マツコ・デラックス TOKYO MX「5時に夢中!」で「もうみんな限界」社会の閉塞感を指摘
マツコ・デラックスが、男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題、音楽教室からの著作権料徴収問題などが取り沙汰される現状に「もうみんな限界に来てるんだろうね、いろんなものが」と閉塞(へいそく)感を指摘し、根本的な議論が必要だと私見を述べた。
出典:http://news.livedoor.com/article/image_detail/10008902/?img_id=8256699
マツコは6日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」で、男性保育士が女児の着替えを行うことの是非がネット上で議論されていることについて、多くの自治体が待機児童問題を抱えている現状において「全部クレームを入れてたら、そんなに世の中すべての人が100%満足できる形なんてないわけじゃん。心配してるのはわかるんだけど、まずはもっと大きな問題になってるところを解決する上で、男性保育士さんになってもらわないと困るわけだし」と、問題解決の優先順位をはっきりと認識すべきとの考えを示した。
またアルバイトの女子高生が病欠して代わりを探さなかったことを理由に店側から減給制裁を受けたことが話題となっていることについて、「子どもたちに関わることで1つでも問題点をクリアにしていこうっていうことには異議はない」とした上で、「労働ってそんな簡単なことじゃなくて、ブラックってよく言うけどブラックかホワイトっていう問題でもない。ほぼグレーでみんなやってるわけじゃない? そのうやむやの中でみんながバランスを取りながら労働をしていくっていうのが社会。そこを全部、四角四面に労働基準法というものだけで判断をしてやったときに、はたして社会って成立するのかな」と疑問を投げかけた。
そしてJASRACの問題に話がおよぶと、「今日はなんか全体的にそんな話になっちゃってるけど、たぶんこういう重箱の隅をつつくようなことだったり、いろいろ文句を言わないと、もうみんな限界に来てるんだろうね、いろんなものが」とため息。「そりゃJASRACだって本音はさ、営利目的でやってる音楽教室といはいえ、子どもたちが音楽を習ってるわけじゃん、そんなところから(お金を)取りたくないと思うのよ。もっと潤沢に昔みたいにCDが売れるとか、そういうんであれば『じゃあカラオケから取ります』とか、CDが200万枚300万枚売れてたら言わないと思うのよ」と推察するとともに、「多分もう無理なんだろうね、いろいろ…」と悲観した。
社会全体の行き詰まりを指摘するマツコは、これらの問題を解決するためには「やるんだったら徹底してやらなきゃダメだと思う。保育園(の問題)だって『全部言うこと聞きますから、その代わり税金上げますよ』とか。だってお金がないとできないんだから。そこをうやむやにしたまま議論を進めても、結局10年たっても解決なんかしないと思う。だから最終的には、『日本はどういう国としてこれから歩んで行くんですか?』っていうところを議論しないと」と持論を展開した。
参照元:ヤフーニュース
マツコ・デラックス「もうみんな限界」社会に閉塞感
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-01775438-nksports-ent
マツコ・デラックス出演のTOKYO MX「5時に夢中!」(2017/02/06)
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2017/02/06 19:27
と感じた。
2017/02/06 19:39
悪いところだけ切り取って
すべてがそうだってなってしまう錯覚があるのが怖い
良くなってる部分だってたくさんあるはずなのにさ
2017/02/06 19:47
2017/02/06 19:53
2017/02/06 19:58
って、夏目漱石の「草枕」にありますからね。
2017/02/06 20:00
個人的にわ。
2017/02/06 20:07
会社を守れば労働者が病気になる
いまの社会、会社が絶対悪であるために従業員の訴えによって会社が倒産する。結果、訴えてない従業員が仕事をなくし苦しむ
会社が悪いんじゃない。従業員が悪いんじゃない
このような状況にした社会が悪い
でも皆、訴えれば金が手にはいる近場にいく
結局なにも変わらない
変えようと思っても無駄。みんな自分が可愛いから。勿論俺もね
2017/02/06 20:16
2017/02/06 20:19
2017/02/06 20:19
結局自分に返って来るんだよ。
2017/02/06 20:23
2017/02/06 20:51
戦後70年よく持ったほう
2017/02/06 20:54
2017/02/06 21:39
しかし、某巨大掲示板でブラック企業告発してる人なんか、正直ダメなニオイがプンプンしますね。土俵に乗ったポテンシャル活かせずに負けたことをこじらせている感じ。
2017/02/06 21:48
閉塞感が無い時代とか先が見えてる時代とか、これまであったか? 無かっただろ??
