もしも「iPhone」発表日にジョブズを信じてアップル株を買っていたら…
出典:https://www.wikiwand.com/ja/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA
ついに発表された新型「iPhone13」。新型プロセッサが搭載され、今回も予約が殺到しそうなスペックである。
と同時に思うのが、iPhoneのナンバリングもすでに「13」なのか、ということ。もちろん初代iPhoneの次にiPhone 3Gが登場したり、iPhone 9がスキップされたりと、単純な数字の大きさだけで語ることはできないが、すでにiPhoneの歴史も相当なものとなっている。
初代iPhoneが発表されたのは、2007年1月9日(日本時間では1月10日)。アップルのイベントに登壇したスティーブ・ジョブズ氏が、「本日、アップルが電話を再発明する」と高らかに宣言した瞬間、会場は大歓声に包まれた。ジョブズ氏の中でも「伝説のプレゼン」の一つとして、いまだに語り継がれている。
宣言通り、iPhoneはまさに電話を再発明したといっても過言ではない。それまでガラケー中心だった日本のケータイ市場の流れはスマホ主流へと大きく舵を切り、総務省の「情報通信白書」によると、2019年の世帯でのスマホの保有率は83.4%となり8割を超えた。日本のIPhoneシェア率は一時期は70%近くもあったとされ、世界的に見てもかなり高い水準で浸透していると思われる。
iPhoneを一つの契機として、アップルはさらなる発展を遂げた。2018年には、時価総額が米国企業で初の1兆ドルを超え、もはやその成長性を疑う声はあるまい。
当時はまだ、スマホに対して懐疑的な声も少なくなかった2007年1月。もしあの日、iPhoneを信じて、アップル株を買っていたら、今頃は一体いくらになっていたのだろうか。
■ピーク時には47.5倍に
iPhone発表イベントは、2007年1月9日に行われた。この日のアップル(AAPL)の終値は92.68ドル。前日比+8.52%とiPhone発表を受けて急騰した。
なおその後、アップルは2014年に1株を7株に、2020年に1株を4株に、株式分割を行っているため、修正株価でいえば2007年1月9日の終値は3.31ドルである。
現在のアップルの株価は、一昨日2021年9月13日の終値時点で149.55ドルだから、もし初代iPhoneが発表されたあの日、100万円分のアップル株を購入していれば、為替レートを考慮せずに計算すると、現在の評価額は4518万円になっていたことになる。
もちろんこの14年間、アップルの株価は右肩上がりに成長したとはいえ、常に順風満帆だったわけではない。
2011年8月24日にジョブズ氏がCEO辞任を発表した時には、時間外取引で7%も急落し、リーマンショックのあった2008年9月には前日比で最大で17%以上のマイナスに。直近でも、コロナショックに見舞われた2020年3月には、最大で前日比12%以上のマイナスとなった日もあった。
それでも圧倒的な強さを見せつけ、成長し続けたアップル株は、今年の9月7日に上場来高値となる157.26ドルを記録。2007年1月に買った100万円分のアップル株は、47.5倍となり、ピーク時には4750万円になっていたことになる(為替レートは考慮せず)。
なんとも夢のある話ではあるが、あくまで14年間持ち続けていればの話。買い時の見極め以上に、保有株を握りしめる“握力”が重要ということなのかもしれない。
参照元:ヤフーニュース
ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1978b9fe666ee108237a1f5de35f7329755ba9d6
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
いまから約20年前、友達が株を買うと言うので、わたしにも購入しないかと言ってきた。彼は購入し、私は株には否定的な考えだったので購入しなかった。アップル株だった。そして20年後のいま、友達は仕事を早期にリタイヤし、テスラ(車)とマンションを買い、趣味のプロ野球チームの応援で全国の球場を旅しながら悠々自適に暮らしている。一方買わなかった私は相変わらずのしがないサラリーマン。株の購入するしないでこうも人生が左右されることになるとは思いもしなかった。私の先見の明のなさに苦笑いするばかりである。
私は退職金の足しになればと自社の社員持株会に入ってコツコツ投資してます。25年続けて2倍の価値になったのでラッキーなほうですね。
保有株を握りしめる握力って、上手いこと言いますね!
それがあれば苦労しないよ!
