プレミアムフライデー 午後3時の退社を喜ばない社員への課題とは!?
月末の金曜日に早上がりを促し、消費喚起や働き方の見直しを目指す「プレミアムフライデー」が2月24日に実施されました。早上がりする社員がいる一方で、会社に残らざるを得ない社員もいるでしょう。
出典:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/12/news120.html
■スタッフ間で不公平な取り扱いに
A男さんは社員数約10人(アルバイト含む)のウェブ製作会社の経営者です。日ごろから、「会社は小さいけれど、スタッフのためにできるだけのことはしてやりたい」と考えていました。そして、毎月最終金曜日を早上がりにする「プレミアムフライデー」が2017年2月24日から導入されるのに合わせ、早速「その日は午後3時に仕事を終えて、ビールを一杯飲んで帰ろう」とスタッフに提案しました。
A男さんは「自分の提案をスタッフは喜んでくれるだろう」と考えていたのですが、反応はさまざまでした。納期の迫る仕事を抱えている社員からは「仕事をしないと納期に間に合わないので会社に残ります。午後3時以降は残業申請すればいいですか?」と聞かれました。
また、午後1時から午後8時までの契約で働くアルバイトからは「2時間しか働けないなんて困ります。毎月、生活がギリギリで決まった時間数は働かせてください」という申し出がありました。
A男さんは、午後3時に仕事を終えるスタッフは、就業規則で定める終業時刻の午後6時まで勤務したと見なし、1日分の給料を支払うことにしていました。すると午後3時まで勤務した社員と、午後3時以降も勤務する社員を同様に取り扱うことになります。午後3時以降の勤務を残業扱いした方がよいかどうか、A男さんは悩みました。
結局、A男さんは残って仕事をする社員に、「午後6時までは就業規則で定める就業時間なので残業扱いにはならない」と伝えました。すると、「なんか不公平ですよね。私たちは他の日に早く帰ってもいいのでしょうか」と聞かれてしまいました。
アルバイトについては、「彼に仕事を指示する社員が午後3時に切り上げるため、彼も午後3時までしか働けないのは仕方がない」と考えていました。そのことを伝えたところ、どうも納得がいかないようでした。
そして2月24日を迎え、A男さんは自社でプレミアムフライデーを実施しました。スタッフの終業時間などは先に伝えた通りに取り扱いました。しかし、早く仕事を切り上げる社員と、残って働く社員との間に不公平感が生じたり、就業時間が短くなるアルバイトには必ずしも喜ばれないことがわかったりして、3月以降、どう対応すべきか迷っています。
■プレミアムフライデーに法的強制力はない
プレミアムフライデーとは、経済産業省が主体となって推進している制度です。今年2月24日金曜日が1回目の実施日でした。消費喚起と働き方改革が目的で、毎月最終金曜日は終業時刻を午後3時に早めるよう企業に呼びかけています。法的な強制力はありません。
多くの企業は、プレミアムフライデーを年次有給休暇の取得促進のための取り組みと捉えているようです。社員には、最終金曜日の午後3時以降(もしくは午後)に有休を取得するよう促し、取得の妨げとなる全体会議の予定を組まないなどの配慮をしているようです。
早上がりした後の時間を有休とする会社がある一方で、A男さんの会社は働いたと見なして給料を払いました。これは経営者の裁量による特別な取り扱いと考えることができます。なお、会社が午後3時退社を社員に強制し、それ以降の勤務を禁止した場合は、最低でも労働基準法に定める休業手当(平均賃金の6割以上)の支払いが必要になります。
ただ、それでは早く仕事を終える社員と、残って仕事をする社員との間に不公平感が生じます。また、「働かない時間にも給料を払う」のであれば、アルバイトも同様に契約時間数の給与を支払うべきでしょう。
こうした問題を避けるために、多くの会社が午後3時に退社するかどうかは社員の意思に任せています。早上がりした後の時間はノーワーク・ノーペイの原則に従い、「働かない時間には給料を払わない」「個人の有休を使って就業規則で定める終業時刻よりも早く上がれる」としているのでしょう。就業規則に定める終業時刻そのものを変更するものではないため、残業時間として取り扱う時間は、定時以降になります。
つまり、プレミアムフライデーは「午後3時に必ず社員を帰さなければならない制度」ではなく、「午後3時に仕事を切り上げられる社員が早上がりできるように配慮する制度」と考えられます。アルバイトに早上がりを強制することはできません。
そもそも、有休は社員が希望する日に取得させなければなりません(事業の正常な運営を妨げる場合を除く)。プレミアムフライデーの導入をきっかけに、まずは最終金曜日に限らず、有休を取りやすい職場環境を整えることが大切です。
参照元:ヤフーニュース
<プレ金>午後3時の退社を喜ばない社員への課題
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000019-mai-bus_all
プレミアムフライデー 実際に早く帰れた人は?(2017/03/04)
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2017/03/04 09:38
2017/03/04 10:36
2017/03/04 11:57
それだけ。
2017/03/04 12:00
2017/03/04 12:03
欧米では、人生を楽しむために働くが、日本では働く目的が違う。
2017/03/04 12:10
会社員で20年働いているけど有給なんか一回ももらえてない
2017/03/04 12:10
こんな取得時期を強制するような制度考えたやつ頭おかしいわ。
2017/03/04 12:16
そしたら最大60日連続で休めるから。
もちろん、それは退職の時に使うわけだけどね。
2017/03/04 12:20
2017/03/04 12:22
2017/03/04 12:22
2017/03/04 12:24
2017/03/04 12:36
絶対に休めないし、工期が遅れたら遅延金?
