年金受給資格条件を納付期間10年に短縮する改正年金機能強化法が成立!給付額は10年間で約1万6000円/月
年金を受け取れない人を減らすため、年金の受給に必要な保険料の納付期間を25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が16日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
出典:http://www.aroundfifty.osaka.jp/archives/1445.html
これにより、約64万人が新たに支給対象となる。
基礎年金の受給額は、保険料の納付期間が25年間で月額約4万円。10年間では同約1万6000円となる。新たな対象者には来年10月に同9月分を支給し、それ以降は偶数月に2カ月分を一括支給する。厚生労働省は納付期間の短縮に伴う事業費として年間650億円を見込んでいる。
受給資格期間の短縮は消費税率の10%への引き上げ時に実施する予定だったが、無年金者を減らすため、安倍晋三首相が先行して導入する方針を表明していた。ただ、改正法が施行されても受給条件を満たさない無年金者は約26万人残るという。
参照元:ヤフーニュース
受給資格を10年に短縮=改正年金機能強化法が成立
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000054-jij-pol
国民年金だけでは生活できない年金の構造
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2016/11/16 10:21
2016/11/16 10:48
2016/11/16 10:48
年金にしろ、生活保護にしろ、
保険料が増えればいいか。
2016/11/16 10:48
もう払わなくてももらえるという認識でいいかな
2016/11/16 10:48
2016/11/16 10:49
>もう払わなくてももらえるという認識でいいかな
受給額が減るのでは?
2016/11/16 10:50
減った分は生活保護費で賄えば?
2016/11/16 10:51
受給額は減ります
2016/11/16 10:52
>>減った分は生活保護費で賄えば?
受給してたら貰えないのでは?
2016/11/16 10:53
ある意味うらやましいな。
2016/11/16 10:53
政治資金は闇の中、議員削減は何処へやら
2016/11/16 10:53
2016/11/16 10:54
ちなみに働いても収入が少ない人でも
申請すればもらえるはずですよ
2016/11/16 10:55
貰う額も少ないわけだろ。
てか保護費も年金も
口を開けていただくのを待つだけに違いない。
それなら自分の頭で稼いだ方が
よほどマシじゃんね?w
2016/11/16 10:55
2016/11/16 10:56
これ、この額の受給者を増やすことで何の意味があるんかね。
2016/11/16 10:56
2016/11/16 10:58
言ってる人もいるんだよな。
納税者をばかにしすぎ。
2016/11/16 10:58
実質賃金は史上初の4年連続低下、
消費も史上初の2年連続低下、
貯蓄ゼロ世帯は466万世帯も激増、
TPPで売国、マイナンバー超絶大失敗、
消費税その他増税しまくり、社会保障削減しまくり、
それでも安倍ちゃんマンセーのドアホ日本国民。
2016/11/16 10:58
純日本人がもらっても納得いかないけどね
まず働け
働けない奴は施設に収容して飯だけ食わせろ
2016/11/16 10:59
2016/11/16 11:00
外国人生活保護受給はもっと納得いかない!
自国で面倒みてもらうべき!!!
2016/11/16 11:01
これはもう完全に間接的生活保護不正需なんじゃないの?
以前ニュースで見たけど組織的にやってるらしいね。生活保護需給者が逃げないよう市役所まで連れていき監視していたからね。
本当にあきれる。
市役所の方も怪しいと思ったら監視している人に声をかけたらどうですか?ある程度抑止力にはなるんじゃない?
2016/11/16 11:02
一日も収めないで散財して
最初から生活保護狙ったほうが良いな。
2016/11/16 11:02
>kop*****
>でも、一部には生活保護はどうどうと受け取ったらよいと
>言ってる人もいるんだよな。
2016/11/16 11:02
年金生活者なんか少ない年金の中で全部払ってる。
それよりも多い金額をもらっておいて全部無料ってどういうことだ。
2016/11/16 11:03
2016/11/16 11:03
世間にはあまり知られてないが、今までメガバンクや信用金庫が生活保護者の口座開示請求を拒否していたが、現在は強制的に開示がなされ、不正に貯蓄していた者からは金額を没収して口座も強制的に閉鎖されている。
政府も何の対策をうってない訳じゃないし、これからも厳しくなるであろう。
病気などで本当に生活が窮迫している人も多いし、何でも生活保護受給者を叩く風潮は良くないと思う。
2016/11/16 11:03
2016/11/16 11:04
2016/11/16 11:05
毎月5万すらくれねえのかよ
なめんなよー!!
