「真田丸」クランクアップで堺雅人が三谷幸喜に感謝!真田丸ロス症候群は起きるのか!?
堺雅人さんが主演のNHK大河ドラマ「真田丸」が27日、クランクアップを迎えた。昨年9月1日に長野県でクランクインし、約1年2カ月の撮影を終えた堺さんは「“真田丸”が一そうの船をイメージしていると最初に聞いたとき、本当に船旅に出るようなつもりでこの撮影を楽しもうと思いました。真田家が乗組員ならば、共演者の方々が我々を温かく迎えてくれる港、スタッフの皆さんが乗せてくれる船でした。乗り心地が決していいとは言えませんでしたし、どこに連れて行かれるか分かりませんでしたが、誰も見たことのない景色をたくさん見せてもらいました」とコメントを寄せている。
出典:http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite_review/reviewmov/2016/E1452354368387_2444_2.jpg
また、脚本家の三谷幸喜さんに「この旅のプランを作ってくれたのが三谷さんでした。風まかせ、潮まかせで動いてきた私に、1年2カ月という長い旅でしか見えない景色を見せてくれた三谷さんには感謝しています。本当に楽しい船旅を過ごすことができました」と感謝の言葉を語っている。
「真田丸」は、堺雅人さんが真田幸村の名でも知られている戦国時代の人気武将・真田信繁を演じ、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた信繁が、家族とともに知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷さんが2004年放送の「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけている。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。12月18日放送の第50回で最終回を迎える。
参照元:ヤフーニュース
<堺雅人>「真田丸」クランクアップで三谷幸喜に感謝 1年2カ月の“長旅”終える
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000002-mantan-ent
2016/10/28 11:39
残りあと少し、最後まで楽しみにしています!!!
終わってしまうのが寂しい。
2016/10/28 12:12
2016/10/28 12:27
2016/10/28 12:30
ぶっちゃけ 最初はがっかりしたけど
不思議なもので もう幸村にしか思えん
2016/10/28 12:31
2016/10/28 12:42
2016/10/28 12:48
しかし、元々は「武田軍」である!!!!!
飯富虎昌&山県昌景の兄弟が、元祖である!!
以下の武田武将も赤備えである!!
↓
武田義信(信玄の嫡男/虎昌の主君)
真田信綱(虎昌の娘婿/幸村の伯父)
甘利昌忠(虎昌の子飼/虎泰の嫡男)
三枝守友(昌景の娘婿)
相木昌朝(昌景の娘婿)
真田昌輝(相木昌朝の娘婿/幸村の伯父)
覚えておくように!!
2016/10/28 12:51
クライマックスが非常に楽しみ。
2016/10/28 12:52
松陰の妹のとかは朝の連続テレビ小説の方で
やれよって思ったね
2016/10/28 12:53
2016/10/28 12:53
いよいよ、真田丸の冬の陣、
そして、茶臼山の夏の陣が始まりますね。
最終回まで、楽しみです。
2016/10/28 12:53
2016/10/28 12:54
前の大河は死ぬほどつまらなかった。
腹が立つから途中で見るの止めた。
頼むから、ちゃんとした高杉大河を作って欲しい
2016/10/28 12:59
2016/10/28 13:37
山本勘助なんてやっつけろ!
いろいろごっちゃになってきた(笑)
2016/10/28 13:50
って大坂の陣で幸村が言ったらウケるけどな
2016/10/28 14:09
2016/10/28 11:56
2016/10/28 12:12
2016/10/28 12:42
マンネリ題材な再来年のほうが期待できない。
2016/10/28 13:28
スタッフの人?
2016/10/28 13:44
2016/10/28 13:49
2016/10/28 14:12
2016/10/28 14:44
しかも、時代が今回の真田丸(関ヶ原まで)と似通っているから、間違いなく比較されるだろうねぇ。
2016/10/28 14:46
2016/10/28 14:51
今川氏のファンでございますか?
2016/10/28 12:02
半澤やリーガルハイあたりは待望論があるし。
2016/10/28 12:07
ロスジェネはおもしろいぞ~!