ブラックでしょー?
公共工事も予算に土日休業、プレミアムフライデーを入れてください。
高くなりまっせ!
2017/03/04 12:52
2017/03/04 13:06
一つあたりの業務や案件の中に、どれだけ無駄なプロセスや資料があるのか。
会議のための会議で使う資料のサンプルとかいちいち作って上司に回覧して…なんてのを経験した事あるが、こーゆー無駄を徹底的に省けば、劇的に改善する業界ってあると思うんだよなぁ。
それを全部無視して、ただ早く帰れってなんの解決にもならんもんなぁ
2017/03/04 15:35
この前もマイナンバーと図書館絡めようとしたり、二年くらい前はマイナンバーと消費税の軽減分還付をリンクさせようというのもあった。
思い付きのような政策が多くて、政治家だけでなく官僚のレベルも低下してると最近特に感じる。
2017/03/04 15:36
元よりそいつらが、経済効果に貢献する試算はされてない。
2017/03/04 17:01
>欧米では、人生を楽しむために働くが、日本では働く目的が違う。
だからといって現状の劣悪な労働環境のままでいい訳がない
2017/03/04 18:14
2017/03/04 18:43
仕事を早上がりする人間と当たり前の時間までやる人間で給与が同じ?早上がりするのは役員だけか?
10人程度の会社で社長が取引先への納期とか、21時までのアルバイトのことが頭に入れずプレ金やるなんて言い出すか??
納期が迫ってるなら手が空いてる人間を協力させるのが社長の仕事。そんな状況で早上がりなんかやってたら経営は傾くでしょ。
毎日はこういった書き方の記事が多い。
毎回思うけど加工して書いてない?
ちょっと想像がつかないね。
2017/03/04 18:52
ケースB「早上がりした分は、給料が減りました・・・」
ケースC「居残った人に負担が集中し、過労も増しました・・・」
ケースD「取引企業に迷惑をかけ、契約が切られました・・・」
これを考えた、せこう経産大臣は、自分では頭がいいと思ってるのだろうが、まったくのバカだ。
未だに、机上の計算通りに世の中が動くと思ってるらしい。
2017/03/04 19:29
ホント現場を理解していない人間が考えたパフォーマンスだけの政策だな。
2017/03/04 19:37
パフォーマンスに税金使うのは止めてくれよマジで
2017/03/04 20:47
有給は労働者が自発的に行使するために設計された権利であって
使用者が上から与えるものじゃない
使うも使わないもおまえらが大好きな「自己責任」なの
それを使用者が認めないなら自分で文句言わなきゃいけないの
それが「自己責任」なの
正直、最近の労働者の権利を叫ぶ流れは、過酷労働を訴えてる人を
自己責任論でブン殴ってきた奴らが見事に手のひら返してるのが
透けて見えるので非常に気持ち悪いと同時に腹立たしい
自分の身に降り掛かって初めて理解した奴らが大量にいるだろ?
それまで労働法なんて見向きもせず権利を訴えても
甘えは許さんとか言って電車に飛び込む人を笑ってた奴らが
今になって俺の権利を守れと仰っている
軽蔑の気持ちしか湧かないんだわ
2017/03/04 20:55
公務員の時給up♪♪♪
様は、本当は、公務員が今やっている仕事量がそれだけで十分!って事。
政令指定都市の役所に入札で出入りしていたが、本当に公務員の仕事ぶりは酷いから!
民間なら、公務員3人で1人って感じだよ!
印刷をボーっと機械の前で突っ立って待ってたり、さんざん時間かけて3人でだした基本的な質問(その人の仕事では)の回答が間違ってたり‥
‥ま、仲には忙しい所もあるはあるみたいだけどね。
民間企業の事を本当に考えてるなら、一番忙しい月末の金曜にこんな制度作ろうなんて思わない!!!
