東南アジア各国が「日中てんびん」フィリピンに続きミャンマーも!経済中心外交が流行
東南アジア各国の指導者が日本と中国を訪れ、経済を中心に両国を“てんびん”にかけるケースが相次いでいる。フィリピンのドゥテルテ大統領に続き、5日まで日本を訪れていたミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相も、訪日に先立つ「中国詣で」で支援を取り付け、したたかさを発揮した。巨額の支援をちらつかせて影響力の強化を図る中国に、専門家は「支援は桁違いで魅力は各国にとってあらがいがたい。日本は何が各国の利益になるかを考えねばならない」と指摘している。
出典:http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201304/18myanmar.html
「真の友人である日本の支援にお礼申し上げる」
スー・チー氏は2日、東京都内で会談した安倍晋三首相にこう述べた。中国を念頭に「価値観の共有」をアピールする日本側から、今後5年間で官民合わせて8千億円規模の支援を引き出した上、防衛協力を推進する考えでも一致した。
スー・チー氏は8月の訪中では人権問題の批判を“封印”し、経済関係の強化を確認した。実利に徹した現実路線といえ、東京都内で4日に行った記者会見では、中国との関係について「(現状は)極めて良好で、さらに良くなってほしい」とし、「敵対的な国をつくりたくない」と本音をのぞかせた。
一方のドゥテルテ氏は10月26日、安倍首相との会談で中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題に触れ、「国際法に基づき平和裏に問題を解決したい。われわれは常に日本側に立つ」と述べた。
日本側から引き出したのは、フィリピン海軍の警戒監視能力向上に向けた海上自衛隊の練習機5機の有償貸与のほか、政府開発援助(ODA)として約213億円の円借款供与などだ。
一方、訪日に先立つ中国訪問では、南シナ海における中国の主権主張を認めなかった仲裁裁判所の裁定にはほとんど触れず、中国側から総額240億ドル(約2兆5千億円)に上る経済協力を取り付けたとされる。
さらに、今月中旬に訪日が予定されるマレーシアのナジブ首相は6日までの予定で中国を訪問した。マレーシアは南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島の領有権を主張しているが、今回の訪中では対話による解決の重要性を強調する声明を発表。貿易促進や鉄道などインフラ整備で協力することで合意した。
こうした各国の動きに東京財団研究員の小原凡司氏は「国益を最大化するために動いており、正常なこと。決して『親中』なのではない。日本にとって国益となる国際秩序の順守は、東南アジア各国にとって必ずしも国益に合致しない」としている。
参照元:ヤフーニュース
東南アジア「日中てんびん」流行 比に続きミャンマーも
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000055-san-asia
ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が来日
何故アウンサンスーチー氏は笑顔を見せない!?佐藤優が解説
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2016/11/07 08:12
2016/11/07 10:44
急激な偏りより、中庸を選ぶのもバランスだと思うが。
2016/11/07 10:51
2016/11/07 11:00
アメリカの属国、犬国家の某国には到底、真似できません。
2016/11/07 11:41
安倍ちょんのおかげでATMが定着してしまったね。
邪府(笑)
2016/11/07 11:41
2016/11/07 11:56
東亜の方が貫禄というか凄みがあるのはなぜだろう
2016/11/07 11:58
日本は外交的に中国に敗北するだろう。
日本はこれまで対中国外交を米国とのワンセットで進めてきた。
米国が梯子を外せば日本の外交は危険な状況に陥る。
このままではトランプは中国との直接外交で日本は蚊帳の外になる。
尖閣の事も米国と中国で裏取引が成立する可能性も排除できない。
日本も100%他国に頼る外交は危険なので辞めるべきだ。
こうなれば日本は核武装も含む軍事力の強化しか中国には対処できない
2016/11/07 12:10
2016/11/07 12:27
2016/11/07 12:39
ドテルテもスーチーも、中国のお陰で日本から援助を引き出せたと思っているかも知れない
2016/11/07 12:45
2016/11/07 12:47
憲法を改正し、普通の国になろう
2016/11/07 13:04
正しくは米中天秤だな
2016/11/07 13:24
正しくは天秤にかけず
与えられた餌すべてにありつく
じゃね?
2016/11/07 13:51
2016/11/07 13:52
国相手じゃないが、国連からばっさり支援金中断した民主国家ってのは、日本だけど?
