えない?
「誰でも」が無視されたね、なるほど。
>日本人の民間の金融資産は世界一ですよ!
世界第3位、去年のデータ。
>世界一カネがあるのに貧相な暮らしを敢えてしているおかしな状態に陥っているのです。この矛盾の原因分からないのでしょ?
わからないかわかるか、自分で経済学者に聞いてみればいいのでは?
過去に対する分析、できる人が多い。
しかし、有効な政策を作り出せるとは別の話だ。
だから、あなたがいい考えがあれば、本名を残し、まず行動してみれば?みんなを説得し、味方にして実行したら?
それができなかったら、反発と懸念だけしている民進党と何か違う?
2017/03/14 14:34
それすらせず真っ先に行政サービスの低下、それも保育所を例に出すなんてのは、ある意味、保育所を人質に取った脅しだろ
まずは本当に無駄がないのか精査しろ
2017/03/14 14:39
いやいや
文字通り「誰でも」買えるようにするのが共産主義経済であり
だから北朝鮮でしょ、配給制でしょ、と書きましたが。
節穴ですか?
>世界第3位、去年のデータ。
はて、どこのデータをみていることやら
別に1位でも3位でも結構ですが
こんな上位にいてカネは山のようにあって牛肉が滅多に食べられない日本ってなんなんでしょうね?
分かりますか。
>あなたがいい考えがあれば、本名を残し、まず行動してみれば?みんなを説得し、味方にして実行したら?
ネット上に名前も内容も晒せません。
今のところ私しか解明していないようです。
それだけ難しいのですよ。
構造的なカラクリに気付けば簡単なのですがね
>反発と懸念だけしている民進党
私には野党ほどの力もありません。
ですが
余計に悪化させる、やらない方がいい政策もあるのです
努力すればいいは小学生までね
2017/03/14 14:45
税金払うのが本当なんだよね。ふるさと納税は寄付金の制度
で別途にするのが本来の姿です。
2017/03/14 14:53
分かりますか。
ほう。滅多に食べられないね。世界top30に入っているのに。
わからないね。教えていただけますか?
>今のところ私しか解明していないようです。それだけ難しいのですよ。
なるほど、ではごゆっくり。
2017/03/14 15:02
もともと助ける必要も無かったかも知れないけど、都心は地方の豊かさを視察もしないで「ふるさと納税」開始したのかな。
都心のインフラや住宅や福祉は地方より酷いのに地方を助ける必要無し。
2017/03/14 15:02
仕方がないですね。
日本は古来から肉食を避けてきたから
ではないですよ。
一言でいえば
さ も し い
人間ばかりなのですよ
税金忌避が病的なほどです。
かくいう私も税金を収めたくないと思っていますが。
ですが、
返礼品目当てにふるさと納税に血眼になっている
同僚とか部下・先輩とかをみていると
嘆かわしいとしか思えませんね。
返す返すも
さもしいとしか言いようがありません。
ふるさとという響きが空虚すぎるでしょ。
文字通り「品定め」しているだけですし。
要するに
ゼニカネに執着して「心がヨゴレ」なんですよ。
原因はコレです。
ゼニカネが全てという価値基準に毒され過ぎているのです。
だから、カネを減らさずにモノが欲しいと
で、どうせ取られる税金を地方に移すだけで返礼品をもらえる!
と目の色買えて右往左往しているのです。
2017/03/14 15:03
>自腹で牛肉を買うのが本当の「経済」
これは経済ではなく「取引」とか「売買」
経済とは「ヒト・モノ・カネ」が動いてこその事。
2017/03/14 15:08
広義ではそうでしょう。
私の言うのは本質論です。
少なくとも、自由主義経済を採用し
市場経済を尊ぶ人であれば
自由意思で自発的に取引や売買が生成されることを由とすべきです。
ここに公的部門が介入し
税制と絡めて
これをあげる、あれをあげる
なんてやって、本当の自由意思による自発的取引といえますか?
私は言えないと思います。
それこそ自治体によって返礼品に選ばれることで業者は潤うわけです。
選ばれない業者は損害でしょう。
そうやって公的部門が市場経済機能を堂々と阻害することを
なぜ何ら問題視しないのですか?
日本人って本当に情けないですね。
さもしすぎるでしょ。
官を恨み妬みながら、官のお目こぼしをありがたく頂戴する
根っからの封建奴隷根性
もう病的レベルでしょうに。
2017/03/14 15:19
自称で本質論と語るのはいいが、それでは国家の役割とはなんなんだ?
経済という一面からだけ見ることが本質なの?
自由主義経済という観点から見たら国家は邪魔じゃないの?
じゃあ国家はなければいいという結論は本質足りうるのか?