2016/11/16 11:05
28万円もらってるのがいたよな。
2016/11/16 11:07
2016/11/16 11:07
廃止しなければ日本国民が報われません。
在日は祖国が面倒みるのが当たり前です。
生活保護狙いに日本に渡る外国人がいる事自体、日本が
食い物にされているのですよ。
サヨクどもの言う人権ガー差別ガーは日本を衰退させるだけです。
2016/11/16 11:07
不正受給者ばかりで、国を潰しかねない。
2016/11/16 11:07
そうなると生保の支給額は将来半額ぐらいに下がっちゃうかもね
2016/11/16 11:09
2016/11/16 11:09
が、38年間掛けてきた年金受給者と殆ど変わらない金額というのは正直、腑に落ちない。
2016/11/16 11:10
受給資格10年はこの問題の解決にもなる。
2016/11/16 11:11
2016/11/16 11:12
2016/11/16 11:12
アホ自公とクソ官僚のせいで年金減額・・
2016/11/16 11:12
今のアラフォー以下はそれすらキツいのが4割近くいるからな。
生活保護じゃなくて、公立救貧院のがいいかもな。
廃校になる学校ならいくらでもあるし、
そこに無年金を収容するしかないだろ。
2016/11/16 11:14
民主党政権時代に、地方自治体に在日外国人が入り込んでいるし、日本人成りすまし弁護士が、同胞に生活保護を与えている。
生活保護は、国で一括管理したら良いだろ。
不良在日外国人の強制送還とセットで。
2016/11/16 11:15
ちゃんと「ごくつぶし」と表現してくれ。
2016/11/16 11:15
クソ安倍政権で2回も公務員の給料上げてることが大問題
2016/11/16 11:17
こう言う制度に対する無知をどうにかしないと、年金支払いをしない人が減らないだろうね。
『生活保護の方が多い』と
『年金支払うのはバカらしい』は
同義に近いからねぇ。
制度が理解できていないと言う意味で
2016/11/16 11:18
2016/11/16 11:18
そろそろ日本共産党の既得権益について議論されてもいいと思う
2016/11/16 11:19
2016/11/16 11:20
いっぱいいるだろうしね。
ニートやフリーターや非正規の行く末が生活保護なのに。
2016/11/16 11:20
責任のなすりつけ合いに過ぎない
2016/11/16 11:21
こんなやつが生活保護もらって年金より優遇とかおかしいと思うから。
もう何人も役所に情報提供しても指導すらされてるのか疑問に思うと思う
2016/11/16 11:22
このニュースは老齢基礎年金の事を言っているだろうけど
受給資格を25年を10年にしたら、
加入期間が24年で亡くなって、遺族基礎年金が貰えなかった人が
貰えるようになるんじゃない。
2016/11/16 11:24
2016/11/16 11:24
2016/11/16 11:24
2016/11/16 11:25
10年で元取れるから大丈夫
2016/11/16 11:25
2016/11/16 10:33
雇用拡大などその次
生活保護受ければいいやって時代に終焉を
2016/11/16 10:40
今の現役世代は、年金払った分の回収なんてまず不可能。
2016/11/16 10:49
2016/11/16 10:49
2016/11/16 10:52
2016/11/16 10:56
2016/11/16 10:59
真面目に年金払って、頑張っている人が損をするシステム自体がおかしいですよ…。
2016/11/16 10:59
2016/11/16 11:00
2016/11/16 11:01
真面目に働いてないから国民年金だけなんだよ。
2016/11/16 11:01
外国人生活保護受給はもっと納得いかない!
自国で面倒みてもらうべき!!!