2016/11/07 14:05
円借款(約5.000億円)を踏み倒したことがある。
2016/11/07 08:08
おかしいことはおかしいと言えればそれでいい。
2016/11/07 10:45
急激な偏りより、中庸を選ぶのもバランスだと思うが。
2016/11/07 11:07
経済発展ができればいいと考えている。
中韓も、日本の支援欲しさに、経済発展できるまで何も言わなかった。
経済発展して、日本の支援がなくなってから、とやかく言い出した。
フィリピンも南シナ海問題を保留にして、中国からの支援を引き出したのは、まさしく中国が日本にしたことと同じだ。
ただ一つ違うのは、中国は暴力団国家だから、何をしてくるかわからない。
2016/11/07 11:28
の利益のために外交をすると批判をする勢力がいる。
そいつらが良く言うのがウィンウィンの関係だ。
冗談じゃないっての。
それでいいなら外交なんて必要ないでしょうが。
外交で目指すのは日本がとてつもなく大きなウィンで相手はちょっと
のウィンだっての。
どれだけウィンに差を付けられるのかというのが各国の外交手腕なのだよ。
2016/11/07 11:37
2016/11/07 11:43
2016/11/07 12:34
いかな国家予算とはいえ無限にあるわけじゃないからね。
金の切れ目が縁の切れ目。意外に近い将来かもだけど。
2016/11/07 12:40
必要以上に中国に依存し、軍事力を恐れない状況を作る必要がある
それがシーレーンを守り、ほぼ確実に発展が約束された東南アジアで日本企業が利益を上げる事に繋がる
2016/11/07 08:10
2016/11/07 11:30
つまり、米の対中抑えの戦略の一環に過ぎない。日本の国益になるのは限らない
2016/11/07 13:06
ダブル・スタンダード
2016/11/07 13:46
2016/11/07 13:47
2016/11/07 08:52
一度失った信頼を取り返すのは難しいと理解させるべきだね。
2016/11/07 10:57
ビジネスを優先させるか
不信感で再契約拒否か
日本の外交力が試されるところでしょうね。
2016/11/07 11:25
2016/11/07 12:21
2016/11/07 12:44
受注は100%日本企業のみ。元請け、下請け、資材全ては日本企業のみ。
そのくらいは当然だな。
2016/11/07 12:49
世界最高水準であるが
車両単体の安全性は
中国に負ける事はないが
西欧には足元にも及ばなかった
と聞いている。
中国新幹線支援金等の
オマケパック販売に
日本は勝てない。
新幹線システムを
汎用普及技術にまで
昇華させないと
競争に勝てないな。
2016/11/07 13:12
2016/11/07 13:48
アベは、大国気取りでばら撒き辞めろ。
2016/11/07 09:07
でも、スー・チーさんは親中じゃなかったっけ?
2016/11/07 10:49
2016/11/07 13:25
2016/11/07 13:49
2016/11/07 14:11
天秤に掛けられてもいいけど、長い目で見て日本が良かったと言われる支援を続けて行けばいい。
2016/11/07 08:48
日本は約束や信頼を大事にしてますからね。
2016/11/07 10:45
急激な偏りより、中庸を選ぶのもバランスだと思うが。
2016/11/07 13:13
2016/11/07 13:49
2016/11/07 14:18
2016/11/07 08:18
両方取りはダメだよん。
2016/11/07 12:04
朝鮮半島も東南アジアの一部だったっけ?
2016/11/07 10:54
地域全体の経済が発展して
平和が維持されるのであれば、
まあ、良いんじゃないですかね。
2016/11/07 12:52
2016/11/07 13:50
2016/11/07 10:19
2016/11/07 11:55
2016/11/07 13:52
大国気取りするな。産経新聞も。まだ、侵略戦争国家ダイニホンに固執?
まだ、天皇万歳?玉砕?それともアベ将軍崇拝しますか。
2016/11/07 14:07
信義とかよりも、目先の利益に飛び付いていたよ。
2016/11/07 09:19
2016/11/07 11:01
2016/11/07 13:09
2016/11/07 11:13
2016/11/07 12:13
2016/11/07 11:11
2016/11/07 11:20
2016/11/07 11:02
2016/11/07 13:33
2016/11/07 12:23
2016/11/07 08:07
もっとしたたかな外交しても良いと思う。
2016/11/07 11:48
両方取るんだから、天秤じゃないと思うけど・・・
問題は、中国から巨額の投資を受けて、それでも領土領海問題で、NOと言えるかどうか・・・
目先の金の為に、真に守るべき宝を掠め取られないように、しっかり対応できる指導者なら良いが・・・
2016/11/07 10:43
2016/11/07 10:58
2016/11/07 11:23
もしも日本がその立場であればやはりそうしていたであろう。
2016/11/07 12:27
2016/11/07 13:52
ただ中国は、選択肢としてどうなんでしょうかね、とは思いますがね…。
2016/11/07 14:09
2016/11/07 11:12
(『できる』という仮定で)
2016/11/07 09:22
2016/11/07 10:51
2016/11/07 10:50
2016/11/07 12:19
2016/11/07 12:19
2016/11/07 11:30
2016/11/07 09:25
これにはちょっと驚いた。
2016/11/07 13:38
これは言葉が足りないのだろう。「欧米的な国際基準での(国内)法秩序の順守」のような意味だと思う。
つまり、人権、言論の自由、というようなこと。
実際、最近フィリピンが反発してる。中国、北朝鮮は言わずもがな。
途上国は開発独裁が普通だからね。日本だって数十年までまではそうだった。
2016/11/07 13:49
中国も本来の姿に戻ったってことかもね
ずっと世界のトップを走ってたわけやしね
その中国と肩を並べてるだけでも凄いことやろう
2016/11/07 10:18
2016/11/07 08:51
2016/11/07 08:48
2016/11/07 12:29
2016/11/07 13:40
2016/11/07 12:10
2016/11/07 13:49
いいように振り回されるんじゃ?
2016/11/07 12:49
2016/11/07 12:10
2016/11/07 08:41
2016/11/07 08:10
2016/11/07 10:41
2016/11/07 13:59
2016/11/07 11:54
2016/11/07 12:16
2016/11/07 11:45
「国際」カテゴリーの関連記事