機能性表示食品にも用途特許が認められ排他的独占権が発生!企業の激しい争いが始まる
食品の用途特許が今年4月から認められるようになった。機能性表示食品のヘルスクレームに直結する問題であることから、健食業界においても各企業の対応が迫られている。すでに水面下で動き始めている機能性食品の特許戦略を追った。
出典:https://imida.jp/kinousei.html
今年4月に特許庁が審査基準を改定し、食品にも用途特許が認められることとなった。これにより、関与成分に今まで知られていなかった効果を発見した場合、特許として20年間の排他的独占権が生まれる。権利侵害が確認された場合には特許法により、販売差止のほか、在庫廃棄、設備除去、損害賠償などを請求できる。
たとえばある機能性成分に「食後血糖の上昇抑制」があることを新しく発見し、用途特許で権利化した場合。そうなると、この成分を使用した商品で「食後血糖の上昇抑制」を表示できるのは今後20年間自分だけとなり、他社が同様のヘルスクレームを表示したい場合には、ライセンス料の支払が必要となる。
今後は、新規成分を発見した場合には用途も合わせて特許で権利化する、商品パッケージなどにヘルスクレームを表示する場合、他社の権利を侵害していないか確認する――などの措置が必要になる。
取材ではすでに5月あたりから、機能性表示の届出前に用途特許で出願を進めている企業があることが判明。本格的な権利化が進むのは出願公開後の来年秋以降とみられるものの、早期審査ですでに権利化されている場合もある。
ヘルスクレームは売上に直結するものであることから今後、機能性表示食品において用途特許をめぐる企業間の綱引きが激しくなり、勝者と敗者がでてくることは目に見えている。特許は先に出願した方が有利であることから、レースに出遅れないための対応が迫られる。
参照元:ヤフーニュース
機能性表示、特許戦争はじまる
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161127-00010000-kenkoshin-ind
機能性表示食品1分でわかる動画解説
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2016/11/27 16:36
2016/11/27 16:45
人の体はその食品だけで構成されるわけではないので、他が足りなければ不健康なまま。。。
2016/11/27 17:01
ファンの方達の励みになります(^^)v
2016/11/27 17:19
2016/11/27 17:20
実際には食品バランスや生活習慣がどうしても悪くなる仕事の人が、これを食べ続けた・これを摂取し続けたって結果は周りでは実際にあるよ。
私も必須アミノ酸は確実に体を改善してくれていて、
ほとんど毎年夏風邪も冬の風邪もインフルも予防接種してても罹るくらい低体温だけど、今年一度も風邪をひいてないので。
問題は本当に効果があった人が合わせてどんなことをしていたか、それまでの暮らしとそれからの暮らしを開示することだと思う。
2016/11/27 17:21
私喘息発作で死にかけたことをつい最近、ヤフコメにも書いたんですけど、喘息で苦しんでいた時期からすればむちゃくちゃ健康体になりましたから実感はあります。それでも風邪はひきやすかったですから、必須アミノ酸を普段の食生活にプラスしました。誤解を与えそうなので書いておきました。失礼します。
2016/11/27 17:30
あとは有効成分量が入っていなかったり、還元型、酸化型とか形によっても作用のあるなしもある。その辺を隠されているものもあるし、有効なものも実際にはあるよ。
意外にバカに出来ないと思うけど、国も医療業界の方が大事だからそちらに傾いてるし、本来健康目的ならしっかりとしたサプリメントに補助をするべき。
2016/11/27 18:55
ただ利用してると自慢してくる人は何故か『効果ないじゃん、、ハハ』と心の中でツッコミ入れたくなる
2016/11/27 20:06
本当にその食品の効果なのかは非常に怪しいけど
2016/11/27 22:01
なので、疾病の治療効果・予防効果を暗示するような表現はできない。
つまり、スレ主にあるように不調が改善するような効果はない。
2016/11/27 22:34
そういうものはとっくに『医薬品』に指定されてる。
2016/11/27 16:48
トクホにしてもこれにしても、これで本当に良くなった!ってのは聞いたことないなぁ
バランスよく食事し、よく睡眠とり、適度に運動したほうがよっぽどいいよね
こういう食品は無駄に高いし。。。
2016/11/27 17:32
バランスの良い食事が出来ていればいらないでしょ。
もともとそういうものだから。
2016/11/27 17:10
実際どうなん?そこじゃないのかな!?