2016/11/16 11:05
廃止しなければ日本国民が報われません。
在日は祖国が面倒みるのが当たり前です。
生活保護狙いに日本に渡る外国人がいる事自体、日本が
食い物にされているのですよ。
サヨクどもの言う人権ガー差別ガーは日本を衰退させるだけです。
2016/11/16 11:05
そういう人に限って安倍の膨大な海外バラマキやGPIF損失には無関心で、わかりやすいから感情的に弱者を叩く。
はやくベーシックインカムの議論をやれ。
2016/11/16 11:06
↑そんなの自己責任じゃん。
今の慢性的な人手不足の日本では、職種を選ばなければ正規雇用だって求人いっぱいあるよ。
その中から敢えて非正規雇用を選んでおきながら余裕がないとか文句言われてもね。
資本主義ナメんなって話。
2016/11/16 11:06
クレクレ病患者を養うための制度なんだから、
五十歩百歩なんだよ。
年金だって国庫負担分が
上乗せされてるんだから
生活保護のお化けみたいなもんだろ。
貧民がエラそうに保護費を批判する前に
年金制度は廃止しろww
2016/11/16 11:09
2016/11/16 11:11
強制徴収なのに元本割れする今の年金は詐欺だ!
2016/11/16 11:11
問題は職にありつけない、定年後も働けない社会に問題が有る。
ワークライフバランスも未だに取れてないし。
アホなこと言ってるんだったらベーシックインカムやれってんだ。
ベーシックインカムで食費の一部負担だけでもいいだろうし。
生活保護者には現物支給だってできるはず。
叩くんなら生活保護者じゃなくて今の政権叩いてどうぞ。
2016/11/16 11:12
「滞納せず確実に収めた」ならわかるが。
2016/11/16 11:14
ずっと一生懸命やってきても、ある時突然脱落することはある。
それを救うのが社会福祉だろ。
勘違いするな、批判してるあんたも、明日は我が身かもしれないぞ。
日本は一度脱落するとほぼ復帰が難しい社会なのは知ってるだろ?
毎年自殺が3万人もいるのもそのせいが大きい。
2016/11/16 11:14
2016/11/16 11:19
しかし、実際は生活保護受けてる人の多くが在日だったりするから一生懸命働いている人たちは腹がたつんですよね。
我々が稼いだ金でその方々を養ってることになってますからね。
2016/11/16 11:22
こんなやつが生活保護もらって年金より優遇とかおかしいと思うから。
もう何人も役所に情報提供しても指導すらされてるのか疑問に思うと思う
2016/11/16 11:22
国民年金じゃ老後食っていけない。
2016/11/16 11:23
ずっと一生懸命やってきても、ある時突然脱落することはある。
アメリカだとフードスタンプ受給者と、非正規労働者被ってる人が腐るほどいる。
社会がおかしいんで欧米ではトランプ当選やEU離脱に反グロデモやら。日本は永遠に労働教と自己責任教で自民支持か。
2016/11/16 11:25
共稼ぎ夫婦や、独身社員もその分負担しているんだろ。
不公平感は極まりない。
2016/11/16 11:25
働いたら返済させるようにできないのかね?
2016/11/16 11:27
これで生保あてにするなって言われてもな・・・
自営業者や非正規は厚生年金に加入できないんだし、誰もが何時までも健康に働き続けられるかどうかなんて分からない。
少なくとも国民年金だけでも老後の生活ができる金額にしないと今後も未払いは増え続けると思うんだが・・・
払わない奴らを叩きたい気持ちは分かるが、まずは払うこと自体が馬鹿らしいと思わせないような制度にする必要があるんじゃない?
2016/11/16 10:47
2016/11/16 10:52
今の自民じゃもうやらないでしょう
あべは認知症だから
2016/11/16 10:57
2016/11/16 10:58
議員定数については減れば減るほど「多数派が有利になる」という状況が増強されますので、議員議会制民主主義の意義から考えるとむやみな削減はむしろ悪手と言えます。現実に割を食う可能性が高い共産党などは「民意に背を向ける」として猛反発しています。
一般的な商品の出荷時検査に例えるとわかりやすいでしょう。理想は全数検査ですが、サンプル検査するにしてもサンプル数が多い方がより不良品を発見しやすいですよね?
