フキノトウ苦み成分「ペタシン」がん抑制を岐阜大発見!増殖・転移を阻害
出典:https://beyond-ecophobia.com/petasites-japonicus/
岐阜大大学院の創薬研究グループは、日本原産植物のフキノトウに多く含まれる成分ペタシンががん細胞の増殖と転移を抑制することを発見した。増殖、転移を阻害する既存の化合物と比べ1700倍以上の効果があり、正常な組織への副作用を抑えつつ、抗がん効果を発揮することも立証した。この発見により、副作用の少ない新たな抗がん剤の開発が期待される。
グループによると、活発に増殖するがん細胞は、グルコースやグルタミンなどの栄養素を取り込み、代謝を行う。代謝を促す酵素の働きを阻害することでがん細胞の増殖、転移が抑制されると考えられていたが、既存の阻害剤は効き目が弱いか毒性が強いため、治療には応用できなかった。
ペタシンはフキノトウ特有の苦みの成分の一つ。同グループはヒトのがん細胞や、マウスに投与する実験を行い、既存の阻害剤フェンホルミンと比べ、1700倍以上の阻害や、増殖を妨げる効果があることを確認。乳がんや胃がんなどほぼ全てのがんに非常に強い抗がんの働きを示した。臨床医を悩ませてきたがんの転移を妨げる効果があることも分かった。
研究は、正常細胞にはほとんど影響せず、がん細胞のみに選択的に毒性を示す創薬をテーマに着手。同大学院とカー用品メーカーのシーシーアイ(関市)が共同で作成した植物由来の化学成分「ファイトケミカル」のデータで、フキノトウからとった成分が高い抗がん効果を示していたことから、効き目の正体に注目し、ペタシンを突き止めた。ペタシンは安全で高効率な新しいタイプの抗がん、転移阻害薬に有望とみられるという。
研究の責任者を務める岐阜大大学院連合創薬医療情報研究科の平島一輝特任助教(33)は、「植物由来の化学成分という古い分野だが、現代医学に十分通用する成果。動物、ヒトを越えて効果のある成分であることも画期的だ」と話した。助言者として研究に関わった同研究科の赤尾幸博特任教授(69)は「がん予防への応用にもつながる、革新的な発見だ」と評した。
参照元:ヤフーニュース
フキノトウ苦み成分「ペタシン」がん抑制 増殖・転移を阻害
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a7b827b89488191d8a54808b3140705fdb49fe
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
報告
このような身近な自然物に、驚くべき効能が眠っていることが、けっこうあるものです。昔からさまざまな薬効が伝えられているドクダミ、ゲンノショウコなどの野草も、最新の技術で再検証することが、人類に新たな福音をもたらしてくれるかもしれません。とにかく、この快挙に、大きな拍手と感謝の気持ちを送らせていただきたいと思います。
こういう現実味を帯びた研究に国は費用を出すべきだろう。
他の方が書いているように、集中して国費投入することで
ガン撲滅への道が開けると思っている。
フキノトウを食べるとガンに効果があるような話は以前からありましたね。
ただ、フキノトウには毒性もありシカなど野生動物は食べないそうで、むしろ発がん性物質が含まれており食べ過ぎることは決してよくないです。
いずれにせよ、フキノトウは食べられる時期も場所も限定的で毎日のように食べる食材でもないので、気持ちだけでも抗がん効果を信じて季節になったら食べるのもありですね。
ただ、食べる場合にはしっかりアク抜きをしないと栄養よりも毒性の方が優ってしまうのでご注意を。
ふきのとうを直接食べても効果があんまりないことと、ふきのとうには発癌性物質も含まれるということも併せて報じないと。
毒は薬にもなるし、薬は毒にもなる。
自然界の力には人間がまだまだ気付いてない素晴らしい力がある。地球は素晴らしい。
これでガンで苦しむ人や、悲しむ家族が減って欲しい。
何故国はこういう事にもっとお金を使わないのだろう?
コロナの治療薬にしてもそうだし。
そういう意味でも命を軽視し、利益優先してるようにしか感じない。
久々明るいニュース、
従来の3800倍もの効果って尋常じゃない。
フキノトウ以外にも自然界には
そういった阻害成分を秘めた植物が色々存在しそう。
もしこれが事実だとしたら
素晴らしい発見だと思う。
国も研究費用を出して
日本で発見したということを
世界にアピールするチャンスだと思う。
こういったところで
国が支援しなかったら
海外に先を越されてしまうという不安。
フキノトウにはフキノトキシン(ピロリジジンアルカロイド)という天然毒素を持っており、発がん性が指摘されています。
アク抜きで大抵は取れるようですが、早合点してフキノトウを食べまくるというのは良くないかも知れません。英国ではピロリジンアルカロイドを除去されたという製品を接種し肝障害を起こした事例が40例あり、自主回収を依頼したとあります。
ペタシンを化学的に抽出することが重要なのでしょう。
凄い朗報。
フキノトウが癌を抑制だなんて。誰が考え付く?
