ヤクルト「ドラフト外れ1位」村上が史上最速100号達成!当時注目の日本ハム・清宮は2軍でくすぶる
出典:https://number.bunshun.jp/articles/-/842091
令和を代表するスラッガーとして底知れない可能性を秘めているのが、ヤクルト・村上宗隆だ。19日の広島戦(神宮)で相手左腕・高橋昂也のカットボールを振りぬき、右翼席に飛び込む35号ソロ。この一発で通算100本塁打に到達した。21歳7カ月での到達は、1989年に清原和博氏(当時西武)が達成した21歳9カ月を更新するプロ野球史上最年少記録となった。
「三冠王に最も近い選手だと思います。村上の魅力は逆方向にも1発を打てること。相手バッテリーは長打を警戒して外角攻めが通用しません。パワーも凄いですが、バットにボールを乗せる感覚が優れている。技術を磨いてきたから活躍できるんです。まばゆい才能を持っておる強打者ですが、天狗になることはないでしょう。練習熱心で向上心が凄い。まだ21歳ですが、常にベンチで声を出してチームを引っ張っています。気の早い話かもしれませんが、王貞治さん(現ソフトバンク球団会長)の868本塁打にどこまで迫れるか。果てしない道ですが、それほどの可能性を秘めた選手です」(スポーツ紙デスク)
階段を駆け上がるような成長速度で、球団を代表する選手に上り詰めた。プロ2年目の19年に全143試合出場で打率.231、36本塁打、96打点をマーク。高卒2年目以内のシーズンで最多本塁打、最多打点と大ブレークする。新型コロナウイルスの影響で120試合制だった昨季は不動の4番として打率.307、28本塁打、86打点。ボール球になる変化球を見極められようになり、リーグ最多の86四球を選んだ。それに伴って打率も前年から7分上昇した。今季も侍ジャパン最年少で東京五輪に出場し、金メダル獲得に貢献。巨人・岡本和真と熾烈な本塁打、打点のタイトル争いを繰り広げている。
村上は17年ドラフト1位でヤクルトに入団している。九州学院で通算52本塁打と「強打の捕手」として注目されていたが、この年の「ドラフトの主役」は早稲田実業の清宮幸太郎だった。
参照元:ヤフーニュース
「ドラフト外れ1位」ヤクルト・村上が史上最速100号達成「本命」日本ハム・清宮は1軍出場なし の”格差”〈dot.〉
参照元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0983e2cbc7836020938c72c1e14a8abf1c6804c4
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いつも応援有難うございます!
村上がすごく伸びて清宮が伸びていない
清宮は来年くらいからがんばらないといけない
日ハムが斎藤佑樹を引き当てて、ヤクルトが山田を獲得した時と同じように
ヤクルトはこのケースもクジで日ハムに負けて実際は大当たりだったね
村上を使い続けた首脳陣と本人の努力のたまもの
首位チームじゃないから村上を使い続けられたって話もあるけどそれなら清宮は?って感じ
結局本人の努力だよね
日ハムは斎藤と清宮を抽選で獲得し、ヤクルトは外れ1位で山田と村上を獲得した。これだけ見れば日ハムは失敗に見えるけど、その前はダルビッシュや大谷を獲得して強いチームを作ってる。日ハムのドラフトはその年のナンバー1選手に行くっていうのは一貫してるし、それは間違ってないと思う。ヤクルトだって最初は斎藤や清宮にいってるわけだし、もし抽選で当たりくじを引いてたら、ヤクルトの山田や村上は誕生してないんだからね。結局ドラフトなんて運なんでしょう。
村上が規格外なだけで、今さら格差とか言わなくてもいいんじゃないの?外れ1位の方が入札1位より活躍する例なんて山ほどあるし、ドラフト下位の方が活躍することも珍しくはない。プロに入ったら、そこから横一線だよ。
村上は青木と出会って変わったって言ってたもんな、村上が1年目の時に打撃で悩んでたところ青木がこのバット使ってみって渡したのがミドルバランスのバットでそこから今の自分が出来上がったって以前TVで本人が言ってたけど
出会う人や縁で人生変わるんやなと
清宮だってあれだけの球団が競合したんだから資質自体は決して村上にひけをとってなかったと思うが、いかんせん怪我が多すぎて追い込んだ練習が出来ないのは痛い
1年目からずっと練習漬け&実戦経験積んでた村上と差が出来るのも仕方ない
そして村上は1年目からメジャー帰りの青木に臆せず弟子入りするなど向上心の塊でもあったんだし
手本となり時に厳しく叱ってくれる監督・コーチ・先輩選手など入った球団の環境や育成方針の違いもあるだろうが、結局は本人の体質と意識の違いが大きい。
マー君や松坂のように競合した選手が活躍する例も有れば、外れ1位の坂本、山田、村上の方が本命選手(堂上、斎藤、清宮)より何倍も活躍したりする例も有ればドラフト9位から4年目でチームキャプテンで4番になった佐野の例もある。
入ってからじゃないとわからない
村上は1年目にファームで結果を出しても腰を据えてしっかり育てられたのが良かったと思う
チーム事情があるにせよ清宮も1年目を育成に費やしていれば今とは違った結果になっていたかもしれないな
まぁ、試合に出す事しか育成のメソッドがない日ハムじゃそれも厳しいか
確かに村上は予想以上だった。
清宮は入団記者会見時のコメントからも、慢心していたのかもしれない。
若いうちからスター扱いで期待されれば無理もない。世の中が褒めて育てる風潮なら尚更。
清宮が悪いわけでもなんでもない。
普通ならば、清宮の数字も決して悪いものでもない。村上と比較されてしまう事が清宮には厳しいと思う。
やはり通例だが、入団間もない新人選手がすぐに怪我などコンディション不良のなると中々実力を発揮できない。
村上と同じヤクルトの寺島投手も同じだった。
他球団ファンなので、第三者的に見ると
清宮選手も一つキッカケを掴めば、凄い選手になれる素養はあるのではないでしょうかね。
苦労してそれを掴めば、長く活躍できるはず。
マスコミを中心に若者をたたき過ぎな気もします。
村上選手は凄いですね。オープン戦や交流戦で贔屓チームと対戦した際に
観ましたが、オーラがもう出ている!