元メガバンク勤務でした。
バブルの最中、時価発行増資があり「だまされたと思って買え」との声が周り中に。
生憎持株会に入っていなかったので「買えなかった」のですが、買った人は全員騙されてほとんど紙屑になりました。
東京電力の株は、「国債と同じ、資産だ」と言われてましたが、やはり紙屑になりましたね。
株はそういう面もありますので。「投資してほっておけば良い」は嘘です。
アップル株を握りしめるなんて簡単なことのように書かれているけど、それは今振り返るから。
20年前に、これ程までのアップルのポテンシャルを見抜くのは相当難しかったはずです。
90年代、Macintoshに惹かれてアップル株を買ったけど、もう倒産するのではないかという酷い業績で売っちゃったよ。当時を見ると、とてもずっと握り続けられるような会社じゃなかった。もし今も当時から持ってたら、早期リタイアできたのに、と悔やんでも後の祭り・・・
当時20歳お年玉で貯めていたうちの20万のアップル株を購入!iPhoneカッコいいと思いファンになり、アップルを応援したいと思い、父に教えてもらった株。
今も変わらず保有しています。コロナで厳しい業績。逆にアップルに助けられる形になりそうだ。ありがとう、ジョブス。
映画のフォレストガンプで、お金に無頓着なガンプの代わりに、友人がフルーツの会社の株を買ってくれていて、その会社が好調で利益がでているらしいというセリフとともに、実はその会社はアップルだったというシーンがあったのですが、その当時ですら爆上がりしてるイメージだったのに、それをもはるかに凌ぐ上がり方ですね。
ガンプの株は一体何倍になっているのだろう?
数年前に 似たような記事で
アマゾン株を〇〇年前に買っていれば
今頃○○倍、
というものを読みました。
それでアメリカ株を調べはじめて、
それでもやはり躊躇していましたが、一年後くらいについに買いました!
といっても2株だけ(^_^;)
アメリカ株は、1株から買えるので、
少しの資金で買えるのです。
それから1株(^_^;)買い足して、含み益は
35万くらいになりました。
主婦のお小遣いとしては十分です。
でもその時に、宝くじを買うつもりで
なくなってもいいと思って買ったテスラが、
10倍以上に!
少しづつ他の銘柄も買い、今では9銘柄になり、そのうち損しているのは1銘柄だけ、それも5000円足らずの損です。
株をやっていると、やはりアメリカって強い国だなと思います。
この記事のようなタラレバ話は胡散臭いと決めつけないで、ちゃんと調べて、生活に支障が出ない範囲でやればいいと思います。
私は
京都のとある会社の株をリーマンショックの時買って
現在では33倍になっています。
配当は買いコストに対して
毎年25%有ります。
継続は力也
ヤフーだって上場時(1997年)に1株買っておけば、
株式分割があって80万株近くに増えて、
公募価格で入手して持ち続けていれば3億とか4億になっている、
というのも有名な話かな(受け売りだが)。
ギャンブルのように思えるかもしれないが、むしろ逆で、
「ここは成長し続ける」と信じて株を持ち続けるわけだから、
「投機」じゃなく立派な「投資」だよなぁ。
結果論、ですね。
アップルだって一時は倒産の危機に瀕してマイクロソフトに身売り説がでたときもあります。
一世を風靡したIT企業が今までどれだけ衰退していったか。
株って保有していること自体がリスクですから、握力が必要っていうのはその通りですね。
ある大学教授から、株は売買益を楽しむのも良いが、財産として保有しつつ、配当をもらうのが本来の投資というものだ。と教えていただきました。同じような事例としてファストリを例に紹介してくださった。デイトレで日々ヒヤヒヤするより、長期保有がきっと身体にも良いんだ。桐谷さんが人気だったのも頷ける。
結局は手元に余裕がある人しか長期保有厳しいです。主婦の私もパートのコツコツ貯めたお金をニーサで株買いましたが、数万上がったので、満足して売却したり、小遣いが足りず、生活費のために…売却しだして、結局株0に。
一緒パート生活はしたくないから、数万ずつでも足しになればと始めたけど。結局売らなきゃ利益にならないし、配当金で小遣いになるほどの株を持つのは、元々お金ある人だと思いました。
苦しくても、グッと我慢できる精神力も必要ですね。
90年代にニトリ株を購入して、40倍になった今も握り続けている知人がいる。やはり握力大事。
後悔というより、「本当にそういう未来が来て良かった」という安堵だよね。
iPhoneが出たときに、普及してほしいめちゃくちゃ夢のある商品だと思ったけど、本当に普及するのかという不安があった。
大きく化けるなら米国株を買った方がいいかもね。
今、誰も知らない会社でも、20年後、30年後には大会社になっている可能性が高い。
マイクロソフトだけでなく、google、facebookも30年前に買っていたらどうなのかな?