政府は研究開発費を無駄にせず、納得できる開発費の使い方をしてほしい。
これで多くの癌患者が少しでも楽になれば。ありがたい。
本当に日進月歩。日本の研究は絶対世界に怠っていないと思う。
コロナだって絶対に日本の研究の方が勝っている。
なのに政府は海外からワクチン等を取り寄せて無駄銭ばかり使う。
日本にもっと研究開発費を。
先日、肺がんと診断され下葉を切除摘出しました。当面は再発・転移防止のため抗がん剤を服用することになり、副作用と闘う毎日です。科学や医療の進歩でがん患者が救われることを願っています。
私、今年になってからステージ1とは言え、癌の手術をしました。とても希少な癌で少いながらも報告されている症例は正体不明で予後がとても悪く術後、短期間で転移、再発の多い癌だそうです。
故に治療薬や治療法がハッキリとは確立されておらず、ゲノム検査も受けましたが、主治医も手探りで経過観察を続けてくれています。
転移、再発に怯えながら生活するのって、結構なストレスです。
有効なものであれば、早く実用化されることを心から祈っています。
予防効果も期待されるとのこと。早く安全性が証明されるといいな。
ペタシンはフキノトウ特有の苦みの成分の一つ。同グループはヒトのがん細胞や、マウスに投与する実験を行い、既存の阻害剤フェンホルミンと比べ、1700倍以上の阻害や、増殖を妨げる効果があることを確認。乳がんや胃がんなどほぼ全てのがんに非常に強い抗がんの働きを示した。臨床医を悩ませてきたがんの転移を妨げる効果があることも分かった。
副作用の少ない新たな抗がん剤の開発が期待される
抗癌剤の副作用、癌の転移に悩まされている方々へかなり意義のある喜ばしい研究結果ですね。
この素晴らしい研究で新薬が開発され、更に癌で亡くなる命が救われる時代が訪れる事が期待出来ます。
税金もこの様な開発により多く使われ、人々の健康を守る政策が成される時が来る事を願いたい。
癌で苦しむ方々の為に新薬の登場が早期訪れます様に!
なんでこう、体に良い作用をもたらすものは苦いか不味いか酸っぱいかなのだろう。
朗報ですね!
フキノトウは繁殖力も旺盛で比較的どこでも見られるイメージがあるので、栽培も容易そうですよね。
是非とも実用化に向けて開発を進めて欲しいと思います。
期待しています!
学者の人って凄いよね良くこんなの見付けたと思うよ。
何かで読んだけどこう言う発見って本当に隕石に当たる位の確率の低さの研究の積み重ねなんだってね。
その情熱が素晴らしいと思う。
後はちゃんと認められて新しい抗癌剤として使用出来る様になるかどうかだね。
詳しくないので憶測を含みますが、従来の抗がん剤のイメージは副作用も強く、手術での切除に比べたら効果は薄いイメージでした。
でも、これは副作用もかなり少なそうで効果も強そう。もし、これがその通りなら今までは切除することでしか完治できなかったけど、取ることを躊躇われるような乳ガンなどのようなガンや肺がんのような細かすぎて取りきれないガンにも内科的にアプローチ出来るようになるのではないでしょうか?
これは、期待どおりの効果が見込めればかなり画期的な新薬になるかもしれませんね!
とても素晴らしいニュース!
我が家は父方も母方も癌家系で私が知ってる親族はほぼ全員癌で亡くなっています。
自分も癌なると思ってる。
私が癌になるまでにもっと研究が進んでたらいいなと思ってます。
大した税金払ってないかもですが、こういう事にならもっと税金取られてもいいなと思います。
研究してくださる方々に感謝。
一昨日、脳腫瘍を患っていた子供(小学生)が転移したと言われました。
別の場所に転移したので、摘出しても意味がなく、来週放射線治療を始めます。(2回目)
このタイミングで出た記事。
限りなく可能性がゼロかもしれませんが、何とか間に合ってほしいと神に祈る心境です。
癌は早期発見が鍵
最近は血液一滴や尿からそれなりの精度で癌を発見できるようになってきてます
有効な成分があるならそれだけ抽出して使えば副作用はないのかな?