そんな表示を付けてたって値段だけだ高いって感じしかない。
2016/11/27 22:12
2016/11/27 22:42
で、企業からの要望で新たに認められたのが機能性表示食品。販売者が全部責任を負うという条件で国が販売を認めるってこと。
国がこういった食品の販売を推進してるのは、ズバリ医療費削減したいから。皆が自主的に健康的な生活送ってくれてればこんなもん要らん。
2016/11/27 17:07
これを見た瞬間、自分には関係ない話と思った。
2016/11/27 17:04
20代女性が活躍中みたいに表記してるのと同じで
言い回しでどうとでもなるじゃん
2016/11/27 19:20
2016/11/27 19:55
2016/11/27 17:49
2016/11/27 15:00
つながる印象を受けますが
どこかで消費者にしわ寄せ、ひずみが
もたらされるような気がします。
2016/11/27 15:52
ビタミンが~なんてなれば、同じように売れませんかね?
ビタミンD3配合って書く分には問題ないわけだし。
2016/11/27 16:43
あとで健康上影響が出ることが分かっても特許自体には何の縛りもないですから、
結局先に取ったモン勝ち、しわ寄せはすべて消費者に。。。
あ、あと厚生労働省も対応に追われるから、ちょっとだけねw
2016/11/27 16:55
米国ならクラスアクションで企業が潰れる。消費者に被害が出て無事に済むはずか無い、タカタがいい例。日本は企業社会主義国で企業に大甘、そのツケを消費者が払うことになる。
2016/11/27 20:18
今の日本は国民の健康より、企業の利益を優先し過ぎ。
2016/11/27 18:46
能書きを増やしたところで、週刊誌の広告みたいな信用が無ければ無理がある。
2016/11/27 17:36
しっかりとした成分、製品であることを評価した上で出せるようにした方がいい。特保なんて医薬品並みの試験をしても補助もないんだから、価格を上げるしかない。
国は健康寿命を伸ばしたいといいつつ、医療業界には手厚く、健康食品などの業界は関係ないってのも問題だと思う。
毎日食べるものや環境が一番重要!
2016/11/27 17:50
見たことも聞いたこともないような国内の超マイナー論文誌(しかも業界と関連が深い)に、微妙な効果を統計マジックで誤魔化した論文を1~2報掲載してトクホでございって製品が多すぎないか?
トクホでさえその程度なのに、それさえ厳しいっていうからもっとユルユルな機能性食品とかいうカテゴリを作っちゃう時点で国は健康食品業界に甘々でしょ
もっと厳しくして健康食品詐欺を一掃してくれる方が消費者のためになると思うけどね
2016/11/27 16:43
2016/11/27 15:20
2016/11/27 17:09
あたふたしてるのは健康食品会社だけだと思うよ
2016/11/27 21:51
出願から20年なので今後20年独占できるわけではない
2016/11/27 16:40
宮沢賢治が泣いてるぞ。
2016/11/27 22:37
2016/11/27 17:18
2016/11/27 20:11
気のせいじゃないのかって言いたくなった
2016/11/27 16:43
食物繊維を入れただけでトクホ入りなのは、どうなのか。
2016/11/27 17:07
いろいろ問題が多そうな特許だね。
2016/11/27 15:36
2016/11/27 16:50
2016/11/27 17:57
エビデンスもユルユル、査読も甘々、利益相反もザル
それがトクホ
それでさえ厳しいっていう企業のためにハードルをさらに下げた超甘々な制度が機能性食品(笑)
2016/11/27 18:16
2016/11/27 19:15
2016/11/27 17:29
機能性表示食品とモンドセレクションって似てるな。
2016/11/27 21:56
2016/11/27 14:40
2016/11/27 16:57
2016/11/27 16:53
2016/11/27 14:52
2016/11/27 17:11
機能性成分が効くという物質が足りないということ
2016/11/27 16:50
2016/11/27 20:53
薬だって100%効くわけじゃないのに、なんで健康食品にそこまで期待するのかが本当に不思議。
栄養補助食品、ていう概念をちゃんと教えてあげたほうがいいんじゃないかな。
2016/11/27 18:49
そんなことにエネルギー注いで何になる?