2017/03/14 15:21
返礼品なんてほぼ国産だし、国内産業に金を回すこともできる。地方の特産品の宣伝効果も大きい。ふるさと納税で気に入って継続的に購入することもある。返礼品にちょっとどうかと思うのもあるので、多少の修正は必要なんだろうけど基本的に良い制度。
2017/03/14 15:31
周りには「去年は肉、今年はカニ、うへへへへ」とか言ってるやつしかいないけど・・
2017/03/14 15:32
私は無政府主義ではリバタリアンでもありません。
国家は現代社会でなくてはならない大切なものです。
最近、公言するのは憚られますが
愛国心をもっと正しく教育しなければいけません。
愛国心はいけない言葉となっている日本は異常です。
と、脱線しましたが
公共財
ってものがあってですね。
市場経済には馴染まない財・サービスがあるのです。
それを司るのが公共部門の責務です。
で、市場経済も公的部門が環境整備するものですから
無関係では決していられませんが、
公的部門が市場経済を意図的に誘導したり
ましてや直接動かそうとしたら
市場の機能を痛めつけるのですよ。
現に、今までの日本で公共部門がやってきた諸々の経済政策はほとんどが裏目にしかでていないでしょう。
ダメなんですよ。
権力に群がる連中が全部ダメにするのですから。
2017/03/14 15:36
この制度の現状は極論で言えば
「公立の保育士の報酬になるはずだった税金で肉食ってる」状態
だから、返礼品コストがかかっても地場が潤うからよしっとは言えない。公立の保育士におごってもらってる状態だから
年に1回、牛肉を買うくらいの金もほんとうにない人はもう免税レベルだから考慮不要
大半はそれくらいの金(っつても数千から1万だろ)はあるけど、贅沢は敵だと買わないだけだろうに
で、地方納税はいいけど問題は「返礼品やりすぎでは?」ってのがこの記事だからふるさと納税はその辺を見直してやればいいよ
納税者自腹分の2000円くらいでできるもので競争すればいいんじゃない?
2017/03/14 15:43
各自治体がそれぞれの努力で税収を上げることが出来るんだから成功じゃん
2017/03/14 15:45
2017/03/14 15:45
そうだと思いますよ。
せいぜい寄付額の1~2割程度の物品・サービスで、とガイドラインを設けるべきでしたね。
そこが官僚の間抜けなところ。
地方自治体がここまでからさまに返礼品合戦することを想像もしていないのです。
311フクイチで散々耳にした「想定外」というやつでしょう。
でも結局賑わったということにして、美談や快挙にすりかえようとする浅ましさ。
反吐が出ますね。
ふるさと、寄付
やっている連中は返礼品目当て手、ぜんぜんそういうのとは筋違いの精神ですよ。
だから心のヨゴレがありありと見られるのです。
確かに経済的にどんより淀んでいますよ。
でも、本来なら
こんなに豊かで素晴らしい国で、何かがおかしい!
とそろそろ気づくべきでしょ。
ふるさと納税なんてこれを糊塗する小手先の政策ですよ。
2017/03/14 16:26
他の自治体へ回した方がまだ真面に税金が使われるのは必定
東京のお役人は足りない頭で笑えて良い!
2017/03/14 16:29
じゃあ、残りの50はどこ行ったのって言うと、寄付した人と返礼品を扱ってる業者の懐な訳だ
この状況で都会が返礼品を用意して益々加熱させたりすると、全国的に税収が落ち込む事になる
そうなったら都会も田舎も全然得をしない
ついでにコイツはあからさまな金持ち優遇制度で、所得が多いほど還付される額が大きくなる
その煽りを受けて行政サービス(貧乏人の生命線)が削られる
自分はまだギリギリ得をするラインだと思うけど、今の収入が継続するとは限らないし、行政サービスが削られるのは不安だよ
やっぱりさ、本来の趣旨に合うように返礼品無しにするなり上限作るなりしないといけないんじゃない?
2017/03/14 16:41
2017/03/14 16:42
どうせ税金払うなら物もらえた方がいいしな。
肉にするか、ウナギにするか。
と思ったら、納税しようにもそもそも払える金がないわ。
がっくし。
2017/03/14 16:43
7割以上返戻金に割く自治体もあるそうですよ。
もう異常ですよ。
仮に50だとしても
自治体は、この事業にどれほどの人件費や広報費などのモロもrの経費を費やしているか?
考えたらほとんど残らない計算になるでしょう。
タダで地元物産の広報になったと考えれば、受ける側の自治体はいいのでしょうが
取られる側の自治体としてはたまったもんじゃないでしょうね。
>コイツはあからさまな金持ち優遇制度
そうなんですよ。
所得が低く、納税が少ない人は蚊帳の外。
それで都会の人なら公共サービスの質の低下という不利益を受けるわけです。
もっと俯瞰的に見れば
官と民の金融資産のバランスが著しく歪んでいるのに
これをさらに歪めようとする制度なわけです。
(教科書経済学だと、実はこういう格差拡大政策しか、もうできないのですよ日本は)
2017/03/14 17:13
何がどう酷いのか書かないとさっぱりわからない。
金があれば解決する問題じゃないのも含んでないか?