2017/03/04 21:16
有休すら取れない会社に未来は無い。
あとは労働者自身の考え方次第、有休も取れない会社にしがみつくのか、ってこと。
2017/03/04 21:23
官民一体の休みとか意味がない。
2017/03/04 22:39
2時間の休みはどこに
振替すればいいのかな?
2017/03/04 22:52
結論からすると、有給の消化は本当に難しい。
毎年、消滅してしまう有給は全て買い取ってほしいと思ってしまうわ。
2017/03/04 22:55
2017/03/05 00:53
2017/03/05 01:56
2017/03/05 05:19
それって、無理なんですかね?
2017/03/05 05:34
取得の申請ってやってんの?
まさか、これも、
結婚なんか出来ないとか、
車なんか買う金無い、
とかと同じように
やる前からダメだって話?
2017/03/05 09:13
2017/03/05 09:52
なんでもかんでも道筋示してもらわないと何もできないのかな
2017/03/05 10:14
なんでもかんでも道筋示してもらわないと何もできないのかな
法律で、使用者に対して、
従業員に月一で、
都合の良い日に、
有給取得させることを義務付けるべきじゃないかな。
使用者に対する罰則規定も入れてね。
プレ金みたいな、アホ政策より幾分マシだろ。
2017/03/05 11:20
ないよりメリットあるでしょ。
2017/03/05 11:56
>とスタッフに提案しました。
アフターまでつきあわされるのはいい迷惑だよな、特に飲まない人には。
しかもまだ明るい3時から飲んで、酔って顔赤くしてるなんて恥ずかしい。
2017/03/05 12:02
要するに、プレミアムフライデーが実施できるということは、今まで遅くまで残ってやっていたことは、実質的には単なる「仕事してますアピール」だったということなわけ。
もう産業革命から数世紀も経った現代、仕事のほとんどは「生産のための仕事」ではなく、「分配のための仕事」になった。分配を得る口実づくりのための仕事。やってることは、本質的には単なる「縄張り争い」
2017/03/04 09:34
2017/03/04 11:59
2017/03/04 12:03
うちは全部使わないと、逆に怒られるんだけど…
2017/03/04 12:08
2017/03/04 12:08
日本人には、滅私奉公が美徳の観念がいまだに抜けきらない。
2017/03/04 12:09
有給制度自体がないブラックなとこもあるし
2017/03/04 12:09
書面上存在するけど実在していない有給(笑)
2017/03/04 12:16
2017/03/04 12:25
2017/03/04 13:06
日本は官僚独裁国家。国の支配者は官僚。官僚が、独裁体制維持のために、日本の対米隷属、植民地化を進めている。
米国―官僚の権力ライン。
自民党は、誕生の最初から、官僚の下にあって、官僚に操られる存在。
官僚に支配された、仮想の国権の最高機関を国会といい、民主主義と呼んでいる。
植民地であるから、国会は要らず、敗戦直後と同様に宗主国―官僚の権力関係で仕切る。
決めるのは米国、実施するのは官僚。
国民に選挙で選ばれた国会議員と国会は、官僚利権に反抗するかもしれない邪魔で危険な存在。
鳩山政権の政治主導。米国と官僚がいかに驚愕したかは、司法官僚とマスメディアを使った猛烈な、なりふり構わぬ小沢一郎バッシング、「人物破壊」。
米国を盟主とする既得権益支配層は、民主党内の裏切り者、菅直人、野田佳彦、岡田克也、前原誠司らを使ってこの革命を潰した。
2017/03/04 13:07
2、「特別会計」 約170兆円
3、「財政投融資」約45兆円
―「特別会計」の主な財源―
・健康保険、国民年金保険料、労災保険、雇用保険
・ガソリン税(揮発油税)、石油税、地方道路税、などの九種類合計38もの特別会計が全部で、330兆円という支出規模。(330兆円は重複分を差し引かない、単純合計)
繰り入れとは「一般会計」が、「特別会計」に、流入している繰入額が、約50兆円。憲法83条「国の財政を処理する権限は、国会の議決に基づいて、これを行使しなければならない」に違反、国会の審議もない。
特別会計は公共事業費、社会保障費などは、補助金の形で地方公共団体や特殊法人、公益法人などを通して業者へ政治家とつながる。
特別会計の予算編成は、各省庁の自由裁量、繰り入れ額50兆円のほかに国民への説明責任もなく170兆円使われている。
2017/03/04 14:13
業務で夜勤をするとその次の日は有給休暇…
2017/03/04 16:40
2017/03/04 19:31
ほんとビジネスの現場を理解していない人間が考えたパフォーマンスだけの政策だな。
2017/03/04 22:47
2017/03/05 05:17
2017/03/05 07:01
うちの会社なんて有給なんか無いから。
2017/03/05 10:43
バカな国の思い付きに乗らなくてもいいと思いますが。
2017/03/04 09:36
有給完全消化したらさらに
何万円か手当が出るって
何かの聞き間違いかな?
