サッカーもメンタルが大事!サッカーアジア杯準決勝 イラン代表FWサルダル・アズムンの振る舞いに海外からも批判
出典:https://www.football-zone.net/archives/166521/2
主審の目の前で行なわれた行動に…
アラブ首長国連邦(UAE)で開催されているアジアカップ2019。現地1月28日に行なわれた準決勝で日本代表はイランと対戦。大迫勇也のPKを含む2ゴール、そして原口元気のゴールで3点を奪い、3-0で完勝した。
2大会ぶり5度目の優勝を目標に掲げた日本が決勝進出を決めたが、この試合の終了間際に見せたイラン代表のサルダル・アズムンの行動に衝撃が走った。
“イランのメッシ”とも呼ばれているアズムンは、前半から日本のゴールを脅かすプレーで日本サポーターをハラハラさせた。しかし、吉田麻也と冨安健洋から執拗なチェックを受け、後半は明らかにいら立っていた。
76分、酒井宏樹と交代で入った室屋とピッチサイドで競り合った際、室屋の耳を手でひっかくようなしぐさを見せ、室屋が痛みに耳を抑えてしばらく立ち上がれなくなるシーンもあった。
そして問題のシーンは原口による3点目が生まれた後のリスタートで起きた。センターサークルからイランボールで試合が再開される際、サークルの外で大迫とともに立っていたアズムンが、近くにいた大迫の足を踏んで倒す。このアズムンの行動に、日本の選手たちは詰め寄る。主審や吉田麻也、長友佑都はその騒ぎを察してイラン代表選手と日本代表選手らの間に入ったが、アズムンが先に手を出し、柴崎の顔を押しのけるなどの行動に出た。
それを目撃した南野も割って入り、イラン側の選手も応じて乱闘騒ぎとなり、試合が中断。結局はアズムンにイエローカードが提示され、止めに入ってイランの選手に腕で頭を抱え込まれて抗議した長友にも、なぜかイエローカードが提示されてその場は収まった。
この様子に、ベトナムメディア『vnExpress』は「76分、日本人選手とサイドで競り合ったアズムンはミスを犯してボールを失った。室屋とともにフィールド外に出た際にフェアプレーを欠いた行ないで審判から注意を受けたが、カードを受けなかった」と、後半アディショナルタイムの行為には「2チームを混乱させた後、イエローカードを受けた」と報じた。
また、この試合を実況していたスペイン紙『AS』はこの乱闘騒ぎの様子を「フラストレーションは、試合を落ち着かせたいと考えているレフェリーのもとで表面化した。このアンフェアに対して、レフェリーはアズムンにカードを提示した」と報じている。
海外サポーターからも批判が
この試合を観戦していたサポーターからも、アズムンの行動にはAFC公式アカウントに対して様々な意見が寄せられている。試合を見守っていた日本人サポーターや、海外からは批判もみられた。
「アズムンは彼が見せた行動については罰せられるべきだ。イラン代表は恥をかいた。道徳と試合の両方を失った。日本は次の決勝を頑張ってほしい。勝利を願っている」
「アズムンは一体どうしてあんな行動をしたのか。スポーツマンシップはどこへ行った?」
「室屋へのアズムンの愚かなファウル。あれでカードを貰わないのはラッキーだった」
「サッカーの分野でアズムンは最高の選手だ。だが、日本のほうがいいチームだった。イランには運がなかった。しかしフットボールとしては最悪なプレーも繰り広げてしまったように思う」
「日本はこの勝利に値するだけではなく、謙虚で一貫していた。イランチームのことは好きだが、チームの出来とアズムンの規律の無さには失望した」
「正直、日本の1点目には納得いっていない。だがアズムンも自らの内にいる(セルヒオ・)ラモスを外に出すべきではなかった」
「日本の素晴らしい結果! イランは自分たちのふざけた姿をさらしてしまった。アズムンは明らかに誰かの顔を叩いていた」
一方で、イランチームのサポーターからは試合の審判に対する批判も寄せられている。
3-0と強豪イランに完勝した森保ジャパンだが、後味の悪さの残る試合になってしまった。現時点で、AFCからアズムンに対する処分などは発表されていない。
参照元:ヤフーニュース
「スポーツマンシップはどこへ?」「道徳と試合の両方を失った」イラン代表FWの振る舞いに海外からも批判|アジア杯
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00053527-sdigestw-socc
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
長友のイエロー取り消し
アズムンにはレッドに変更が行われるでしょう
「マトモ」ならばですがね
>>AFCが「マトモ」であれば
2年前のACL 浦和対済州の件もあるから「マトモ」は期待できないな
周りのイラン選手も一緒になってアズムン助けてたやん笑
監督含めてこいつらは追放したほうがいい。
動物園レベル笑
ただこの試合のアズムンは酷過ぎたと思う。
フェアプレーの精神がないのならそれはもうフットボールではない。
このコメントで不覚にも笑ってしまった
セルヒオラモス関係ないところで代名詞にされてて草
ストライカーとしてもB-評価(らしい)、おまけにこの悪態
今後、欧州ビッグクラブからさらに声がかからなくなるなw
最後は3点差ついてからの暴行連発だったからこれで制裁ないならやり得だったな。
そのハンデを乗り越えて勝つしかない
しかしラモスは、我を失うことはなく、もっと残忍で狡猾でしょう
日本代表の選手達の試合終了後の表情見て感心させられた
腹は立つが切り替えてる選手達を見習って決勝を楽しみにしたい
でも出来れば長友が受けたカードの説明だけはしてほしい
だから日本人がナメられるんだよ。
日本にとってアズムンは要注意人物。厳しいマークを徹底することは当然です。
そしてビデオ判定は各場面で徹底して行われる見る限り意味不明です。
そしてビデオ判定は各場面で徹底して行われるべきです。長友のイエローはあの映像を見る限り意味不明です。
と、言いたかったのです。
なぜか途中出場の室屋が叩かれていましたね。気の毒
室屋の倒された後にも、この選手だよね?顔に手出したの!