住宅が高いとかは利便性などに見合った価格であるだけで、税金があると解決する問題じゃないぞ。道路の混雑とかも同じ。
2017/03/14 17:17
2017/03/14 17:29
ふるさと納税とやらをした輩と同じ自治体の他の住人は、ふるさと納税をした輩に還付される税金の分だけその輩に行政サービスをタダ乗りされ、そのタダ乗り分の負担を強いられるわけ。
それだけでも不当なのに、自己の責任を果たしていない輩が礼を受け取り利益を得ている。
通常の寄付なら所得控除なので寄付をした本人もそれなりの負担をすることになるが、ふるさと納税とかいうのは税額控除なので上限の範囲内なら自己負担は2、000円だけしかない。
本来の納税責任を果たさずに行政サービスをタダ乗りし、そのタダ乗り分の負担を同じ自治体の住人に押し付けている輩と、他人の財布で土産を渡して努力とか寝言を垂れている自治体。
MNP古事記と同じ構図。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。
2017/03/14 08:34
2017/03/14 09:07
2017/03/14 09:19
2017/03/14 09:20
年度末になるとよく分からない道路工事が増えるし。
そもそも税収減で待機児童の問題とかいっているけど、税収が豊かだった時代から待機児童の問題はある。つまり税収が増えようが減ろうが待機児童の問題は解消されない。
税収が減って困るのは結局のところ役人が自分の収入が減るのが困るだけじゃないか、と思ってしまう。だとしたら、今は東京一極集中が問題視されているんだから、まずは金の流れが東京から離れていたほうが良いのでないかと思う
2017/03/14 09:29
総額が決まっていて取り分で争ってるだけだから、どこかが増えればどこかが減る。
こんなの企画の段階で分かってただろww
2017/03/14 09:48
2017/03/14 09:49
税金を地方へという意味では・・・
2017/03/14 09:49
あって故郷に恩返ししたいなら無しでもそれでいいでしょ。
殆ど損をしないで縁もゆかりもない所でも納税すればお礼品貰えるならそりゃするよねw
無駄遣いはおいといて、生活している区内で税金を使ったサービスを少なくとも受けてるのだからさ
2017/03/14 09:50
2017/03/14 09:51
1日数台しか通らない道路のメンテナンス?いらないね。
2017/03/14 09:51
あと、こうなる事を目的とした「ふるさと納税」だろうが
何を今になってゴチャゴチャ言ってんだ??
バカなのか??ww
2017/03/14 09:52
議会がさぼって予算がつくのが遅く、役人がサボって仕事の振り分けが遅いんで、回りまわって年度末ぎりぎりに工事が集中するんやで。
つまり、必要な工事だけど、切羽詰まらないとやらないだけ。
2017/03/14 09:52
その地域で住民サービスを受けている以上、そこに納税するべきだと思うけどね。
ヤフコメ民がどれだけ住民税を納めているかわからないけど殆どの庶民(自分も含めて)の納税額なんてごみ収集や何かで終わっちゃう額に過ぎないでしょ。
2017/03/14 09:53
老朽化したインフラ設備の補修も予算不足で手を付けられない状態なのに…
いまだにこういう事を言う人がいたなんて驚き。
2017/03/14 09:54
半分の税金で回るなら、そもそも半額にしろよ、っていう話。
2017/03/14 09:55
>>でもなんだかんだで返礼品のいいところに集まるんでしょ?
当たり前だろ
そもそもふるさと納税したことない貧乏っちいのはコメントする資格すらない
出直して来い!
2017/03/14 09:55
2017/03/14 09:56
2017/03/14 09:56
減った税は、無駄遣いをなくせということ。
2017/03/14 09:57
お前こそもっと勉強してから発言してくれ
2017/03/14 09:57
道路も永久構造物ではないから車が通り続ければ路面が痛むし、ガスとか水道とかインフラ関係の埋設配管も老朽化するから交換、新設しないといけないのよ。
キミたちが家でネットが使えたり蛇口をひねると水が出たりするのもああいう工事のおかげでもあるの。
2017/03/14 10:00
2017/03/14 10:00
少子化のこの世の中に学校を増やしてどうするんだって。
それとも何かい?
地方では子供の数は半分になってるけど、23区では2倍になってるって言うのかい?
2017/03/14 10:01
地方に回ってる金も使い道はほぼ同じ。
誰かも投稿してるが、返礼品とその送料や事務手数料、それにかかわる人件費で半分が消える不可思議な制度です。
2017/03/14 10:01
自分のふるさと納税で衰退していく地方の産業を救えるのなら非常に光栄だ。今まで地方を殺してきたのだから、今度は地方に分配して何が悪い。趣旨通りのことに文句を言う意味がわからない。
2017/03/14 10:01
ふるさと納税は一応税金の使い道を指定できるんですよ。
ほんとにそれに使ってるかはなぞだけど。
2017/03/14 10:01
無駄な支出を減らすのが先
2017/03/14 10:02
道路は道路特定財源(自動車税、重量税、ガソリン税、軽油引取税、取得税)と様々な形で幾重にも徴収されたお金で作る。地方財源とは基本的に関係ない。草刈りだろうが舗装だろうが全てこのお金から出る。
普通車の自動車税は都道府県道路、軽自動車税は市町村道路の財政と決まっている。
それどころか、全く税金払わない歩行者様の為の歩道まで自動車ユーザーが払ったお金で作る。
道路掘り返すのは水道、ガス、電気とこれまた各事業者が採算が合うようにやっているので財政とは関係ない。
イメージで無駄無駄と叫ぶ奴ほどなんも金払ってない。
無駄をなくして余ったお金は自動車ユーザーに返すべきであり、ふるさと納税と道路工事が頭で繋がる発想は異常。
2017/03/14 10:02
あと学校や待機児童を絡めるんじゃない。
2017/03/14 10:03
出来た制度だよね?
今更何言ってるの?