2016/11/16 10:59
2016/11/16 10:59
2016/11/16 11:00
2016/11/16 11:00
社民と共産が削減に反対しているからね
2016/11/16 11:00
2016/11/16 11:01
横向いて鉄砲撃つな。
ものには順序があるんだよ。
2016/11/16 11:02
誰かを ね
2016/11/16 11:02
もちろん無能な議員は不要
歳費の削減も必須
でも議員の全ての費用を0にしても1、000億にもならない
年間30-40兆も掛かっている公務員給与
2割削減だけで6-8兆円浮きます
もう公務員の既得権だけ優遇している場合じゃなくなってると思います
この聖域に踏み込む時期なんではないでしょうか
2016/11/16 11:02
議員は悪代官みたいなのが、ほとんどだと盲信しているのかな。
2016/11/16 11:05
2016/11/16 11:08
>この聖域に踏み込む時期なんではないでしょうか
誰もがわかってるけど、誰も踏み込めない。
天下り先減らせばいいだけなのに増えていく。
2016/11/16 11:09
2016/11/16 11:11
相変わらず、国家公務員の天下りがあり、一回下っては3000万円もらえる公務員天国は今も続いている。
これ全部税金。自分が年間いくら税金払っているのか、その額を稼ぐのにどれだけ仕事をしてきたかを見返してみると良い。
そしてその納税額の半分はそのままどぶに捨てられていると同じ。
人民は愚かであればあるほど国を統治し易い。
2016/11/16 11:13
それ一つで政治語ってるような面が腹が立つ
他につっこめないの?
減らしたら何がどうなるの?
2016/11/16 11:15
2016/11/16 11:16
ちなみに賄賂役人とよく言われる田沼意次は、現実にはむしろ商取引についての革命を行った人物であり「賄賂役人」というのはそれに反発した商人達によるネガティブキャンペーンであったらしいという研究もありますね。
2016/11/16 11:16
まさにそれ
税収の半分以上(年度により変動あり)が公務員給与と天下り先の独立行政法人等に行く
天下りなんて、2年くらいで退職して退職金3、000万とかザラ
知ってるヤツ、2年で退職金7、000万
これが当たり前なのよ
公務員がどれだけノーリスクで美味しい思いをしてるのかみんな知る必要があるよ
2016/11/16 11:16
時代は金でないものをやり取りしているけど
底辺は見えないし、分かろうともしない
2016/11/16 11:19
「増税するなら定数減らせ」論のおかしい所。
削減派は、それが国民の為になる事であり、国民が喜ぶ事でもあるかのように言触らしているが、事実は違う。
定数が減れば、選挙で当選する為のハードルは今以上に高くなる。
財界ら強い資金力を持つ組織がバックにいる候補者や、タレント系以外には、より厳しくなる。
定数削減は国民の為になる所か、国民と政治の距離はより広がるだろう。
今の酷い状況が”より”酷くなるという事。
それで得するのは誰か。現に定数削減は善だと喚いている自公や民進・維新の関係者、そして政治を牛耳っている財界だ。「増税するなら定数削減」というのは、裏を返せば「定数を減らせば、増税しても構わない」という事だ。
そんな理論を国民に植え付け、「議員さん達も身を切ったんだしいいかな」と納得させ、自分達は企業献金でウハウハ。更に、自分達に有利な政治制度にもできる。
2016/11/16 11:19
定数を減らせば税負担が軽くなるものではない。
「ダメ議員が多いから定数減らせ」と言う声もあるが、少数のダメ議員が残るだけの話。何も良くならない。
いや、良くならないだけならまだいい。実際には、今政治を牛耳ってる大政党、大きな組織や資金力をバックに持つ様な候補ばかりが選挙で通り易い有利な状況が一層酷くなる。
削減派は「国民の為に」「議員が身を切れ」とか言うが、一般庶民と政治の距離はより広がり、今政治を牛耳ってる様な層が得をするだけだ。
本当の意味での新規参入は益々難しくなり、大企業の支援を受けて彼らに好都合な政治をする勢力ばかりが有利になる。
その勢力とは何か。「国民の為に」と定数削減を喚いている自公や民進の奴らだ。
2016/11/16 11:19
>2割削減だけで6-8兆円浮きます
どうやって2割削減するの?