2017/03/04 11:52
有休使い放題の上お金まで貰えるなんて、そんな会社実在するんですか?
2017/03/04 11:52
2017/03/04 11:57
この前テレビでやってた。
2017/03/04 11:59
1週間の有給で10万でてましたよ。私には関係無かったですが。
2017/03/04 12:00
2017/03/04 12:03
2017/03/04 12:06
2017/03/04 12:06
うち2日以上連続で有休取れるのは、親の忌引きと新婚旅行だけですよ。
(インフルエンザは「出勤停止」なので「欠勤」扱い)
2017/03/04 12:14
せめて有給消化は義務化、もしくは10倍位で買い取って欲しいですね。
2017/03/04 12:15
2017/03/04 12:26
せめて有給消化は義務化、もしくは10倍位で買い取って欲しいですね。
@@@
テレビ局が何の関係があるのだ?
有給買い取りは違法ですが
2017/03/04 12:30
2017/03/04 12:48
通常は消化できなかった有給休暇を翌年まで繰り越しをする会社が多いけど、繰り越ししても消化できなくて捨てられる分については、従業員側からの要求があって労使間で合意されれば買い取りできるよ。
2017/03/04 13:08
福島の事故、保安院の広報の奴も天下り。事故がないのを前提にしてる保安院だから、ドシロウト。だから何も説明できなかった。
頭にきた管直人が福島に飛んだ。
「総理が現場に行ったから、事故対応が混乱した」といって非難したけれど、そんなわけないじゃないか。
「菅無能論」を意図的に流して管沈没。
天下りという「既得権」は守られた。
日本のマスコミの最大の問題は、独自取材をしないこと。
官僚が発表するのをそのまま垂れ流す。まるで戦前の大本営発表と同じですわ。
「政治介入」で真実が捻じ曲げられる。
彼は単に公約を誠実に実行しようとしただけじゃないか。だけどマスコミの「菅無能論」に国民はすっかり騙されちまった。
自公と官僚、財界、「連合=民主主流派」、マスコミは、グル。
日本は「官僚天国」。
2017/03/04 13:09
プレミアムフライデーは土日休みの人だけの恩恵で、恩恵を受けるのは官僚、政治家、公務員、大企業などだけ。
官僚、政治家、公務員が公人であるのになぜ日本では自分の利益ばかりを考えているのか?
畜生根性だからです。
畜生根性とは上に媚びへつらい、下に威張り散らすこと。
他の先進国とは比べ物にならない下劣さの公人がなぜこのように大量生産されたのか。
まだ日本が封建時代ということでしょう。
役人の前例主義は、想像力、洞察力、教養の欠如が原因。
民主主義を理解してないが原因なのですから、考え方を一新することが必要な時代に日本がまだわかっていない。
サービス業への差別、イギリスではスーパーレジは着席。
北朝鮮と変わらない。世界の物笑いでしょう。
戦後何年経ってるのか。
2017/03/04 13:12
社会保障が減っているのに、公務員人件費の方は増加傾向。夏のボーナスだけで公務員はプラス6万3400円でした。今年4月に公務員の復興税が終わり、夏には公務員の基礎給与アップが決定。
日本の一般会計税収は約40兆円~50兆円程度しか無いのに、毎年27兆円前後の人件費を使っているのです。
これは世界的に見ても異常な値で、公務員人件費こそが日本を不況にしている根源。
欧州では地方の公務員や議員がボランティアになっている場所もありますが、逆に物凄く意欲の高い方が集まって、街のために良い政策している。
税収の半分以上を人件費につぎ込んでいる今の日本は異常。
情報速報ドットコムより
公務員の年収を平均でアメリカ並みに下げるべき。
(アメリカの公務員の平均月収は32万円、ドイツやフランスは年収で200万円程度、イギリスも年収250万)
2017/03/04 15:06
会社が負担(罰金?)があるようです。
日本の企業ではあてはまらない。
2017/03/04 15:09
2、2年を経過し、請求権の消滅した有給休暇
これらをどう処理するかは法の関知するところではなく、
日数に応じた金銭を支給しても問題ありません。
2017/03/04 15:22
消滅した有給休暇に対して金銭を付与することは事前の買い上げとは異なり、法的になんら問題はない。
クサレ朝鮮人wfjの知ったかほど無様なものは無いね ブハハハハ
2017/03/04 15:24
がまた知ったかぶりをカマしてます
2017/03/04 15:26
みんな知ってる ブハハハ
2017/03/04 16:23
有給もいいけど、長期休暇もほしい!
2017/03/04 20:35
法律で規定された有給消化をちゃんとやって
プレ金でも自社手当が出るって何かやましいことなの?