これより悪くはならないだろう、という捨て鉢な希望があった時代はあるかも知れないが。
2017/02/06 22:01
誰ががお金を大量に独り占めするような社会では、このような現象が起きやすいと思う。
平等にまんべんなく平均化できないものだろうか?
突き詰めれば共産主義が理想なんだろうけど、共産主義でも一部の権力者が富を独り占めしようとする。結局は自分が一番かわいいっていうのは人間が本来持っている本性のようなもので、そのエゴがある程度のところでみんなつり合いが取れてる社会が持続可能なんだろうけどね。
2017/02/06 22:08
2017/02/06 22:16
今が異常なのは、閉塞感楽しんでるからですよね。
某巨大掲示板なんて要するにやってることリンチですよね。
2017/02/06 22:16
善の中にも悪があって、悪の中にも善があるそれを認めないから何もかもが批判の対象になる今日この頃
2017/02/06 22:18
2017/02/06 22:40
2017/02/06 23:09
周りの空気を読まないといけない緊張感が
小学校くらいから常にある事じゃないかな。
ストレスを溜め続ける気がします。
2017/02/06 23:09
2017/02/06 23:26
2017/02/06 23:55
2017/02/07 00:12
2017/02/07 01:17
こんな世の中だからダメなんだろうな。
SNSを悪く使いすぎ。
2017/02/07 02:06
年金と医療は経済の大きな重しになってる。
2017/02/07 02:22
2017/02/07 03:05
2017/02/07 03:09
2017/02/07 03:46
2017/02/07 04:13
昔に比べて情報が即、ダイレクトに沢山知ることが出来るようになったからでしょ。知りすぎるのもストレスになるのよ。
ただJASRACはちょっと違うと思う。
2017/02/07 04:24
2017/02/07 04:53
スマホも有効に使えてる人は殆どいない。
2017/02/07 05:34
2017/02/07 05:37
2017/02/07 06:30
2017/02/07 06:33
て言うか変わりすぎだろ。
2017/02/07 07:15
今まで児童に盗撮や裸の撮影とかした奴は法的な罰則だけじゃなく家族、兄妹、親戚含めて民間でフルボッコにして一族郎党首吊るまで追い込む社会になればいいんじゃないかと。
2017/02/07 07:21
2017/02/07 08:04
そういうデータあるんですか?
2017/02/07 08:07
つまり現状は逆ということだろう。
2017/02/07 09:00
昔から大人は事あるごとに世知がらい世の中だと嘆いていた
あるのが普通、それを問題にするほうが変だ。
2017/02/07 09:00
いろんな意味で詰んでるんだろうなw
2017/02/07 09:23
不自由はほとんど感じませんね。
日本て平和で楽だなと今日も思っております。
2017/02/07 09:55
2017/02/07 10:20
等価交換というか、何かを得るためには何かを払わなければいけないのは当然で、何も払わないで得ようと思うからムリが生じる。
北欧は色々保障が手厚いけど税金めちゃくちゃ高い。日本人は手厚くしろでも金は払わんだからね・・・。
2017/02/07 10:37
昔は色々思う事あっても言えない社会だった。
権力持った人が好きなようにしても表ざたにもならんかったし
それを追求する一部の人がいても排除されるだけで
何も変わらない社会だった。