2016/10/28 12:14
2016/10/28 12:19
2016/10/28 12:20
2016/10/28 12:24
2016/10/28 12:36
2016/10/28 13:02
2016/10/28 13:13
あと、原作がどのぐらい進んでるかっていうのもあるよね
2016/10/28 13:25
「その俳優・タレントありき」の配役じゃなかったから、
本当に面白かった。
ロスジェネ、見たいなあ。
2016/10/28 13:26
ああぁ、蘭丸だっけ?
2016/10/28 13:47
2016/10/28 13:57
せいぜい待望してるがいい(笑)。
2016/10/28 14:09
2016/10/28 14:55
2016/10/28 12:24
想像するところにも歴史のロマンがあると思う。
2016/10/28 12:54
2016/10/28 13:05
2016/10/28 13:15
2016/10/28 13:30
最新の説も取り入れていたものだから、旧来の説しか知らない人が見ると「ねつ造だ」とか「史実と違う」という感想も出てくるのかと思います。
2016/10/28 14:16
2016/10/28 12:10
でも、終わるのはさびしい。
2016/10/28 12:05
幸村の名をくじでひくくだりは秀逸だったと思う。
2016/10/28 12:14
2016/10/28 12:26
2016/10/28 12:44
史実と違うのは当たり前ですよね。
それじゃドラマにならない
2016/10/28 12:45
2016/10/28 12:50
俳優の演技はもちろん脚本や演出も腕の見せどころですな
2016/10/28 12:53
それまであーでもないこーでもないと言うのが楽しい
2016/10/28 13:02
2016/10/28 13:32
2016/10/28 13:37
2016/10/28 13:58
2016/10/28 14:49
やれば見るから。
2016/10/28 12:19
近年の大河で一番よかった
2016/10/28 12:53
2016/10/28 13:16
2016/10/28 13:35
2016/10/28 14:06
2016/10/28 12:20
大河観てると豊臣が勝つかも
ありえないけど
これからが楽しみ
2016/10/28 12:13
2016/10/28 12:12
2016/10/28 12:10
2016/10/28 12:03
2016/10/28 14:26
2016/10/28 12:24
2016/10/28 12:22
2016/10/28 13:53
そこが良かった
主人公を輝かせるためなら、
脇役の置かれている状況などどんな矛盾があってもいい、
みたいなドラマが多すぎるから
2016/10/28 11:50
2016/10/28 12:29
2016/10/28 12:31
意外とギリギリで回してんだね
真田丸のセットも組み上げたのつい最近らしいし
2016/10/28 13:54
特に今作は遅いんじゃないかな
2016/10/28 12:07
いよいよ大阪夏の陣。分かってるけどドキドキするよね。
2016/10/28 12:08
2016/10/28 12:08
うまいこと化粧するもんだなぁー
2016/10/28 12:51
でも、春との和解や、源次郎との腹を割ったケンカがそれの代わりかな
2016/10/28 12:58
2016/10/28 13:23
2016/10/28 13:50
その肉付け部分にあたる虚構に対する説得力が丸では増してるからウケてるんだと思う
2016/10/28 12:34
2016/10/28 12:17
2016/10/28 12:53
2016/10/28 13:15
2016/10/28 13:18
2016/10/28 13:34
2016/10/28 13:56
奇人変人に振り回される役がやっぱりうまい
2016/10/28 12:31
2016/10/28 13:13
しぶとい真田家なら、これもありでしょ。
2016/10/28 13:26
2016/10/28 12:40
2016/10/28 13:36
毎週楽しみで待ちきれない位でした。
2016/10/28 13:37
堺さんはじめ、キャストの方々、お疲れ様でした!
2016/10/28 12:06
2016/10/28 12:52
もう一度使われはするんだろうけど
2016/10/28 13:58
2016/10/28 14:20
残念ですがお疲れ様でした
2016/10/28 13:34
2016/10/28 13:51
土日休みではないので…
2016/10/28 12:07
お疲れ様でした!
2016/10/28 12:05
2016/10/28 13:16
2016/10/28 13:07
2016/10/28 13:10
2016/10/28 12:56
歴史上一番好きな話だったので終わってしまうのは寂しいです
2016/10/28 13:14
「エンタメ」カテゴリーの関連記事