いずれWBCで中軸を担うこと間違い無しの選手でしょうね。
そう思うと、今回の五輪で下位とはいえ毎試合使っていただけたのは
素晴らしい将来への投資だったのかもしれません。
村上君には、いつも驚きと感動させられる。ホームランは、確かに凄いがパーフェクトスチールは、今でも思い出せる。あれは、本当に凄かった。
清宮君は、ホームランが打てるかもしれないが確実性に不安がある。更に自分だけの武器を作り磨きをかけて頑張って貰いたい。
ヤクルトは村上以外に
外れ外れ一位で山田当ててるし
19年ドラ1位奥川もブレークした
打の主軸と若きエースがいるのが実に羨ましい
清宮を実力不足や批判することよりも来シーズンは稲葉監督なのでヤクルト人脈で定評のある伊勢さんなど打撃開眼させることに定評のある方をコーチとして招聘してみては。清宮だけではなく伸び悩んでいる若手のためにも。やる事をやってだめなら仕方ないですがどうも日ハムはフロントの動きが近年あまり良いとは思えません。
燕ファンだが、村上は運もあったかな。ヤクルトでスタメンの時、チーム状態は良いとは言えなかった。最下位だったわけだし。守備が難あり、打てない時があっても我慢して出させてもらえた。巨人や他の球団なら優勝争いとか、捕手起用で出るのが遅れたかもしれない。たらればだけどね。他の球団でも今と同じ活躍、今以上の活躍もあるかもだけど。
でも結局は村上自身の力だよね。村上周りの人のインタビューとか聞いても素晴らしいなって人も多くて、人の縁にも恵まれたんだろうなとも思う。でも人の縁を活かすのもその人次第だから結局村上が凄いのだと思う。村上が素晴らしいから周りの人も素晴らしいとも言えるし。
清宮は骨折のせいというのもあるかもだけど、死球ではないし、結局本人の身体の脆さのせいでもあるからな。日ハムにももちろん責任はあると思うが、本人が1番。ただ打率はあれだが、やはりホームラン数見たら凄いとも思う。今は二軍修行
全ては本人の自覚と努力の問題だね。
いくらコーチや環境が良くっても本人に自覚が無ければ伸びないので
村上の場合は飽くなき向上心(他チームの人に教え聞いたり)と村上の性格を理解した上での指導が今差となって表れて居ると思う。
安田は松井級、清宮はメジャー級という見出しが躍り、甲子園で6本塁打の大会記録を更新した中村奨成選手には『プロのレベルには打撃で3年、捕手としてなら5年掛かる』と言われていました。そこに村上選手の評価はほとんどなく、捕手ではなく内野手として育成する球団のプランに苦言を呈する記事を一つ見たくらいでした。
ただまだまだ先は長いです。清宮選手がここから驚異の爆発力を見せて覚醒するかも分からないし、本人が一番現状を不甲斐なく感じている事に間違いはないでしょう。
世代を代表する村上、清宮、安田、中村で球界を盛り上げて前後の世代と大所帯で競い合ってもらいたいですね。
伸び悩みの原因って、本人の資質、性格、野球への態度や練習、球団の育成方法、環境とか複合的な要因があるのだろうけど、将来の宝を見抜くスカウトの仕事って大変だな。
ハンカチ斉藤や清宮だけじゃなく、球団は違うがオコエも伸び悩んでいる。にしても村上の成長度はハンパない。今やジャパンの主軸になってると言ってもいいくらい。。
ここまでの村上が「別格」なだけでしょ?