今はネットという一般の人間も意見できる社会になって
クレーマーも存在する事も事実だけど
イジメとかパワハラとか権力者をやり込める様な
良い面も出てきて、そういう意味では庶民は住みやすくなったと思う。
要は「マジメに生きればいい」んですよ。
世間に恥じない生き方をして人に感謝される生き方をしてればいいんだよ。
マジメに生きてる人には優しい社会だと思うよ。
2017/02/07 10:49
ア〇ル好きとかも言えないし。
2017/02/06 19:26
いろいろ歪みがきているのでしょう
ですが今回のJASRACはやりすぎです
2017/02/06 20:20
2017/02/06 21:20
著作権法に則った徴収ですよ。
学校と言っても義務教育での話でもありませんし音楽教室レベルで教材費や受講料もあるのだからそのから支払うのは当然のこと営利目的で使用するのですから。宇多田ヒカルといい何か勘違いされてませんか?この徴収は遅すぎるくらいですよ。
2017/02/06 21:43
ただ、JASRAC自体が不透明過ぎて信用はできないけどね
2017/02/06 21:45
だからjun*****さんのコメントも、感情で青を押されてしまうよね。
2017/02/06 22:07
でま、則っているかどうかを決めるのはJASRACじゃないからね(笑)
2017/02/06 22:30
よくわかる反面。
今のCDの売れなさなら、
どこか取れるとこから
取るしかない
という意見も理解できる。
実際自分も定額配信使うように
なってから、一枚も買わなくなった。
WiFiさえあれば、いくらでも
聴き放題で
誰が買うのよ。
2017/02/06 22:39
保育士も公務員だから
なんだかんだ言われたら
全部聞いてあげる。
その代わりに保育士の給料やら
経費のために税金を上げると
言われたら、
クレーム言っていた人が
なんて言うか聞いてみたい。
2017/02/06 22:53
JASRACの収入ってその間ほぼ一定なんですよね
だからマツコさんの言っている通り
影響力や利権を守るために必死なのでしょう
ただそれは飲食店等客商売のBGMとか取りやすい所から取ったり
放送局からの収入を伸ばして見せかけの収支を良くしつつ
放送局の子会社である音楽出版社に著作権料を還流するという
粉飾決算まがいの姑息な手段でですけど
因みに音楽教室からJASRACが取ろうとしている著作権料は
授業料の2.5%という根拠不明のものですが
アメリカの音楽教室が支払っている定額の著作権料に比べて
年間100万円(3~5人程度)の収入でほぼ同額
10人程度の小規模な教室で数倍
100人単位の大きな教室だと数十倍になるという暴利なものです
ディズニーの母国で著作権に世界一煩いアメリカよりヤクザな団体
それがJASRACです
2017/02/06 23:01
演奏権が生徒(公衆)に
及ぶという考え方に
無理があるんですよ。
また、これが不特定多数なのか、もしくは特定多数なのか
についても疑問。
あまり
著作権法を拡大解釈して
しまうとね。多くのことが
制限されていくよ。
今回の件は
二匹目のどじょうだから
しかも
JASRACは文化庁とベッタリな関係だからさあ、著作権者をが声を大にして言ってもらわないと徴収されちゃうんだよな。だから、宇多田ヒカルを始め数人の著名人がJASRACの方針に反対したましたね。
2017/02/06 23:12
コンテンツはタダという意識が閉塞感を生んでいるのだと思いますね。
形ある物の価格が下がったなら、作品になどにそれなりの対価が支払われなければ、どうやって経済は回るのでしょうか?