がんを抑制して増殖・転移を阻止できても他の臓器に影響が出ちゃうと意味がないだろうし、研究が進んで副作用がないかあっても少なくすむような薬になるといいですね。
だいたい
「苦いものは毒」
なわけで、植物由来のアルカロイドが含まれているからですね。
「発がん物質/毒」と「抗がん剤」は、同一の物質であることも多く、
・ 量/濃度
・ 使い方
・ 使う対象
によって、毒も薬になるわけです。
「クスリはリスク」とはよく言ったものです。
日本はこの手の発見があっても、実際に医薬品になるまでに物凄く時間がかかるから、こういう発見があったら国が特例を設けて予算を付けて、迅速に現場で利用できるようにするべきだと思う。
副作用だとか長期的な安全性とか治験の重要性はわかるけど、一刻を争う患者さんも大勢いるわけで、その人たちにとってみれば救いになるし、最後の砦になる可能性もある。
そういった患者さんに対して同意のうえでの使用ならどんどん使って治験を進めて製品開発の速度を速めて行くべきだと思う。
この手のニュースが出て10年後、20年後にようやく医薬品として市場に出回り始めましたでは遅いわけだから。
ワラビやふきのとう、ゼンマイなど山菜には発ガン性物質が多く含まれるためアク抜きをしないとダメと言われて育った世代です。52歳。ふきのとう含有成分ペタシンに制ガン作用があるのは喜ばしい発見ですが以前に発ガン成分があると言われていのは、迷信のたぐだったのでしょうか。報道の仕方もっと考えた方がいいのでは?誤解釈のもと、ガン患者は、ふきのとうを積極的に摂取しよう!とならならなければ良いのですが、、、
発表をそのまま報道するのもなんだか
このような研究に国はもっと補助金を出すべき。山中教授が寄付を求めている姿は痛々しい。ノーベル賞の受賞者はすぐの結果を求めず、長年取り組んで偉大な成果をあげている。目先の結果を求めると隣の様になるぞ。
フキノトウ結構好物です、天ぷらで頂きたい、春先の楽しみですね。
自分はガン患者で、オペから5年を経過してから半年、先日リンパ節転移を指摘されました。
大丈夫です、全然想定内です、ダテにガン病棟ナース10年以上やってません。
フキノトウ?好物ですから食べられる限り、食べますよ。
どんな治療も薬も万能ではありません、同じ疾患・同じ治療を経ても人それぞれです。
自分がこうだからと言って、不幸とも不運とも思わないし、嘆く事も無い、ただ自分がそうだったというだけ。
生命は有限です、生を得た以上必ず終わりが有ります、その有限をどう過ごすか。
痛みと苦痛に苛まされるだけの時間は辛い、何も分からなくなり、ただ時を過ごすだけの日々も自分は欲しくない。
新しい治療がその助けとなるなら、素晴らしいと思います。
春先に出てくるふきのとうが人類に希望を与えてくれるならありがたいことだと思います。国も大学などの研究予算を削るのではなくこうした地道な研究を支援していってほしい。
妻の100%予後不良の癌と戦っているものです。本当に絶望の中の光となるようなニュースです。
奇跡でも何でもいいから彼女を救える薬を一刻も早く作ってもらいたい、治験に参加させてもらいたいと思います。その日が来るまで妻と希望をもって頑張ります。
毎週抗がん剤の副作用に苦しんでいる者です。あの苦しみは個人差がある上になった人にしか分からない。癌の痛みの方がよっぽど良いと思う時が多々あります。
ふきのとうで副作用の少ない抗がん剤。夢のような話です。
1日でも早い実現を!
何もできない患者ですが、祈っています。
ナスやニンニク、フキ、蜜柑、トマトなど抗酸化作用、抗がん作用、がん予防の要素が入っており、ニンニクは2キレでトマトも蜜柑も皮ごと焼き色つければ更に良いと言う事は聞いた事がある。
そんなんで解決したら山に住んでる人ガンになる人少ないよ。って思ってきた。
栄養素に何の根拠があるのか。
でも、昔からの言い伝えって無視できない事があるんですね。肝炎ウイルスの治療にも役立てば良い。
ステ-ジ関係なく、がんが完治する時代を作るためにも、お金かけてほしい
岐阜新聞Webが、Yahooのトップ記事に!
そこもすごいですが、興味がある記事です。
まだスタート段階の研究のようですが、安全性を確保しつつ、副作用の少ない、効果の高い薬は常に求められています。ぜひ実用化まで頑張ってほしいものです。
健康食品ではなく、ちゃんとした医薬品として。
「健康・美容」カテゴリーの関連記事