2017/03/14 10:03
そうなる為のふるさと納税でしょう。
これでもってふるさと納税を否定する根拠にはならないな。仕方ないね
2017/03/14 10:04
なんか健全とは思えない。これこそ税金の無駄。
掘って埋めては「水道・ガス・電気」共同でやれば
削減できる。だが、田舎出身者的に思うのは、田舎に
変に金を与えると、内々で使われるのがオチ。
議員や役人の縁者の土建が潤うだけでしょ。
東京一極集中は好ましく思っていないが、
かといってふるさと納税は返礼品のコストと
無駄遣いされるだけ。どこが得かとかもう…。
個人的には、所得水準が高そうな港区が
顕著なのが複雑な心境。金持ってる奴ほど
ケチで財テク上手だな。
港区は住民サービス削って区民に
報復してやったらどうだ。
2017/03/14 10:04
人口多ければそれだけお金がかかるのだから、地方に無制限に流せばいいという話ではないと思います。
しかも返礼品競争でだいぶ原価がかかっているのだから、100%が地方の税収ってわけでもないでしょうし。
地方も年間予算上回った分は返金してほしいですね。
2017/03/14 10:05
コメント欄見ている限り、結局東京への僻みじゃないか。差別用語まで使われているし、酷いものだな。田舎モンは中、高卒ばかりだから知的レベルが低いのかね?
そんなに都市部が羨ましいのなら引っ越せばいいのに。高い住民税、固定資産税、駐車場代を払う覚悟があればね笑
2017/03/14 10:06
あと、こうなる事を目的とした「ふるさと納税」だろうが
何を今になってゴチャゴチャ言ってんだ??
バカなのか??
役人は入ってくるお金が減ると文句言うだけです
2017/03/14 10:07
自分の住んでいる土地、もしくは、住んできた故郷に納税するのが、人の道な気がします。
返礼目的で納税するなんて、賄賂もらう政治家と同じじゃ?
ちゃんと使うかどうかは行政の問題だから、一般市民は何もわからないからね。
2017/03/14 10:08
根こそぎ売り上げを持っていかれてる。
コンビニやドラックストアなんか乱立してるが
働いている人はパートやバイト、社員になると必ず飛ばされる。
低賃金で働かせ、売り上げはごっそり本社や社員の懐。
2017/03/14 10:10
多分、同じ場所を何度もアスファルト舗装して、またそのアスファルトを撤去し、またアスファルトを舗装し、そのアスファルトを撤去して・・・
と言う作業の上っ面しか見ていないのだろうね。
地中埋設物(公共インフラ)の工事施工にあたっては、何日も作業日数を要します。
その上で、その日の終わりに仮復旧というアスファルト舗装を行い、そして翌日以降にその仮復旧を撤去し再び工事再開をするのです。
では何故、アスファルトによる仮復旧を行うのか。
簡単に言ってしまえば、近隣住人等道路利用者の事故の防止です。
穴を開けたままだと、誰かが転落する危険性が有る。
鉄板等で塞いでも、その段差による躓き、鉄板上のスリップ(濡れた鉄板は滑る)の危険性が有る。
こうした検討の結果、安価で舗装と撤去がし易いアスファルトによる仮復旧が行われるのです。
本当、調べもせずに批判とわね
2017/03/14 10:10
よしとするなら
金がある東京都がより還元の高い返礼を用意したら
逆に地方の金が集まるんじゃん
原則住む場所に税金を納めなければ
意味がない
2017/03/14 10:10
夜間工事など無駄だと思うよ
2017/03/14 10:12
2017/03/14 10:13
他の税金だと地方よりも23区の方が有利じゃない?
なんでもかんでもふるさと納税を悪者にしたがるね。
ってか、国会もメディアも市民をディレクションしようとするのが社会人になってよくわかってきたw
ようするに「ふるさと納税」がめざわりな偉い方々がいらっしゃるってことだねw
2017/03/14 10:13
ただ喫緊ではないから緊急でそれより優先順位が高いものが入ってきたときに融通できるように後回しにしているだけ。
耐久年数を過ぎたら直ちに使えなくなるわけじゃないから優先順位は高くないけど、次の年にはまた耐久年数が来る道路が増えるからなるべくできるうちに消化しなきゃいけない。
なんの工事だかわからないのは単に知らないだけ。
公の工事なら調べればすべて出てきます。
それで出てこない内容のものは民間のものですね。
マンション建設とかで付近の道路を掘っては埋めてを繰り返すことは間々あります。
一度に施工できない関係上、掘ったままにできない道路は繰り返すのは仕方ないです。
2017/03/14 10:15
だから、その維持管理に掛かる費用(無駄遣い?)を抑えるために、草が生えてこないように、コンクリートやアスファルトで固めたり、防草シートを張る工事をしてるのですよw
だからそれらの工事は無駄じゃないんだよw
2017/03/14 10:17
あいつら役人は、「国民が税金を納める事はあたりまえ 自分たちは平民とは違う上級人間なんだ」みたいな考えが頭の隅にある
税金は自動的に湧いてくるのではない 国民が必死で働いてきっちり納付している大事な金
「税金は国民から預かっている大事な資金 国民を幸せにするために使うための原資」と考えを改める良い機会と思ってほしい
2017/03/14 10:17
子供や年寄りや車イスやステッキの人にも歩きにくい道路も多い。
大人がスーツケースやベビーカーを押してもガタガタしない程度に舗装して欲しい。
2017/03/14 10:17
私が住む地域では、「道路の前に新しい建物が出来るわけでもないし建て替えがあるわけでもないのに、年度末になる度に同じ道路の同じ部分を掘り返す」が繰り返されます。
新しい建物が出来る・・・とかならば、そりゃ下水等の工事が必要なので道路を掘り返すのも納得ですが、やっぱり納得できないですね。