情報はタダだと思っているからネットのうそ情報にしかアクセスできないんですよ。
2017/02/06 23:16
今や
JASRACは利権団体だろw
2017/02/07 00:51
2017/02/07 00:55
だからそのコメントになるんだろうけども…知らないならコメントしない方が恥をかかないよ。
俺もそこをいちいち教えたくないし、もう少し勉強した方が良い。
2017/02/07 02:02
自分達で住みづらい社会を作ってる感じです。息苦しい
2017/02/07 06:32
2017/02/07 08:06
保育園問題もその親がオカシイだけだと思うし、多分ほとんどの親は男が女児の着替えさせても、感謝はしても文句は言はない
jasrac問題はずっと前からある事だし、何をいまさらって感じ
死ぬまでに一度は札幌雪祭り見に行ってみたいなと最近思いつつ、
もうすぐの桜の季節を楽しみにしている
2017/02/07 08:58
2017/02/07 09:01
JASRACがやりすぎかどうかと著作権法に則った徴収かどうかは別の話だろw著作権に則って徴収しようとしているのが、やりすぎと言う話をしているんだからさ。
2017/02/07 09:01
2017/02/07 09:01
昔から大人は事あるごとに世知がらい世の中だと嘆いていた
あるのが普通、それを問題にするほうが変だ。
2017/02/07 09:31
だからJASRACだって本当はやりたくないだろうけどって書いてるじゃん。でもこの人たちの仕事は著作権の保護。つまり製作者側の権利を守ることが使命。子供の教材に著作権をいうのはおかしいとは思っても、じゃあ老人の教材だったら?大人の教材だと?教材名目で商店街で流すのは?ってなっていくじゃん。そしたら一律規制しかしょうがない。そういうとこまで踏み込まずに「JASRACはやりすぎです」なんて気軽に言ってても無意味。その無意味さに踏み込んでるマツコの発言をもうちょっと大切に考えようよ。
2017/02/07 09:35
2017/02/07 09:41
著作権法の目的は著作者の権利を守る事が前提にありますが、その一方で権利を制限することも目的としています。つまり法律の定める範囲において著作物を自由に使用することができるのです。残念ながら今回のケースは著作権法において明確には定義さていません。しかも著作権法は毎年大きく変化してますからね。法改正の可能性もあります。
2017/02/07 09:51
CDが売れまくった時期は売れただけ著作権料入ったんだから、減ったならそれにあわせて収入も減るべき
権利を守ると言うのなら当時から音楽教室の徴収だってやってるはずなのに金が減ったタイミングでやり始めるから権利保護なんて二の次の金の亡者だってバレるんだよ
2017/02/07 10:04
ただそれは出版社が販売するための著作権料で、JASRACは使用者からも著作権料を取りたいってことか?
著作権料の二重取りにも見えるけど。
2017/02/07 10:04
なぜ一団体の懐具合で日本中の庶民の自由が制限されなければならないのか?本末転倒もいいとこです。法律が云々というならそんな法律は変えた方が良いし、公共の利益よりも組織の利益を優先するような団体は潰れてしまえばよいですよ。独占状態の弊害以外の何物でもない。
2017/02/07 10:39
それだよね。
経費削減もしないで取れるとこから取ったろって
税金かよ。
2017/02/06 19:31
2017/02/06 20:08
2017/02/06 21:01
「閉塞感」というのはそういうことなんだがな
2017/02/06 22:13
つまり、技術が進んでも人間の方はあいかわらず同じ大きさで、食べて寝ないとダメで、いつか死ぬ 携帯ならみりゃわかるけど、いろいろな情報とかが仕事とかが「押せない携帯」になってきてるのかもね
2017/02/06 22:29
2017/02/06 22:44
世の中に100パーセント満足
できるものなんてない。
ないのに
保育士の件は保護者だって
柔軟に対応できるはずだし
アルバイト欠勤の罰金だって
罰金しなくてもなんとか
なるはずだし
JASRACの件はちょっと違くて
別な思惑が働かなければ
著作権法の拡大解釈もない。
こんなんばっかりなら
しんどいな。
2017/02/06 23:09
税金が上がってもいいから、警官を増やして、一旦停止や合図不履行などちょっとした交通違反や軽犯罪をビシビシ取り締まれと。
2017/02/06 23:35
義務と権利だけが絶対の、柔らかみの無い物になった。
仕事だからそれが今の普通だけど、自分が勤め始めの頃は
絶対に違ったんだよなあ。
自己主張を100%言わなければ通じないあの文化は、
日本人の気質とは合わず人間が歪んだくる。
2017/02/06 23:38
2017/02/07 00:26