米国の株式は夢があるよね
たしかに、今思えばです。結果論です。
今は投資信託などをやったりしていますが
17年前なんて投資という概念なんてこれっぽっちもなかったし、パチンコして夜の街によく消えて、給料をそのままドブに捨ててるような生活してても、なんとも思わない、後先考えず、パチンコで出れば俺はすげえ笑って。
でも、それも投資という教育や出会いがなかった。今も自分の親世代は、投資という考えはありません。貯金が最強と思ってます。
もしも、アップル株ではなくS&P500を17年前に投資していたら‥そういう教育を日本が推し進めていたら、今のあり方や環境は違っていたんでしょうね。多分、今後もそんな教育は、中高では日本はしないと思います。
だから、僕が子供に伝えていかなきゃいけないんだと思います。
アップルの株を買ったおかげで、今はそこそこ裕福な家庭を築けている
20年ほど前になるが、その時は友人も一緒に買わないかと声をかけた
彼はあまり株に良いイメージがなかったようで、結局私だけが購入した
今その友人は普通にサラリーマンをしているようだが、私は早々に仕事を辞め、そこそこの高級車とそこそこのマンションで悠々自適な生活を送れている
これからはこの財産をしっかりと子供や孫の世代まで残していこうと思う
そんな子供にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
日本はいつまでも年功序列社会で
ろくに仕事しない上司が上でぶら下がってて
上場企業のボーダーも低く、落とされることもほぼないので、成長は全然しないけど
アメリカなんかは上場しても基準が厳しいから、上を常に目指してないと、すぐ落とされて、凄い実力社会だから、当たり前に右肩上がりで推移してるよね。
いつまでも高度経済成長の時のやり方で
成長していけるほど、経済は甘くないってことですね。
祖母が亡くなったときに実家の金庫から2社の古い株券が出てきた
その株券にはチッソ株式会社と書かれていた
調べたら水俣病の裁判で訴えられた会社だった
そしてもう一つは倒産した山一証券の株
よりによって両方とも紙くずと化した株
きっと祖父と祖母は家族にも言えずにこっそり泣いてたんだろうなと思った
分割前に100株買っていましたが今400万円くらいの含み益になっています。
自分にとっては大金だったので注文ボタン押す手が震えました。
今になってもっと買っておけばよかったって思うんですけど、その時は怖くてなかなか買えないですよね。
売り時もわからないし…株は難しい。
タラレバ話はうんざりします
人生において強運幸運が訪れても何処かで辻褄合わせとして悪運もやってくる。
健康で人並みに生活できれば良し。
なんか随分アップルよりの記事だな。スマホの始まりは1992年にIBM社が開発した端末といわれており、その2年後の1994年にタッチパネルを搭載した「IBMSimonPersonalCommunicator」が発売されたらしい。そして日本ではまったく売れなかったけどBlackBerryも一時はすごい話題になった。
iPhoneはすごいと思うが、iPhone以外にもいろいろ歴史がある。
今回の十三は、ネットでは繋ぎの驚きの無いスマホと酷評が多めな気がするが。
アメリカの知り合い。小さな会社を経営していて、でも羽振りはすごく良く、「お金のことは気にしなくていい」な感じ。親しくなってから理由は、数十年前アメリカに移住した時、アップルの株を購入、Amazonも初期に購入していたからとのこと。
自分の会社はいまいちパッとせず、投資の先見の明と経営の先見は違うのねとw
なんとなく話してると大変そうだねってふっとお金くれることがある w
知り合った当初突然お金くれようとするから詐欺かと思いました、、、
孤児院とかにもたくさん寄付してて立派。
東京電力が原発再起動すれば
現状、支援機構の払い分を払って
黒字なので
燃料費が安くなって
大幅に黒字になるかも?
配当も出るかもしれない
河野さんなら
支援機構負担を増額して
解決まで持っていくかも
しれない
あれから10年間
かなり払いましたからね
一撃を狙うなら
多分そういう銘柄を
買うって事だべな^^
これだけ伸びしろがあるという事は大して期待されてなかった企業
そんな株を14年持ち続けている人はその人も凄いから羨んでもしょうがないと思うようになった
結果を見るとそうだが、その何倍もの投資家たちが色々な会社のシンデレラストーリーに乗っかりながら死んでいった事実がある。
個別株を買うのではなく、米国株のETFや投資信託を買った場合、記事のアップル株には劣るけどリスクを抑えて、そこそこのリターンは稼げてると思う。
投資の世界も起業の世界も10人のうちうまくいくのは一人位だ、あとの9人は泣いて退場するだけ、それが人生、私も泣いたくちだけど納得してれば幸せな人生だよ。
Windows95.98の頃のMicrosoftバブルの、時代を経験している者です。
あの頃AppleのMacintoshのパソコンも売られていましたが、買う人は、なんか「奇異な人」のイメージでした。
そのときに投資できた人はすごいと
思います。
「経済」カテゴリーの関連記事