2017/03/14 10:17
(実際に無駄かどうかは別にして)
誤解されているなら、それを解かないと不満が溜まるばかり。
2017/03/14 10:18
それくらい言わしてあげていいよw
たとえ税収減が続いてサービス低下したとしても、被害受けるのはそれを分かっててふるさと納税してる本人なんだから問題ないだろうし
2017/03/14 10:19
2017/03/14 10:21
「東京都は金が余っているからあんなこと(後述)が出来るんだ!地方はあんなこと出来ない。もっと税源を地方に移すべき!」
ふるさと納税が機能しているようでなにより
ふるさと納税って使途の指定が出来たりするし良い
後述について…
「豊洲市場は法的にも安全性にも問題ないが、知事の公約をコトする為にやっている。本来必要ない東京都の『独自基準』により『地下水が環境基準以下でないと危険』と国民を誤解させ、日本全国の土地の価値を下げかねない。」
まぁ…自宅にある白熱電球2個をLEDと交換とか税金の無駄。交換して電気代安くなるの個人やん
都知事は五輪会場の会場のある他県に何の相談もなく、費用負担を求めたりした
(元々仮設部分は都の負担という約束)
…東京都が主催。無駄金あるなら五輪に使えよと思うがねそんな使途がおかしい都なんかより地方の頑張ってるとこに納税するわ
2017/03/14 10:22
それが雇用を創出し企業も体力を蓄えられるから、被災時に海外から絶賛されるほどスピーディに復旧出来るんだよ。
2017/03/14 10:25
昼間にやったら大渋滞になるから交通量の少ない夜間にするのですがw
2017/03/14 10:26
とっくに廃止されて一般財源化してるよ、しかも暫定税率だった部分が固定化されて、受益者負担の原則もなし崩しになってる。
一般財源化されたのは2009年4月1日から。
2017/03/14 10:31
これをほったらかしたら、街にある日いきなり大きな空洞が出来てしまうんだが?
2017/03/14 10:38
2017/03/14 10:39
2017/03/14 10:39
>それが雇用を創出し企業も体力を蓄えられるから、被災時に海>外から絶賛されるほどスピーディに復旧出来るんだよ。
民主党政権で過剰に公共事業を削ったせいで、地元土建屋が倒産したり人材流出して、結果として特に地方で除雪作業や災害時の担い手が減ってしまい問題になってるんだよな
自民政権になって仕事回したので維持はできてるけど、一度減ったものは取り返せない
2017/03/14 11:14
建設会社に補助金として配ったほうが安い
建設労働者はニコヨンあぶれて手当を払う
2017/03/14 11:18
2017/03/14 11:21
だから、今住んでるところにふるさと納税してもいいんですよ。
2017/03/14 11:28
大衆もそうしてくれといっているのだからガンガン減らせば良い。
2017/03/14 11:28
近所に公園作って欲しい
2017/03/14 11:31
2017/03/14 11:34
公園、図書館、保育園、介護施設、みたく。
2017/03/14 11:35
なるほど、盲点でした。
・・・と思って調べてみたら、地域外からの納税じゃないと選べない特典もあるのね(^_^;)
2017/03/14 11:38
2017/03/14 11:39
どちらに在住か知りませんが、近所に公園を作って欲しい希望で有れば、地元議員に言った方が早いですよ。
そういった公共性のある物の『地元要望』を議員は待っているのですから。
―――逆にそういった発言材料が無いと、議会で存在感を出す為に、他人の否定しか出来ない議員に堕ちて行くのです。
2017/03/14 11:45
ありがとうございます。
>ふるさと納税のいいところは、寄付したお金の使い道を指定できるところ。
こういうコメがあったもので
2017/03/14 11:53
民間に任せておいたら「一定数の契約の確保」とか言われていつまでも光にならないし、やっと開通したところでも基地局遠いから速度落ちるし…。都会並の通信速度が欲しければ、都会より高い方の契約しなきゃいけないし…。
若者呼び寄せるには最優先事項だと思うんだけどね。
2017/03/14 11:59
需要があれば供給されるんじゃないですか?
2017/03/14 12:05
「需要に答えたいのですが切迫しているので助けてください」なら気持ちがいいが、
「うちの返礼品すごいよ〜!」はなんか変だ
2017/03/14 12:26
他の方法でも税収増やせたろ
って所に集まってるから、なんだかなぁ
2017/03/14 12:38
ただ本当にそれが必要な工事なのか?と思う工事が急に年度末に多くなるって言っているだけ。うちの前の道なんか、交通量も全くないのに2年おきくらいにアスファルトの張り替え工事やってるけど、これが本当に必要な工事なのか?
家の近くにアスファルトがぼろぼろで車で通るとタイヤがいかれそうな道があるけど、そこはここ20年くらい補修されたところを見たことがない。穴が開いたら下手くそにアスファルトが詰め込まれるだけ。白線が消えてて危険な道もあるけど補修されず、すぐ近くのほんの少し消えかかった「止まれ」は昨日書き直されてた。
これで無駄な工事はないと言われても、全く実感は持てないよ
2017/03/14 12:49
2017/03/14 12:53
優先的に保育所に入園できるようにするとか
役所や病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?
2017/03/14 12:54
道路は道路管理者が修繕工事を発注するからね
前の道路と近くの道路が、何処が管理者なのか確認しているかい?