そのせいもあって時代が急加速してるよね
情報も早く早く取りたくなってるわ怖いぐらいに
2017/02/07 00:49
2017/02/07 04:22
2017/02/07 06:23
↑増税とかTPPに変わる条約を、とか政府与党政治家の大半が財務省や経団連の言いなりなってる内はGDP下落続けると思います。
お金ないんじゃなくてグローバリズムや少数派優遇措置や人道主義の弊害というか行き過ぎのせいで世界中疲れて先行き不安だから政変も起きてるけど。
日本ていつも外圧とか強いきっかけがないと変化しないからな。
もっと深刻な事態がこないとこのままです、たぶん。
2017/02/07 08:44
いい面と悪い面とあるのは確かで。
触らぬ神になんとやらで皆戦々恐々してるんじゃないかと思うね。
2017/02/07 08:58
自分の視点から言わせてもらえれば、それ当たり前。
投機だけで何年も生きてる人間からすればね。
生温いコメントばっかで自分の浮世離れ感を再確認した。
2017/02/07 09:42
1万年かけてようやく縄文時代の倍生きられるようになった人類が、たった50年でさらに平均寿命を20年以上延ばした。これはもう異常繁殖、バイオハザードといっていい。そりゃ年金も社会制度も崩壊する。
10年前に年間最高売れるCDが150~200万だったのが、今じゃ握手券なんかを抱き合わせないと10万も売れない。そりゃ音楽も衰退する。
人間って爆発的に進化はしているけど、それにみんなが追いつけてないよね。電子的なものに人間が仕事を奪われ始めてる。
2017/02/07 09:58
2017/02/06 20:55
保育園は近所に建てるの反対とか、除夜の鐘禁止とかさあ。
なんだかなーのニュースが多過ぎ。
2017/02/06 21:02
2017/02/06 22:28
老いて静かに暮らしたいなら今は一生懸命働いて、老後に別荘を建てて田舎暮らしをするのがいいんじやない?
だいたいそういう事で文句言ってる人って、働かずに家にいる人って気がするよ…。
2017/02/06 22:45
朽ち果てるんだよ
2017/02/06 23:29
って言いたい親御さんも多いのだろうな。
保育園が静かなのは日曜だけだろうけど、園児全員が朝から晩まで園庭で遊ぶこともないし、賑やかなのは日中だけだろうし、そして何より自分たちもそうやって騒ぎながら成長してきたことを忘れないでほしい。
2017/02/06 23:32
2017/02/06 23:43
2017/02/06 23:45
近所のおじいちゃんおばあちゃん、普段は意地悪なガキ大将的なお兄ちゃんから色々教わったもんだけど。
2017/02/06 23:55
保育園なんて可愛いもんだと思うけど。葬儀屋火葬場やら、被災したとかに比べたら。
2017/02/07 00:31
2017/02/07 00:57
「事案」になる時代ですから…
2017/02/07 02:27
2017/02/07 09:37
すぐキレるじいさんとか、なんでもいちゃもんつけるばあさんとか、昔の要注意人物情報はせいぜい町内にとどまってたけど、いまや全国規模に拡散だもの。
小学生のころは近所に何人かそういう人がいたけど、最近の「変な人」はみんなネットかテレビで知る、遠くの誰か。
2017/02/06 20:04
ツイッターもフェイスブックもスマホもない時代が良かった(ーー;)
2017/02/06 20:34
個人的には、テーマパークや観光地に「インスタに上げたいだけやん」みたいな輩がわんさか増えたのが鬱陶しくてたまらないです。
2017/02/06 21:06
ネット文化になる前は
こういう問題は起きてなかった
マツコの言うみんな限界って
分かりやすい。
2017/02/06 21:15
ないとそんなに困るんか?
2017/02/06 21:24
2017/02/06 21:39
2017/02/06 21:40
これからネットの有用性と逆に負の部分も周知され始めてくると思うので、その時に私達がどう考え、どう行動するかではないでしょうか。「ネットのせいで住みづらくなった」のは確かかも知れませんが改善は出来ると思うので、嘆くのはまだ早いと思います。
2017/02/06 22:13
2017/02/06 23:04
2017/02/06 23:06
バカかそんなもん休みもなく朝から晩まで働いてやっと生活できるブラックそのものだっつーのw
隣の芝が青く見えすぎw
2017/02/06 23:12
2017/02/07 01:01
隣の芝が青く見えすぎw
いや、もっと今よりのんびりしてたのは事実。
ギッシリギッチギチではなかった。
記録も紙とペンだった。
我々も「昔は良かった」なんて、本当は言いたくない。
こんな返信しか出来ないなんて、3R氏、君はケツが青過ぎる。
2017/02/07 03:47
自由意志でスマホ使ってるんだろ?