公務員クビにできないから一律削減だろうけど、
若手の給料は悲惨なことになるよ。
2016/11/16 11:20
政治家やマスコミが言う「身を切る改革」なんてインチキに乗ってはならない。
定数削減→新しい勢力がより入り難くなり、大きな組織や資金力を持つ候補以外は不利に。
報酬削減→献金への依存度が増し、大企業ら経済的強者による政治支配が強まる。
政治に不満があるから、定数や報酬を減らせと言ってる奴は、自分が政治をより黒く、クリーンとは程遠い物にしてる事に気づけ。
「企業献金受け取らない」
「豪邸や高級料亭等の過剰な贅沢をしない」
これこそがあるべき「身を切る改革」だ!
2016/11/16 11:24
→「記憶にございません」
クレヨン晋ちゃん
2016/11/16 11:25
それとも田舎県の定数0にして田舎には国会で発言する権利すら与えなくて良いとでも?
2016/11/16 10:52
正直自分の将来が心配です。
2016/11/16 11:16
2016/11/16 11:24
これで余計な保険料率アップも間違いなしだし、
根本的な制度改革が必要なのに、政治家、官僚、マスコミ、みな知らんぷりです。
数十代先の子供達にまで膨大な借金押しつけて平気でいられるって、悪魔に近い卑怯な連中です。
とにかく日本は、高齢者と怠け者を優遇しすぎです。
2016/11/16 11:25
そこ目指して働いてる人もいるのに、そこに気遣いはないのか?
まじめにやってるのがバカバカしいわ
2016/11/16 11:26
2016/11/16 10:51
当たり前に納めてた人には関係ない話
2016/11/16 10:54
2016/11/16 11:11
受給資格”条件”を10年に短縮でしょ
2016/11/16 11:12
でどうやって生活するのよ。
すでに生活保護の人でギリギリのラインの人
10年支給で生活保護はずれる場合ありそうやね。市町村助ける為でしょ。財源違うわけだしな
2016/11/16 11:12
2016/11/16 11:13
2016/11/16 11:21
当たり前に納めてた人は割に合わないなって意見。
2016/11/16 11:22
こっちは年収高いから払う金額多いんだがね
16000円?
新卒2年目か3年目で払ってた金額だぞ
2016/11/16 10:50
議員定数削減には、ちらっとも触れない。
自分の身を切る気はないようだ。
2016/11/16 11:07
2016/11/16 11:10
2016/11/16 11:21
2016/11/16 11:22
年金カットを正当化する政治家や官僚の工作員。運用で大損出しておいて、子供が親を養え?
政治家や財界人ら、過剰な富を得てる富裕層にしたら大した問題ではないだろうが、明らかな貧困家庭切捨て、格差拡大政治の一環だ。
2016/11/16 11:22
年金カットを正当化する政治家や官僚の工作員。運用で大損出しておいて、子供が親を養え?