通常、国道、都道府県道、市区町村道、私道等が有る
発注者が異なれば、修繕時期や頻度が異なるのは当たり前。
そして担当する道路管理者に割り当てられた予算によっても、道路修繕工事の優先順位が変わってくる
もし、近くのアスファルトがボロボロになっている道路が気になるのであれば、道路管理者を調べて通知した方が良い。
地元の政治家を通して、担当官庁に通知して貰うのも有効な手段だ。
少なくとも、こんなところで文句を言う材料にするよりは、良いだろう。
2017/03/14 12:54
敷設したり、改修したり出来ないのかな・・・
2017/03/14 12:57
あと道路は区分けがかなり細かい。管轄が県なのか市なのか区町村なのか。
その管轄が違えば一切手出しができないし予算区分も変わってくる。
無駄な工事がないとはいえないけど、やってることはそれなりに意味があってやられている。
やってないことはまた別の理由があるのだろう。
2017/03/14 14:41
いや別に文句を言ってるわけじゃないですよ。別に舗装されなくてもボロボロの道を20年使ってますし。ただ、目の前でこういう事態が起きているのに、無駄な工事はないといわれても実感できないという具体例として示しているだけです。
管轄は、明確には確認していませんがどれも市道だと思います。私道の場合、私の地区ではいたるところに政治家の売名か?と思えるほど「私が通行できるようにしました」っていう看板が掲げられていますが、それがありませんので…でももしかしたら違うのかもしれませんね
2017/03/14 15:41
40年代に戻って 未舗装が一番ではないか
2017/03/14 16:45
交通量が全くない道って、どうやって出かけるんだ?
2017/03/14 17:00
災害にも備えてると思う、道路工事は感謝したほうが良いと思う。
2017/03/14 08:13
番組で、ふるさと納税をすれば少なくとも(住民税)東京都にはいらないといっていたので納税をはじめました。
地方へ税金が流れるようになったのは少なからず舛添問題も関係あるのでは。
2017/03/14 08:21
2017/03/14 08:54
転売したんではないでしょうか。
2017/03/14 09:15
額が少ないから起訴保留(不起訴)。
なんだと、額の問題化よ。
一般人は、10円でも逮捕される。
検察、裁判所、千葉県警–全て権力者の見方。
日本は権力者なら裁かれない。
枡添、甘利、小渕、全て逃げた。
酷い世の中だ。
選挙では最高裁に「X」バツ印を。
2017/03/14 09:15
2017/03/14 09:43
ふるさと納税はお金をどんなことに使うかをある程度選ぶことができるから、自分の税金が役に立っていると実感できる。
まぁ、実際にはほかのことに使われているかもだけど…。
2017/03/14 09:50
痛いのは寄付した人の住む自治体とそこの住民だけ。
2017/03/14 09:51
2017/03/14 09:51
2017/03/14 09:51
2017/03/14 09:52
2017/03/14 09:53
2017/03/14 09:53
2017/03/14 09:54
税金減収によって、自分の住んでい区の公共サービスがカットされたらどうするつもりなのかな?公立の保育園を増やせ?無理に決まってるじゃないか。
それこそ舛添は痛くも痒くもない。巡り巡って、ダメージを受けるのは誰か。都会に住んでいる人間はもう一度よく考えた方がいい。
2017/03/14 09:57
無駄遣いする地方の政治家がいるんだけどね。
2017/03/14 09:59
今年からふるさと納税します
2017/03/14 10:02
2017/03/14 10:03
2017/03/14 10:06
返礼品なければ、殆どの人は地方に
わざわざ「ふるさと納税」なんて納めないでしょ。
所詮、謝礼欲しさ。
航空券ポイントとか、食品とか
換金性のあるものまであるし、もはや滅茶苦茶。
これこそ税金の無駄。
まぁ、とは言え私も今年から
ふるさと納税利用しようと思いますけど。
この制度はけしからん(笑)
2017/03/14 10:09
2017/03/14 10:11
お子さんがいる世帯などで、例えば中学まで医療費免除や福利厚生がもし減収でそういった制度がなくなったりしなければ気づかないかもしれないですね。
2017/03/14 10:12
今期、区議会議員達は満場一致で議員報酬も値上げした。税収が多過ぎる。あいつらを遊ばせるためになんで区民がこんな思いをしなければならんのだ?
ふるさとがある人は、23区なんかに納税せず、ぜひご自分の生まれ故郷に納税してもらいたい。
2017/03/14 10:17
ほんとにヤフコメ民てのはバカばっかり
2017/03/14 10:19
2017/03/14 10:27
2017/03/14 10:32
福祉のレベルが下がれば少しずつ流入は減って
長い目で見れば人口も分散していけば狙い通り。
2017/03/14 10:35
くっだらねぇあほ
2017/03/14 10:37
お前が区民以外の頭のおかしな若者と遊ぶ金や、そいつらが区内に滞留するための予算をバンバン使うせいで住民の生活は荒れ果てた。ここ1年で「もうここは人間の住むところではなくなった」といって土地を投げ売って転居したご近所さんが2軒もある。帰宅困難者?住民が払っている住民税を使って住民の生活を蹂躙してどうする?区税など減収すればいい!そうすれば税金の有難味が少しはわかるだろう!
2017/03/14 10:41
2017/03/14 10:44
人間の感情として理解できてしまうからなーw
2017/03/14 10:54
2017/03/14 11:07
2017/03/14 11:17
2017/03/14 12:54
優先的に保育所に入園できるようにするとか
役所や病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?