恥ずかしい。
アテネオリンピック代表監督の山本昌邦さんが言ってたから間違いない。
大迫への踏みつけ
柴崎への張り手
全てアウトプレー
これでAFCから何らかの処罰が下されないならアジアはサッカーとは別のスポーツをしているといわれても仕方がない。
そこに関しては審判団が判断して出すか否かです
相手を見下し
日本人を見下してるから出る行為
柴崎も顔掴まれてる。映像は放送されなかったとこもTwitterに出てます。
悪質タックルは日大だけにしてくれ。
冷静さがないイラン選手はあれでレッドじゃないんだから何してもいいと勘違いする
配色濃厚になって好き放題暴力振るう選手出して良いのかよ
今からでも処分を下すべき。
表明した彼。やはりサポーターは間違ってなかったか。母ちゃんの育て方が悪かったんだな。
てか、何がイランのメッシだよ!
メッシに謝れ。
主にクラシコで
あのくらい大一番では可能性あるでしょ
それだけ重要な試合だったんだよ
クリーン過ぎるサッカーはつまらない
久々に代表で面白い試合見たわ
この程度で批判する奴はスポーツもっと勉強した方がいいよ
父親の血かもだし。。
ただの半端な奴が現場から逃げる口実に家族を出しただけだったんだろ。
相手にはイエローではなくレッドが出るべきで、長友のイエローは取り消すべきだと
あんなもんでしょ?最も重要な試合だったんやから
いい試合やったわ
こういう攻守の切り替えやチェックが早いゲームをもっと見せてほしい
良い試合だったからこそ、あの選手の行動と判定が残念すぎた
良い選手だけに非常に残念。
柴崎の顔を叩いた時もイエローではなく退場にするべき。
審判が見ていたのになんでだろう。
さすがに妄想がすぎる
無効試合にする狙いって笑
こんな映像がいっぱいある時代にあるわけないだろ
これ散発的に開催されるWC予選とかアジアカップ予選とは違って開催期間が決まってて、しかもこのあと決勝もあるんだから無効試合&再試合なんてできるわけない。笑
本当に酷い選手だった
とっとと退場させておけば長友もイエロ貰わずにすんだのにね。
そうやって審判に文句を言うのが当たり前のような、審判をリスペクトしない風潮が、1点目の一因にもなっているような気がします。
ertさん試合見てました?
南野が追い付いてしまってゴールに繋がったように見えましたけどね。
主審のシグナルだってノーファール。
南野選手はファールのアピールもしてないし、
イランの選手5人が勝手に勘違いして
ダイビングだと抗議しに行ってる間に、
南野選手はボールを追いかけて自分のものにし
サコにクロスを供給しただけ。
というふうに認識しました。
南野はネイマールじゃなかったからすぐに起きて走ったけど
プレーに関係ない部分での暴力を許すってなら話は別だが、もしそうなら日本はAFCから脱退した方がいい。
試合中のレッド→退場ならともかく、試合後に連盟から何試合かの出場停止とかの制裁が出たところで、日本には何のメリットもない。
もしこんな暴力を看過していてはサッカー発展を阻害する。
前半日本はイランの攻撃にかなり苦しめられたが、イランはイランで日本の守備に苛立っていた様子。何をそんなにイラつくのか不思議なくらいだった。日本を苦しめているんだから良い攻撃出来ているのに。メンタル面で日本の選手はイランを凌駕していた。
コメ主、早野さんですよね??笑笑
早野さんで脳内再生出来ますね。
スローで見たら相当上手い選手なのはわかる
ただ冨安に理性までなくすほど完封されたのを晒すのは恥の上塗り
エース級というからダエイみたいな、貫録のあるプレーをしてくる人かと思ってたら、あれではまるで狂犬。
富安や吉田の連携プレーがイラつかせた原因なんだろうが、イラついて暴力に走る時点でさっさとカードを提示するべきだったなぁ
暴力はいけない
審判は
カードを出さなくても
注意をその前の
行為に与えるべきだった
VARも用いて赤を出す判断をしてほしい
試合は決着していても、いけないプレーだとわからせる必要がある。
カードは出してくれるけど、その前に注意もきちっとしてくれないと…。
流れ止めるのを嫌がってたんだろうか。
それはスポーツをしているすべての人にも当てはまるのだけれど。
W杯のジダンの頭突きには心底ガッカリしたのを思い出した。
この舞台でこの選手が!?と開いた口が塞がらなかったのを思い出した。
一発レッドですよね。
テニスの大坂なおみ、サムライ共に素晴らしいスピリッツで素晴らしいパフォーマンスを発揮しましたね
決勝も頑張れ
イタリア移籍も噂されるくらいのアジア屈指のアタッカーであるが、こんな調子だと守備堅固でフィジカルコンタクトも多いセリエAでは到底活躍できない。前々からそうゆうきらいはあったが、プロとしてある程度キャリア積んでる24歳はサッカー界では言うほど若くないのに未だにこの有様では本当のスターにはなられへん。
VARは何のためにあるのか?明らかなハンドに使っただけ。レッドカード相当の反紳士的なプレーを判定するためにはないのか?