政治家や財界人ら、過剰な富を得てる富裕層にしたら大した問題ではないだろうが、明らかな貧困家庭切捨て、格差拡大政治の一環だ。
2016/11/16 11:23
「増税するなら定数減らせ」論のおかしい所。
削減派は、それが国民の為になる事であり、国民が喜ぶ事でもあるかのように言触らしているが、事実は違う。
定数が減れば、選挙で当選する為のハードルは今以上に高くなる。
財界ら強い資金力を持つ組織がバックにいる候補者や、タレント系以外には、より厳しくなる。
定数削減は国民の為になる所か、国民と政治の距離はより広がるだろう。
今の酷い状況が”より”酷くなるという事。
それで得するのは誰か。現に定数削減は善だと喚いている自公や民進・維新の関係者、そして政治を牛耳っている財界だ。「増税するなら定数削減」というのは、裏を返せば「定数を減らせば、増税しても構わない」という事だ。
そんな理論を国民に植え付け、「議員さん達も身を切ったんだしいいかな」と納得させ、自分達は企業献金でウハウハ。更に、自分達に有利な政治制度にもできる。
2016/11/16 11:23
定数を減らせば税負担が軽くなるものではない。
「ダメ議員が多いから定数減らせ」と言う声もあるが、少数のダメ議員が残るだけの話。何も良くならない。
いや、良くならないだけならまだいい。実際には、今政治を牛耳ってる大政党、大きな組織や資金力をバックに持つ様な候補ばかりが選挙で通り易い有利な状況が一層酷くなる。
削減派は「国民の為に」「議員が身を切れ」とか言うが、一般庶民と政治の距離はより広がり、今政治を牛耳ってる様な層が得をするだけだ。
本当の意味での新規参入は益々難しくなり、大企業の支援を受けて彼らに好都合な政治をする勢力ばかりが有利になる。
その勢力とは何か。「国民の為に」と定数削減を喚いている自公や民進の奴らだ。
2016/11/16 10:21
2016/11/16 10:54
まじめに働いている人が納得いきません。
2016/11/16 10:57
今年中に、60代の老人が一気に大量死してくれる事を望む。
2016/11/16 11:00
2016/11/16 11:02
2016/11/16 11:09
2016/11/16 11:11
2016/11/16 11:11
2016/11/16 11:19
なぜだかしらんが高齢者が大量死して、なぜだか知らんが突然ベビーブーム到来で人口減少問題も解消。
なんて未来が来る訳が無い。
高齢者は今後も増え続けて医療費と年金で国の財政を破綻寸前まで追い込み、出生率は相も変わらず増えずに減少の一途。国力は衰えて国体を維持するのもぎりぎりみたいな国に突き進んでいる事は間違い無い。
2016/11/16 11:23
相互扶助だよ。こういうのは
2016/11/16 11:24
2016/11/16 10:48
(けど、支給開始年齢は延長ね♪)
そうなるのが目に見える
2016/11/16 10:53
これこれ。例えば30歳の人が10年払って40歳になったらもらえるようになるわけじゃあなさそうですよね。
たぶん、80歳くらいからになりそう(自分はもう死んでるかもw)
2016/11/16 11:07
2016/11/16 11:20
2016/11/16 11:23
自殺が世界10位以内の国家だが、その部分の説明は勿論なしw
2016/11/16 11:24
2016/11/16 10:52
2016/11/16 11:22
こんなやつが生活保護もらって年金より優遇とかおかしいと思うから。
もう何人も役所に情報提供しても指導すらされてるのか疑問に思うと思う
2016/11/16 11:24
2016/11/16 11:24
実に卑劣だし、荒唐無稽。
2016/11/16 10:51
2016/11/16 10:52
2016/11/16 10:54
2016/11/16 10:54
2016/11/16 10:55
2016/11/16 10:56
2016/11/16 10:57
2016/11/16 10:58
2016/11/16 10:59
そういう基本的なことはわかってますって。
2016/11/16 11:04
2016/11/16 11:06
細かいところだけをイジリよってから。
2か月に一回のお金より支払い全額を返してくれ~。
2016/11/16 11:09
本来は一年の人だってある。しかしそうすると生存保険ではなく単なる貯蓄になってしまう。
適性な払込期間を決めて払い損の人が出るからこそ、生き残っている人に年金を払うことができるんだよ。
2016/11/16 11:09
2016/11/16 11:12
払い損の人が減るから年金の原資が少なくなるということだよ。
だから25年と思って払っていた人は損になる。わかるかな?