2017/03/14 12:58
2017/03/14 13:19
2017/03/14 14:26
妄想甚だしいぞーw
ふるさと納税が始まったのは平成20年。
石原都知事の時代だw
2017/03/14 08:15
2017/03/14 09:37
2017/03/14 09:53
2017/03/14 10:13
返礼品合戦で想定外の事態にってことなんだろうね。
2017/03/14 10:37
当時は軽視、今は反発。
見苦しいね。
2017/03/14 11:14
生活保護制度を利用する貧困者を不正受給扱いとして
叩きまくるのと一緒ですね・・・わかります。(笑)
昨今の日本人は了見の狭いお方が増えて見苦しいの~♪
2017/03/14 12:03
論点が違う。
誰でも利用できる(行政と国民)ふるさと納税制度と
一部の人(条件を満たすもの)しか利用できない生活保護制度
一緒に比較するのがおかしいのでは?
2017/03/14 12:14
2017/03/14 12:27
他の方法でも税収増やせたろ
って所に集まってるから、なんだかなぁ
2017/03/14 13:01
都会→ふるさと納税で税金を地方へ奪われ
踏んだり蹴ったりだな(笑)
2017/03/14 13:26
23区に寄付します。
2017/03/14 14:44
(あ、でも無人島の間は固定資産税は0でお願いねw)
2017/03/14 16:36
民間じゃ必死になってお客さんを呼び込んで売り上げに繋げている。
役所では自動的に金が入ってきて、その半分を給与で山分けする
根本から勘違いしているのだよ。
努力もせずに税金の山分けなどトンデモない話だ。
2017/03/14 16:52
2017/03/14 09:19
狙い通りで何も悪い事ないよ。
東京もこの事業が始まったときにこうなるのは予想できていたでしょ。
2017/03/14 09:54
2017/03/14 09:55
2017/03/14 10:15
2017/03/14 10:16
人口が減ってるのならまだいいけど!
2017/03/14 10:17
2017/03/14 10:27
2017/03/14 10:35
理にかなった制度だと思うけどね。
2017/03/14 10:35
地方出身者でなくて、対象がふるさとでなくてもふるさと納税者はいる。
都会が魅力的な返礼品を提供できないなら、行政サービスの優先権を返礼品にするのもありだ。
住んでいる地域の行政サービス優先権と地方の特産品のどっちを選ぶかは納税者の選択だ。
都会が税収減となるなら行政サービスの低下も不可避だし、それをふるさと納税で補うのも一つの手段だと思う。
2017/03/14 10:40
病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?
多少違いますが同感です
都市部の表面化している優先度の高い問題
(幼稚園、介護福祉、医療、消防・警察、
災害対策など)に対して
住民が選択・指定して納税できれば、
住む地域の問題や納税に対する意識も高まり
住民と行政の問題に対する共有化が図られる
なぜそれをやらないのか不思議で仕方がない
また現行のふるさと納税は
特産物企業は潤う仕組みだが
今の制度が廃止や変更が一度起これば
元さやに戻ってしまう可能性は高く
一過性のブームで終わってしまう
ならば、地方の特産品を広めることに予算を使うべき
都市部・国際空港・海外へアンテナショップ設置など
認知度や売り場を増やすべき
中間層・富裕層が多い海外で
政府・全国自治体共同運営で
日本館なんてアンテナショップを運営し
国内だけでなく海外に活路を見出すべき
2017/03/14 10:45
税金を納める様になってからは東京で・・・では
地方から見たら税金の食い逃げ状態。
2017/03/14 11:13
返礼品を設けた事で、地方への寄付が発生して
税金の地方への分散が達成できてるしね
近年、地方での起業、移住を振興させる
プロジェクトが色々起こってるけど
もし仮にそれが成功して、東京から人が減って地方に増えたら
税収減った!東京に人戻せ!って騒ぐのかな
都市に集中してる事が「問題である」と考えるのなら
これである程度いいんだと思うけどねふるさと納税も
2017/03/14 11:15
地方で育った分の恩返しみたいなもんでしょ。
2017/03/14 12:26
税金を納める様になってからは東京で・・・では
地方から見たら税金の食い逃げ状態。
ならその地域が出て行かない努力をしろよ!
東京ってアメリカみたいなんだよ
移民の集まり!
人口増える一方なのに200億円減収って
2017/03/14 12:47
2017/03/14 12:54
優先的に保育所に入園できるようにするとか
役所や病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?
2017/03/14 13:01
優先的に保育所に入園できるようにするとか
役所や病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?ふるさと納税って結局ある程度所得無いと出来ないシステム
そして待機児童本当に苦しんでる人は所得が少ない人
意味ない
2017/03/14 13:03
2017/03/14 16:40
2017/03/14 09:20
それがそもそもの目的だったんじゃないの?
2017/03/14 09:54
2017/03/14 10:10
アイデアもなくただ入ってくる税収が減って文句いうのはお門違い。
2017/03/14 11:19
安定した生活へ自立の手助けする目的なんですが・・・
国民の無知による受給者叩きは見苦しいですな~♪
2017/03/14 12:54
優先的に保育所に入園できるようにするとか
役所や病院を待たずに対応するとかすればいいんじゃない?
2017/03/14 14:24
「完全に」捕捉出来ているのだから、
区側は、如何様にも、料理できると思うが?