未だに社畜自慢してて恥ずかしくないの?
2017/03/04 21:57
2017/03/04 23:27
新入社員ですら完全に消化しきれないと上司の査定が大幅に下がるらしく、年度末のクソ忙しい時に盛大に休まれて、下請けがえらい迷惑を被ったよ。こっちは盆正月に計2日間取れれば好い方というのに。
今は別の仕事に移ったから知らないけど、あの時の新入社員まだいるのかな(中堅くらいにはなってる年だけど)
2017/03/05 01:25
もう、最終的金曜日は法定外休日にした方がよっぽどスッキリする。
2017/03/05 05:15
2017/03/04 11:49
2017/03/04 11:55
2017/03/04 12:01
2017/03/04 12:04
2017/03/04 12:05
問題は与えられた休暇が取れないこと。
2017/03/04 12:07
民進党よ、本気で政権奪回とか考えるなら、いいアイデアだと思うぞ。
2017/03/04 12:15
2017/03/04 12:16
ぎゃくに取得率で増税でもいいけど。
2017/03/04 12:17
有休取らない従業員が増えるので、ダメだと思うよ。
2017/03/04 12:19
法律上の有給休暇は健康増進が目的なので、事業主からの「買い取り」はできないんだよ。
あくまでも本人が希望した日に休ませるのが本旨。
2017/03/04 12:20
2017/03/04 12:32
付与した日数の完全消化を法案提出したら経団連が反対するんだよ。
経団連>政府>企業>社員
選挙の組織票と献金貰ってるから政府は強く出られないのさ。
2017/03/04 13:02
知ってますよ。
ただね、会社は名前を変えて買い取ることもあるぜ
2017/03/04 13:10
プレミアムフライデーは土日休みの人だけの恩恵で、恩恵を受けるのは官僚、政治家、公務員、大企業などだけ。
官僚、政治家、公務員が公人であるのになぜ日本では自分の利益ばかりを考えているのか?
畜生根性だからです。
畜生根性とは上に媚びへつらい、下に威張り散らすこと。
他の先進国とは比べ物にならない下劣さの公人がなぜこのように大量生産されたのか。
まだ日本が封建時代ということでしょう。
役人の前例主義は、想像力、洞察力、教養の欠如が原因。
民主主義を理解してないが原因なのですから、考え方を一新することが必要な時代に日本がまだわかっていない。
サービス業への差別、イギリスではスーパーレジは着席。
北朝鮮と変わらない。世界の物笑いでしょう。
戦後何年経ってるのか。
2017/03/04 13:11
社会保障が減っているのに、公務員人件費の方は増加傾向。夏のボーナスだけで公務員はプラス6万3400円でした。今年4月に公務員の復興税が終わり、夏には公務員の基礎給与アップが決定。
日本の一般会計税収は約40兆円~50兆円程度しか無いのに、毎年27兆円前後の人件費を使っているのです。
これは世界的に見ても異常な値で、公務員人件費こそが日本を不況にしている根源。
欧州では地方の公務員や議員がボランティアになっている場所もありますが、逆に物凄く意欲の高い方が集まって、街のために良い政策している。
税収の半分以上を人件費につぎ込んでいる今の日本は異常。
情報速報ドットコムより
公務員の年収を平均でアメリカ並みに下げるべき。
(アメリカの公務員の平均月収は32万円、ドイツやフランスは年収で200万円程度、イギリスも年収250万)
2017/03/04 13:32
未消化買取は金欲しさに働く
確かにそういう人もいるね。ただ、もし未消化買取が実現すれば、利益ダウンに直結するし、人事考課もより評価度合いが変わる。下手すりゃ社内公表もあり得る。労基からの臨検でもチェック度合いは上がるばすだし。
つまり、有給休暇取得が促進されるのでは?
2017/03/04 14:01
完全取得させるのが大事だね。
2017/03/04 19:00
そうしないと不公平感が残ります。
それができない人は、休めない分、休出より
高い率での給金清算する(5倍とかね^^;)
こういうのを法律で決めれば、企業も本気で
取り組むことでしょう^^;
2017/03/04 20:09
○有給を(勤務調整以外で)最低年10日は消化させる&正社員も派遣社員もアルバイトも同等の扱いとする
ここまで強制力を持たせないと。
2017/03/04 20:37
おまえらの大好きな「自己責任」だよ
せいぜい頑張って勤め先と交渉してね
2017/03/04 22:51
有給程度で国に頼るって情けない…
2017/03/05 05:13
会社で組合作って、業界団体の組合の連合に所属する。
会社が変わらなければ自分が組合員になって、強く主張する(専任じゃないと辛いだろうけど)。
2017/03/05 06:50
今時の組合って会社よりブラックだけど・・・
2017/03/05 07:11
有給は欲しいけど、この保育士不足の現状で全員が有給10日づつでも取ったら子どもの安全が確保できません。
2017/03/05 09:22
うちだって経理は2人しかいなくて、どちらか休むとかなりキツイ
もし両方休んだらその日業務停止する。
2017/03/05 09:35
保育士のおじさんさん、fug*****さん、
経営側はそうならない様に人材を確保しなければなりません。
そのためには有給休暇取得を義務付ける法改正が必要ですね。
経営側が会社に利益を生み出す「人財」ではなく、金が掛かる「人罪」だと思っていたら、その会社は成長することが無いでしょう。
2017/03/05 09:51
あなたが熱発で休んだら、会社は回りませんか?