イランの要求のみ入れているようならそれはフェアな試合運びとは言えない。
2点目は不運にもペナルティーエリアで手にボールが当たってしまった事
イランからするとストレスのかかる試合展開であったとは思うが、手を出したらダメだな。FIFAから罰則を出してもらいたい
1点目はイラン側の未熟さと南野大迫のしたたかさあってのもの
2点目は大迫と南野のコンビネーションがあって得たPK
コロンビア戦のPK退場もそうだがラッキーではなくプレーの結果
ラッキーってのはトルクメニスタン戦で長友のハンドがPKにならなかったり原口がPK貰ったりしたプレーの方かな
今回の試合はメンタリティの大切さを実感した。
是非W杯予選で同組に!
一番重要な得点シーンの判定は妥当だったし審判に不満はない。
しかも自分で非を認めるって事は自分の審判としての技量のなさを露呈させちゃってますね。
ライマンは目の前で何見てたの?
本来ならアムズンはイエロー2枚で出ていくべきだったけどね。
最初からあやしかったよ。あの主審。ファールの基準もマチマチだった。最初はオーストラリアの審判というから安心したのにとんでもなかったわ。
最後もいくら終了間際と言ってもちゃんと確認してレッドは出すべき。
今までの試合見てて思ったけど、VARがあってもVAR審判と主審のレベルが低いとあんまり意味ないよね。やっぱりアジアレベルだわ。
主審が悪い
イラン側が荒れだしてたのは画面越しでも見て取れてたし
主審はファール、警告、カードでラフプレーをコントロールしないと
後、長友のイエローはなんだ?
一点目に納得がいってないって人いるけど、ファールしたのに笛吹かれなかったってこと?足は完全にかかってたのに。イランはペナルティエリアの外だって感じで主審に駆け寄って行ったのでは?笛も吹いてないのに。
自分はほとんど仕事をさせてもらえず苛立ちはピークに、、、
ってのがよくよく伝わってきてたよ
まあ、負けたら荒くなるのはメンタル出来てないクソヤロウだわ
さらに何の処分もないんなら
それで良いと思ってしまう。
ボディコンタクトがあるスポーツこそ
厳格に裁かれなければいけないと思う。
『自分をコントロール出来ない、あんな最低なプレーはしてはいけない。』
『本当ならレッドカードで退場になる行為だ。』と。
ぷんすか怒ってましたわ(笑)
このまま終わらせればアジアではあれがスタンダードになる。
イエローで収まるならまたやるだろう、
1度じゃなく数回もさせた主審にも問題がある。お金もらってたんじゃないのかな。
プロとして最低の行為だしペナルティーは与えないとまたやるぞ。
あったんじゃないの?
イランの選手は心から反省してほしいです。
彼は、試合に負けそうな終了間際だけではなく、富安に抑えられだした前半途中からずっとあんな感じだった
あのメンタルを治さないと、もっと重要な場面でなんかやらかす可能性大
世界的な選手になるのは、夢のまた夢だろう
全然メッシじゃなくてバロテッリだった
それより、一貫して冷静にプレーし続けた日本代表は素晴らしかった
そして罰金が当然な振る舞いだったと思う。
でも何で長友にカードが出たのかは不明。
今からでも取り消して欲しいわ。
僕が見たところ暴行の疑いにも見えました。
イラン代表は日本代表と素晴らしい試合をしていただけに最後の最後に残念な試合になったような気がします。
審判は、明らかにイラン寄りの判定を行ていた。今後ビデオで検証され今回の審判は格下げされることを望む。
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
「スポーツ」カテゴリーの関連記事