また無意味な手間増えて生産性下げるだけな気がする。
どの業界もこんなことばっかりやってて大丈夫かね・・
2016/11/27 15:56
パクり放題だったのかよ
2016/11/27 16:40
2016/11/27 16:40
TVCMだと都合の良いことしか言わないし。
2016/11/27 16:53
2016/11/27 16:58
2016/11/27 17:22
消費者のためではなく大企業のための制度。
2016/11/27 18:02
2016/11/27 16:41
仮に効果があって
それを見つけたメーカーしか表示できなくて
消費者にメリットって何かある?
1つも無い気がするけど?
機能性表示しているのだけ購入すれば
当然ボッタクリ価格が付いていると思う
表示してない他社製品と中身は同じで
価格も同じなんて無いでしょ
トクホ同様
胡散臭い、実感がない表示ばかりに
なるんだろうけどな
消費者置いてけぼり
取得メーカーと
癒着、天下り先させてもらう特許庁が
美味しい思いをするだけでは?
2016/11/27 15:29
2016/11/27 23:18
2016/11/27 17:39
たとえば多くの薬は、グレープフルーツと併用しては、いけないという文句があるがそういう食べあわせも機能表示だからだ。集団訴訟必死じゃないのかな。
2016/11/27 16:32
2016/11/27 15:37
それに特許を出すって違和感だな。
国の検証が入るトクホですら取り消しとか有るわけだし
2016/11/27 20:26
2016/11/27 17:19
2016/11/27 20:40
健康食品て流行があり特許とってもそんなに長く売れないと思う。
効果も有るか無いかわからなく、気持ちで飲んでるようなものだし。
ただ飲むなら医薬品との相互作用に注意ですけどね。
2016/11/27 16:42
しのぎを削るは自由だが、本来機能するか
どうかは消費者が決めるもの。
2016/11/27 17:15
細かく分類すれば何にでも適応できる
何かしらの栄養が入っていればね
2016/11/27 17:17
よっぽどハードルを高くしてもらわないと・・・
だってさ、機 能 性 食品に特許与えるの?
って思うから。だって機能性だよ・・。
ある程度、パクられても仕方ないというか・・・・
2016/11/27 15:06
として欲しいね。
無駄に商品単価が上がってしまう。
2016/11/27 17:00
あんなもん 絶対買わんわ!
2016/11/27 17:51
2016/11/27 16:51
有る意味、効くかも詐欺みたい。
2016/11/27 17:17
そこをきっちりやってくれるならいいんだけどね。ただ、何々に効くって書けば売れるような詐欺の助長にはしてほしくない。
2016/11/27 16:58
バランスよく食べて、適度に運動する。それが一番健康に良いね。野菜を摂取する量を増やしてウォーキング始めたら、風邪も引かなくなったし腰痛も胃痛も治った。
2016/11/27 14:49
その内拡大解釈されて関与成分の記載だけで訴えられそうだな
研究開発に大金を注ぎ込めない中小企業の淘汰が始まりそうだ
2016/11/27 21:24
特定の機能を持つ栄養素が見つかっても無理くり持ち上げて流行らせる意味が無くなる、というかそれをしても費用対効果が見込めなくなりますね。
例えば直接血液に送り込めば血液がサラサラにする効果があるが、経口摂取しても消化過程から効果のない「ナ○トウキナ○ゼ」のようなものを無理くりメディアが推す事もなくなる期待が出来るのではないでしょうか。
2016/11/27 17:22
「健康・美容」カテゴリーの関連記事