んなことありません。ちと、キツくなるだけです。また、取るべきタイミングを繁忙期から外せば、比較的容易なはず。
私がいないと大変、という責任感は大事ですが、いないからこそ段取りを組むものでしょう。最悪、連絡を取れる状態を保てば良いし、周囲も気を使って電話なんかしてきません。
あなたが取り始めれば、周囲もいいのかな、と取り始める人も出てきます。時間は掛かるかもしれませんが、文化になることも可能だと思います。
ただ、年間限度まで取るのは、あなたの存在価値を無くすので、やめたほうが無難だとは思います。もしも用に取っておくべきでしょう。
うちの会社でも、皆、ポツポツと取ってますよ。ポツポツがコツだと思います。
2017/03/05 10:13
だから一人でも休むと回らないところが多い。
2017/03/04 11:53
2017/03/04 12:08
そう思う方、赤クリック
2017/03/04 12:21
サービス業は休みなんてもってのほか、プレミアムな5%の人の為にもっと働けだって。
2017/03/04 12:59
忘れ去られないという方がいらっしゃる。
これは、続くと思うためか、はたまた、半年持たないという意味か??
続くと思う方の意見が聞きたい!
コメ主さん、ごめんなさいね。荒らすつもりはありませんので。
2017/03/04 13:10
産業界には系列・下請という縦の強いつながりがあり、同業種同士では「業界団体」という強い横のつながりがある。
外郭団体、業界団体の各協会に官僚が天下りし、系列トップの大企業にも天下りする。
かくして産業界と官界は縦糸横糸で縦横に繋がれている。
資本主義、民主主義ではない。
日本は官僚独裁の、各省益に走る省庁。
日本の支配者は官僚であり、官僚に説明責任が求められていない。
「客観的検証」の訓練もされず義務もなく、やりたい放題。
業界を、規制と(法的拘束力は無いが殆ど強制的な)行政指導により支配。
NHKなど、大手メディアは天下りだらけ。情報操作なんか簡単。
日本のマスコミは、独自取材をしない。
官僚が発表するのを垂れ流す。戦前の大本営発表と同じ。
「政治介入」で真実が捻じ曲げられる。
自公と官僚、財界、「連合=民主主流派」、マスコミは、グル。
2017/03/04 14:32
2017/03/04 18:36
2017/03/04 19:45
2017/03/04 20:06
やるのは「紫色の小役人」の上層部だけで。
2017/03/04 20:08
タクシーも無いし店もやってない
2017/03/04 20:09
2017/03/04 20:55
2017/03/05 02:40
結局、福島の子供たちは余分な被曝をしてしまった。スポンサーが電力会社
御用学者
『東電のカネに汚染した東大に騙されるな!』
東電からの研究費の寄付金
『資源エネルギー庁の「不正確情報対応」事業の適正化を求める会長声明』
天下り団体への寄付金
すごい数の原子力関連の天下り団体が存在し、経産省などの役人にとって、60歳以降の働く場所が確保
天下り団体は電力会社からの寄付で成り立っている
原発を停止&廃止となると、定年後の生活が確保できなくなる
『50年間で68人が電力会社に天下り経産省調査』
『原子力関連天下り団体』
立地自治体の原発マネーによる汚染と癒着
佐賀県の場合は経産省、九州電力、知事、県議会、町長、自治体メディアにいたるまで、立地自治体の権力者のほとんど全てが、原発マネーに汚染されている。
2017/03/05 05:14
2017/03/05 07:04
いつの時代のどの国も官僚が腐って終わる。
幸せは永遠には続かないものだものね。
2017/03/05 11:21
否定ばっかりしてるほうがあまたがわるいよな
2017/03/05 12:00
2017/03/04 11:53
2017/03/04 12:45
2017/03/04 12:48
目先は収入増えるだろうけど
2017/03/04 14:52
2017/03/04 18:43
とりあえず他の人にその話はやめろと言っておいたけど5000円くれるだけ良いのか5000は安すぎるのか。
2017/03/04 19:18
2017/03/04 21:09
経営者をやってみれば解ると思う。
2017/03/04 22:58
5000円なら休んだ方が良い。
2017/03/05 00:09
そりゃそうだろ。だって時給700円相当だろ。
最低賃金未満じゃん。
2017/03/05 00:10
まさに奴隷だろ?www
2017/03/05 05:41
2017/03/05 07:15
2017/03/04 09:35
2017/03/04 12:01
2017/03/04 12:03
┈┈,棚卸しの月は,もっと無理。
2017/03/04 12:06