2017/03/14 15:37
2017/03/14 16:37
民間じゃ必死になってお客さんを呼び込んで売り上げに繋げている。
役所では自動的に金が入ってきて、その半分を給与で山分けする
根本から勘違いしているのだよ。
努力もせずに税金の山分けなどトンデモない話だ。
2017/03/14 09:18
2017/03/14 09:41
2017/03/14 09:54
2017/03/14 09:56
無駄遣いをなくせば済むさ。
都議会議員とか区議会議員とか。
2017/03/14 10:01
2017/03/14 10:09
2017/03/14 10:19
2017/03/14 10:22
東京は交付税ないよ
大阪愛知などの大都市も減収してるけど、減った分は地方交付税で補填される仕組みがあるので一切文句ない
東京だけは減っても補填がないのでモロに影響がある
2017/03/14 11:19
相当手厚かった。それが普通程度にしかできなくなるだけなので、
なんの問題もないでしょう?
2017/03/14 12:17
2017/03/14 09:02
2017/03/14 09:12
この制度って結局は地方貢献としながら返礼品の豪華さで多くの人が選んでますよね?
2017/03/14 09:47
2017/03/14 09:54
ひどいです。
自分の本籍地はまだ水洗トイレありません
それと離島なんでバット一本で簡単に占領できます
こんな事実を知ってほしいものです。
だからもっと地方に金が行くようにしてほしいです。
2017/03/14 09:56
2017/03/14 09:57
ふるさと納税で何をするのか!が問題。
2017/03/14 10:01
旅行に行けない人だっていますよね。その人のための精度だと思いますが。
2017/03/14 10:08
2017/03/14 10:13
どこの自治体ですか?是非そこにふるさと納税したいです。
2017/03/14 10:29
違う違う((笑))
2017/03/14 10:33
2017/03/14 11:25
2017/03/14 13:21
2017/03/14 14:55
それじゃあ税金でなくてもいいね。
2017/03/14 17:11
2017/03/14 08:28
使い道を保育園増設とかにすれば、納税してくれる人もいるかも。
舛添氏やオリンピック関連や都議連を見てると、私が都民だったら上限いっぱいふるさと納税すると思う。
2017/03/14 09:41
ふるさと納税やめたら保育所の定員増やしたり新設したりしてくれるのかね?しないよねw
拡充する気もないものに例えられてもねw
2017/03/14 10:01
2017/03/14 10:08
無駄な道路工事と人件費を減らそうとはしない。
2017/03/14 10:13
地方法人特別税は廃止で正解なのだろうね
これのせいで、東京都は毎年約1200億円~2000億円の減収
これに、ふるさと納税の影分の減収を合わせると
学校や幼稚園・保育園を毎年いくつも建てられて
運営もできたぐらいの金額だからね
2017/03/14 10:17
2017/03/14 10:22
地方出身者の親ごと地元に送り返したいね
2017/03/14 10:24
2017/03/14 10:36
数か月前、ふるさと納税で財政が好転した地方の議員連中が自分たちの活動費を増額(復活?)させようとして炎上した件がありますしね。
2017/03/14 12:10
公共事業がなきゃ、失業率も増えて酷いことになる地域があるよね。
2017/03/14 13:23
2017/03/14 16:35
自分の地域では増えないだろうから、賛同者は少なそう。
2017/03/14 08:20
オリンピックやら豊洲やら色々大変やね^^
2017/03/14 09:09
2017/03/14 09:04
「予算使いきり」なんてやってるからこうなるんだよ。
2017/03/14 09:49
都市部はいつもそう。政策だけじゃなく台風とか雪もそうだけど自分たちに影響があるといつもバカ騒ぎする。
2017/03/14 09:44
2017/03/14 09:09
2017/03/14 08:51
東京は国の力で肥大化してきた町です。
東京の発展=地方の衰退に繋がってきた現実を鑑みると、これからもっとふるさと納税が拡大するのが理想。
都も文句ばかり言って国に泣きつかないで、努力をすべき。
2017/03/14 08:30
東京は霞ヶ関のお陰で財政が潤ってるだけ
地方分権が進めばいいね
2017/03/14 09:10
2017/03/14 09:49
税収についても地方から見たら、
かなり高い次元のものが少し減る、という印象。
このくらい仕方ないのでは。
2017/03/14 08:08
2017/03/14 10:03
2017/03/14 08:17
よく言うよね〜。
2017/03/14 09:50
2017/03/14 09:45
それを悲鳴とかわけわかりませんね
2017/03/14 09:30
2017/03/14 09:57
お金が使えずに慌ててるようにしか
見えないんだけど。
地方が潤ってるなら成功だし
元々そういう目的でしょ。
2017/03/14 09:14
2017/03/14 08:46
2017/03/14 08:07
2017/03/14 09:49
2017/03/14 09:50
2017/03/14 09:52
今は返礼品、いわゆる景品目当てがほとんどだけど…
大都市ってそれだけ地方からの人が多いのでは?
年末年始やお盆休み、ふるさとへの大移動とか見てると…
2017/03/14 09:52
そもそも税金の無駄遣いが多いのも事実
いろいろ見直さないといけないと思います。
税金の使い方も含めて
2017/03/14 09:53
2017/03/14 09:53
2017/03/14 08:53
2017/03/14 09:48
2017/03/14 08:59
定期的な見直しすべきもの
ふるーい法律のお陰で、製品やサービスの在り方に問題出ているケースあるのに。。。
2017/03/14 09:58
2017/03/14 09:56
贅沢言うな。
「国内」カテゴリーの関連記事