清原の入団からの活躍を見ていた者として、通算100号までのスピードで清原の最年少記録を破る選手は出ないと思っていた。
清宮は昨年は下でやらせた方が良かった様な・・大分遅れて「シーズンを乗り切る」練習となったのでは?
万波も今川も下では打っているけど1軍では・・打撃コーチは上も下も入れ替えた方が良いのでは?
藤原とか安田みたいに最低2割4分~5分は打てないとちょっと厳しいよね。2軍でも2割・・・。2軍でも2割でも本塁打30超えとかならないとちょっと厳しいかな・・・。来年も2軍に居たらもう少し率増上がるんだろうか・・・。上がらなかったら・・・。
イチローだってドラフト4位でしたし、ドラフト1位でも全然活躍できずに戦力外はザラですからね…地元石川県も、ヤクルト奥川は活躍してますが、ドラフト1位や2位で結局活躍できずにすぐ戦力外になった人もいて、悲しくなりました。
ヤクルトはクジで日ハムに負けたがラッキーだった。斎藤と山田もそうだしね ただ、斎藤は厳しいかもしれないが清宮はまだまだ頑張れるから早く村上に追いつける様に鍛えて這い上がって欲しい
清宮にとっては、中田放出もあり、一軍レギュラーになるいいチャンスなんだけどね。これでは、放出要員になるのは目に見えている。村上がしっかり自分を見つめ、とことん自分と向き合っている姿をヤクルトファンとして見続けているので、清宮の物足りなさがなお一層目立つんだよね。
ドラフトの指名順位はその時の雰囲気・状態に左右されるって事だな。
イチロー選手だって4位だし、甲斐選手・千賀投手はドラフトどころか
育成だし、外れ1位で平成の大エースになった斎藤雅樹投手だってそうだし
元ロッテの福浦和也選手なんか7位指名でその時の1位指名だった
加藤投手なんか2年でカットだし、ミスタータイガース掛布雅之選手も6位で1位の佐野選手は成績残したけど2位の植上選手は1軍すら経験ない。
1位の失敗作代表としてはハンカチ斎藤投手(F)・辻内投手(G)・川口投手(BW)
などがある。基礎能力と思考が揃わないと難しいんだろうな
高卒4年目で一軍成績は微妙だが二軍ではそこそこ結果を残せるようになってる、という清宮の状況はそこまで特殊ではない。
入団前に騒がれ過ぎたのと、比較対象にされている村上が凄すぎるだけ。
まあ日ハムの注目ドラ1がダルビッシュ、中田、斎藤、大谷と良くも悪くも特殊な前例になってるのもあるかな。
環境を変えるというのもありかなと時々思いますが、這い上がって
ポジションを奪えという育成方針も彼に合うのかどうか悩ましい、
と言ってはおられないのだが。ただ2軍のグラウンドを何度も回る
事が彼の仕事ではない。
村上の毎年30発以上を期待できるのは凄い。
あと村上は本塁打量産してるけど、毎年満足してないからね。
今シーズンは打率をもっと上げなきゃならないって自負してるし、毎年改善点を模索して、この前は巨人の坂本にアドバイス貰いにも行ってたし。
清宮は高校本塁打通算記録で満足してる感あるし。
素質だけで言ったら清宮だって負けてない
高卒1年目で7本(しかも50試合位)で打ててるのは普通出来るものじゃない
ただ、怪我がちでじっくり腰を押しつけた練習が出来ていなかったのも事実
今年は2軍漬けで守備も向上してきたし、来年再来年で出てくるようになれば十分成功でしょう。村上と比べても仕方がない
アマ時代の実績はインパクトにはなるが必ずしもプロで同じ結果をもたらすとは限らないのは過去のドラフト実績からも証明されている。だから目立たなくても隠れた才能を開花させられるコーチ陣など影の活躍が村上、山田の成績にもつながっている。
まぁだからと言って清宮君が即戦力外はないとは思う、寛大なフトコロの日ハム球団とその道の実績では某先輩もいるし・・・
ドラフトでは選手の現時点の実力じゃなく、潜在能力をどこまで見極められるかが鍵となる。ドラクエに例えるなら、その選手のピークのレベルを99とすると、プロ入り時点で既に90を超えているか、まだ20、30くらいかを判断することが重要。清宮はプロ入りの時点で既にレベルがピークに近く、村上はピークに程遠かったものの、伸びる余地が大きかったんだろう。スカウトがどこまでの目を持っているかが試される。
村上選手は入団した球団に恵まれたのと、監督やコーチや先輩にも恵まれた。スポーツで大成するのに環境って大きい。外れ1位で巨人、楽天、ヤクルトが競合したが巨人や楽天に入団していたらここまでの成績を上げていたとは思えないし、運を持っている選手なんだろう。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事