一部が休んで残りの人がわりを喰う制度だよ。
2017/03/04 14:13
昼で帰るのやってたけど
うちの近くのダイワハウス工業営業所は
仕事してたよ。
2017/03/04 17:09
経営者も労働者も仕事に携わる人間すべてが、月末金曜日早上がりに工夫することのほうが大切だろ。
飲食店やデパートなどのプレミアムフライデーのサービスも、金曜日が逆に忙しくなる自分たちや同業他社の人たちにも恩恵があるように、その業界でなにかできる施策も必要。要は意識付けだよ。
2017/03/04 17:10
2017/03/04 20:31
上司やリーダーも「15時になったら帰れ」なんて絶対に言ってくれないし
そもそも会社も、この件に関して知ってるハズなのに完全スルー。
罰則が無ければやらない会社が多いのは当然だと思う。
2017/03/04 21:05
それだけ有給休暇がつかわれていないということだし、法律上、絶対に公休になることもない
最も利益を受けない存在が公務員
大企業も大半は有給
公休になる可能性がある中小が一番恩恵受けてる
これが現実
2017/03/05 03:58
2017/03/05 05:09
2017/03/05 05:29
2017/03/05 07:12
2017/03/04 11:49
時給制の派遣には全く関係のない話
2017/03/04 11:57
2017/03/04 11:58
プレ金やるような会社は大きなとこ多いからそうなるんじゃね?>
2017/03/04 12:48
2017/03/04 12:49
>プレ金やるような会社は大きなとこ多いからそうなるんじゃね
大きなところではなく、まともな会社はかと。
2017/03/04 13:06
2017/03/04 16:25
2017/03/04 18:53
2017/03/04 19:58
ただ、正社員のケースはわかる気がするなぁ。夜勤とか出張とかもありますからね。
2017/03/04 20:13
2017/03/05 01:56
2017/03/05 05:11
サービス業の方には別のタイミングで休みを取らせてあげて欲しいですね。
2017/03/05 07:17
公務員は時給制でよいのでは???
もちろん最低賃金でね^^;
そうすれば少しは労働者の痛みが分かるでしょう!!!!
2017/03/05 08:19
2017/03/05 12:03
記事にあるように、3時以降に仕事させられても早く帰った人と同じ給料。
おかしな話だよな。
2017/03/05 12:30
aic
裁量労働的にはたらいてたら別におかしくないでしょ。
どうせ自分でやらなきゃいけない仕事自体は減ったり増えたり市内のだから。
2017/03/04 11:40
仕事が減らなければ意味が無い。
2017/03/04 09:39
2017/03/04 12:51
フランスだったかでは、最近、法律で禁止されるようになったのかな。
よほどの緊急事態でもないかぎり、勤務時間外のひとに電話するのはおかしな話。いまの日本では、そのおかしな話があたりまになっている気はするが…。
2017/03/04 17:09
2017/03/04 18:41
「退勤後や休日などの”オフの時間”に
社業に関する電話連絡に応対させた場合
それも”時間外勤務”とみなす」
とかするのはどうなのでしょう。
導入している業種もございますね。
『夜の電話相談も受け付けますが、その際は料金が発生します。』
といったカンジです。
2017/03/04 18:51
2017/03/04 22:41
2017/03/04 12:01
サービス業や最近話題の物流なんか無理無理
2017/03/04 21:26
2017/03/04 22:45
2017/03/05 01:57
2017/03/04 09:42
2017/03/04 18:54
2017/03/04 21:53
今月は、月末最終日が金曜日だよ。
しかも年度末。
2017/03/04 22:42
2017/03/05 00:15
バカな政治家や官僚が考える浅知恵な施策なんて、こんなもんだよwww
2017/03/05 07:04
2017/03/05 08:33
E電、実年、ETC(と書いてイーテック)・・・を思い出すまでもなく
早くも死語候補。
「クールビズ」が生き残ってるのが不思議なくらい。
2017/03/05 08:57
2017/03/04 10:36
給料増えない
消費なんかできるかい!
2017/03/04 22:46
2017/03/04 23:13
疲れ果ててんだよ、2%?5%?の富裕層以外は!
2017/03/04 10:49
今月は月末日なのでさらにコケると思います。
2017/03/04 12:14
市役所は15時に閉庁してませんよね?