2017/02/07 05:36
田舎にいって畑耕せば?
3日で嫌になるから。
そしたらもう、スマホいらんとか
住みにくい世の中とか思わなくなるから
2017/02/07 06:39
世間で当たり前になった物を持たないで暮せない世の中だから閉塞感感じるんじゃないか。
そして感じない人はわざわざコメしなくていいんじゃないの?
田舎に住んでももう最低PCいるしな。
確かに便利な側面もあるけれど、当たり前になった頃から不自由だ。
個人商店の件にしても、昔が良かったのは事実。朝から晩までブラックだったかもしれんが、今は仕事にすらならなくなってきた
2017/02/07 07:26
2017/02/07 07:35
緊急時は電話をかければいいだけですので、
LINEなどに振り回されることも無いです。
何でも腹八分くらいが丁度よいですね。
今は知らなくて良いことまで目に入る。
こちらが制限しないと、
付き合いたくない人とも繋がってしまう。
ritさんの仰るように、自制心次第。
自分にとって何が必要で、必要じゃないか。
2017/02/07 07:39
2017/02/07 07:58
ストレスがたまるようにはなったかもね
2017/02/07 08:19
皆でスマホを棄てる勇気を持たねば。
無理だよな?
2017/02/07 09:01
本っっ当にそうですよね。
極端な話、会わなくても口をきかなくても話ができてしまうし、本音がちらっと見えると「え?」って感じでずっと引っかかってしまう。
私の心が狭いのかもしれませんが、SNSで言いたい放題の友達の投稿をどうしても受け入れられず、自分に直接言われたわけではないですがそれが原因で付き合いをやめました。それがなければ何事もなく友達だったはずですが。
今、友達と言える人は本当に少ないですが、どの人もSNSをやっていません。だからこそ友達でいられるのかな、と思っています。
2017/02/07 09:04
2017/02/07 09:31
そうは言っても・・なんてズルズル付き合ってるなら、結局現実の人間関係だって同じことになるって。
2017/02/07 09:41
江戸時代末期みたいなものかね。
2017/02/07 10:37
2017/02/07 10:45
できるならネットでも気を使いあいながら話したい。
人の本音が出てるっていうより、気が大きくなって出てるだけのような気がするし。
学生時代は部活と勉強漬けで全然携帯いじってなかったからよかった。
2017/02/06 19:56
なんか迷走してる気がする、今の日本
2017/02/06 20:06
2017/02/06 20:37
2017/02/06 20:51
マツコはあなたのような重箱の隅をつつくような方が多くなってる現状を憂いているのでは?
漢字が読めなくても仕事ができればいいと個人的には思います。
2017/02/06 21:18
金の問題。
2017/02/06 21:30
法治国家が行き過ぎると、法に拘束されて雁字搦めになる!
コンプライアンス!これが元凶!
2017/02/06 21:35
2017/02/06 22:20
にしても、マツコさんの意見凄いなぁ。特にバイトの件はかなりなるほどな~と感じました。
2017/02/06 22:33
うーん、日本以外の先進国は割と経済も悪くないし、ITでどんどん発展している印象です。ネットでの叩き合いも日本ほどひどくないです。日本にはおおらかさが足りない気がします。
2017/02/06 23:28
2017/02/06 23:53
中国っぽくなってる。
もっとおおっぴろげに効率化測ればいいのに。
2017/02/07 00:18
欧州在住ですが、私の国は経済は上り調子で家の値段も上がってます。将来的観測も教育に充分お金かけていますから良いですよ。
2017/02/07 07:07
どんどん白か黒になってるからな…
グレーゾーン結構好きなんだが…
2017/02/07 07:18
特に中学。10年前までは、校則で丸刈りが存在してたんだから。重箱の隅突きまくりの、神経質な程に細かい服装規制とかさ。
運転免許取っちゃダメっていう学校多いし。
回りに合わせろ、上から押し付けろ、で、自分で考える事をさせなかったから、全体的にリテラシーが低いんじゃないのかな。
で、ベッカム問題で欧州は大炎上してるの?