2016/11/16 11:12
支払損なんて、国による泥棒と変わりない。
支払を強制されてるのに、その見返りが無ければ普通は犯罪に問われる。
2016/11/16 11:14
支払い損の部分がなかったら保険制度は成立しない。年金のような生存保険でも生命保険でも損害保険でも、全部そうなの。
2016/11/16 11:16
未納で逃げ回っていたけど、最近になって強制差押えの通知が来たから借金して全額払ったけど、貰えないのに払うのアホくさと思いながら毎月払っているから良かったよ
2016/11/16 11:20
40年払った額と支給開始から死ぬまでに支給される額で考えるとね
2016/11/16 11:22
2016/11/16 11:23
未納で逃げ回っていたけど
免除=未納ではありません。
2016/11/16 11:25
富裕層は多少の払い損が生じても自立できる可能性は高いが、
将来経済的弱者になった場合の1万円や2万円は大きいぞ。
人生何が起こるか分かりません。
2016/11/16 10:46
2016/11/16 10:49
バカも休み休み言え。
2016/11/16 10:57
1番悪な人間。
人がいなければ支えれない。
自分の為だけに金を使ってきた、独身や子なしは年金は無し。
2016/11/16 11:09
2016/11/16 11:11
生むだけでなく、ちゃんとした税金払える人間に育てなきゃね!
2016/11/16 11:14
子供をつくらない方がいい人間もいる。
昔は、子供をごみ箱に入れて殺す人間も、結婚させられていた、していた。
2016/11/16 11:19
子供を産んで、その子供がちゃんと税金を納めていたら、年金を貰えるようにしたらいい。
それ以外は年金無し
2016/11/16 11:21
生活保護を受けている方から
見積もりの電話があり
荷物を引っ越し先に持っていく
料金しか出してもらえないけど、
荷物を箱詰めするのもやって
欲しい。
バレないように見積書を作って欲しいと要望があった。
私が受けた人全員です。
何なんだろう
2016/11/16 10:49
2016/11/16 11:02
2016/11/16 11:09
自分がもらうために払うんじゃないんですよ。
と言われました。
それなら尚更、払いたくない!と思ってしまいましたが
これも義務ってことなんですよね。
って思わなきゃやってられません
2016/11/16 10:50
2016/11/16 10:57
2016/11/16 11:16
2016/11/16 11:18
2016/11/16 10:53
2016/11/16 10:49
2016/11/16 11:23
こんなやつが生活保護もらって年金より優遇とかおかしいと思うから。
もう何人も役所に情報提供しても指導すらされてるのか疑問に思うと思う
2016/11/16 10:56
生活出来ませ~ん。
2016/11/16 11:10
2016/11/16 11:22
2016/11/16 10:49
2016/11/16 10:52
2016/11/16 10:50
職業による年金差別は駄目でしょう。
2016/11/16 10:50
って思えちゃいます。
2016/11/16 10:45
また真面目に払い続けた人から当然のように搾取だろう。
2016/11/16 10:19
月1万6千円じゃ孫の小遣いにもならんがなw
2016/11/16 11:00
生活保護こそ関係ない。
特に外国人にはね。
そこにふれちゃ不味い何かがあるとしか思えないんだが。
2016/11/16 11:00
何もかわらないんじゃないかなぁ…
2016/11/16 10:51
2016/11/16 10:56
2016/11/16 10:53
2016/11/16 11:08
2016/11/16 11:02
2016/11/16 11:00
2016/11/16 10:49
たった一年でも幾分かは貰えた。
払った分が貰えるのは当然だとは思う。
もちろん、亡くなってしまえばダメなのは当たり前だが。
2016/11/16 11:02
2016/11/16 11:10
生活ギリギリだけど国に頼らず一生懸命に働いてる人より、仕事もせず遊びまくってる生活保護の人の方が良い生活をしてる現実を何とかして欲しい。病人とかなら仕方ないが遊びまくってる人を国民の血税で守る必要ありません。
もっともっと生活保護の基準を厳しくして欲しい。
本当に保護してあげないといけない人をみんなで守ってあげられる国にして欲しい。
2016/11/16 10:54
政治家と官僚は年金どっちゃり。
2016/11/16 10:54
2016/11/16 10:49
2016/11/16 10:54
だから生活保護が増える。
2016/11/16 10:50
2016/11/16 10:58
2016/11/16 10:53
2016/11/16 10:52
「生活」カテゴリーの関連記事