2017/03/04 18:37
自己満足。
2017/03/04 23:27
2017/03/05 00:39
月末が金曜だったり、前営業日になる月が今年は結構多いみたい。
2017/03/04 09:35
2017/03/05 01:58
2017/03/04 11:54
2017/03/04 11:56
そちら側のケアもしてくれって感じ。
2017/03/05 02:07
自分たち(一部大企業や公務員)が消費すれば、かわいそうな低賃金のサービス業の人たちが潤う、いいことやってやってるんだ、くらいの考えしかないんでしょうね…
アベノミクスでトリクルダウンが起きてない(ってゆうか、もうそんなことは起きない)って事実すら、理解できてないんだろうな…
2017/03/04 11:51
交代制の勤務の人は関係ないんでしょ?
2017/03/04 12:51
会社員にも交代制の勤務の人は山ほどいるだろう。
全く意味がわからん。
2017/03/05 00:18
9時~5時で働く会社員のごく一部が恩恵を受けられるだけで、大多数の会社員及び24時間3交代で働く人や時給制のアルバイトには、まったく恩恵の無い愚かな施策。
2017/03/05 01:15
2017/03/04 11:36
2017/03/04 11:59
そんなことなら、有給を取りやすかったり残業しないで帰れる雰囲気作りを会社に求めるのではないだろうか。
会社にもよるだろうけど月末の忙しい金曜日にって思う人は多いのでは?
2017/03/04 12:00
2017/03/04 12:03
2017/03/04 12:31
2017/03/04 12:41
2017/03/04 19:43
2017/03/04 22:51
2月だけ盛り上げて?そっと「年度末だから無理でした」とフェードアウトさせる流れにしか思えない…。
2017/03/04 12:05
2017/03/04 09:38
2017/03/04 12:24
有給がきちんともらえるように整えてくれた方が
ありがたい人が多いはず。
2017/03/04 23:18
公務員や、一部上場や経団連に加盟してる大手企業の社員や、富裕層しか、国民として見てないんだろうね。
で、もちろんコレを閣議決定した安倍内閣や国会議員も、プレミアムな連中しか国民として見てないんだろうね。
2017/03/04 11:05
2017/03/04 11:54
2017/03/04 12:00
プレミアムフライデーはその前に来ることが多いので一番お金がない時に
プレミアムフライデーを迎えてもお金は使えません(苦笑)
2017/03/04 23:54
その客を増やす方を目指した制度だよ。
この制度は飲食店やサービス業の賃金増額を目指してるんだよ。
2017/03/04 11:27
2017/03/04 12:16
2017/03/04 12:26
2017/03/04 15:33
2017/03/04 18:59
2017/03/04 12:17
2017/03/04 11:48
2017/03/04 22:07
2017/03/04 10:39
こんな制度を推進することに税金を使うなんてやめてほしい。
2017/03/04 12:02
2017/03/04 19:04
2017/03/04 10:15
くだらないシステムだけどね。
2017/03/04 12:34
2017/03/05 12:04
2017/03/04 09:56
2017/03/04 11:35
2017/03/04 12:38
偉い人にはそれが分からんのですよ(笑)
2017/03/04 23:21
今の日本経済を支えてるのは、大企業じゃない。
その大企業に無理強いさせられてる中小零細企業だよ。
2017/03/04 12:58
物流も病院もお店も休みにできないもんな。
公務員くらいか。
他にやることがあるだろう。
企業に有給をしっかり取らせるとかさ。
2017/03/04 16:42
2017/03/04 11:58
思い付きで作っただけで
浸透するわけがないだろう
2017/03/04 12:18
できる会社、できない会社があるんだから。
この会社はできない会社なんでしょ?
経営者として何を見てるの?
2017/03/04 12:41
実働時間が限られている職種にとっては何それ?ってなもんで。
2017/03/05 03:35
減税して減った分不要な人件費削ればいいだけなのにな
2017/03/04 17:09
2017/03/04 13:22
2017/03/04 19:07
2017/03/04 12:08
現状は、使い切れないので、使い捨てになっている
2017/03/04 14:48
こんなもん初めから無理ってわかってんだろ。いちいち話題にするな。
2017/03/04 11:57
2017/03/05 00:14
関係ない会社多いからいらないね。
2017/03/04 09:32
見た感じでは早上がり、いませんでしたよ?
2017/03/04 19:06
2017/03/04 11:41
2017/03/04 12:23
理想と現実の差をもっと考えた方が良いのにね。
2017/03/05 08:50
話が飛んでない?
2017/03/04 09:35
これって、「不平等」「差別」と考えていいんじゃないか
2017/03/04 12:34
2017/03/04 15:02
有給を使わせたほうが良いよ。
2017/03/04 12:19
「経済」カテゴリーの関連記事