2017/02/07 07:28
利益の追求と過剰なサービスの要求が社会の歪みを生む。
2017/02/07 08:23
もし自分が無職で明日を暮らす金もなく
かたや隣家の大金持ちが贅沢に暮らしてたら
誰もが心中穏やかではないはずだよ。
昔は一億総中流という奇跡的な時期もあったけど、あの時代はもう来ない。
2017/02/07 08:28
重箱の隅を突きたくなる気持ちも、そこから来てるんじゃないかな?
でもGDP増えてるでしょ?って言う今のエライさん達は私欲に走るばっかで、将来のことより今が必死なんでしょうね。
2017/02/07 09:05
まあ、でも底は2010年代前半から中盤で今はだんだん良くなってると思うんだがな。
芸能界もスキャンダルだらけだったが、膿を出しきる、悪がのさばらないまっとうな世の中になりつつある途中だと思うけどなあ。
2017/02/07 09:12
トランプが選ばれてしまったそういうことじゃないの?
SNSでの人格攻撃だって相当酷いことになってるぞ
2017/02/07 09:37
貴殿が嫌いなタレントが誰だろうとどうでもいいが、それを歪みと言ってしまう事そのものが歪んでいるのだが。
2017/02/07 09:38
ヨーロッパも変に成ってるし。
資本主義社会の限界をよく指摘されて来たけど
そういう事なんじゃない?
延々とドーピングしまくって副作用に苦しむみたいな。
暴利を貪り続けないと生きて行けないとか
何かの罰みたいよね(笑)
2017/02/06 20:11
スマホが普及しだしてから色んなものが必要以上に監視されるようになり窮屈になった。
2017/02/06 20:28
ただただ平和で豊かになりすぎて
我慢のできない人間が増えたのでしょう。
大人も子供もすぐに自己主張しまくりで
何かとすぐにキレる。
自分の思い通りにいかないと
他人のせい、国のせい。
100年前の日本人が今の日本人を見たら
唖然とするだろう。
また今の時代、情報過多すぎて
本当に大事なものを見失う事も多い。
本当に必要な情報ってそんなに要らないよ。
携帯電話もパソコンもSNSもない時代が
一番幸せだったね。
何か起これば絆、絆と声高に叫ぶも
喉元過ぎればなんとやら…
常に他人に無関心過ぎる現代。
便利になりすぎて日本人の心は
間違いなく衰退したよ。
人間性で中国人を韓国人を見下すけれど
俺たちも彼らに近づいてるよ。
レベル低下半端ない。
2017/02/06 20:42
的を得ているなんてもんじゃない。
2017/02/06 21:13
「便利になったこと」のせいにしてる
不満なんていつどこの時代でもあるのにね
2017/02/06 23:10
何かとすぐにキレる。
江戸時代なら切られてただろうけどねw
2017/02/06 23:12
2017/02/06 23:21
忙しくて閉塞感なんて感じることもない。
閉塞感とか、ずいぶん優雅ですね。
2017/02/06 23:29
2017/02/06 23:46
こういう感覚になって来るときは下向きになっていくというサインですよ。
次の手が打てないってことです。
2017/02/07 03:50
今の時代が嫌なら自殺でも何でもすればいい
僕は今の時代が好きだから自殺する奴の気がしれないけどね
2017/02/07 05:38
何言ってんだバカとおもう。
不便な世の中で生きる覚悟もないくせに
2017/02/07 06:00
2017/02/07 07:21
ロリコンは昔から問題になってる
2017/02/07 09:58
2017/02/06 19:31
2017/02/06 22:24
おもてなし
が、もう限界に来てると思います。
2017/02/07 00:31
もっと仲間増やせよってたまに思う
2017/02/07 01:19
2017/02/07 02:30
2017/02/06 19:30
どれも難しい問題やけどな。
2017/02/06 20:42
なんというか
人を叩くことで
憂さ晴らししてる世の中が
嫌だなぁ
2017/02/06 21:13
保育士の件なんか、最終的には性犯罪の被害者と保育所が足りなくて困ってる親との正論バトルになるだけ
ネットの普及で一個人の正論が取り沙汰されるせいで、社会全体のバランスが取れず歪みが生じてると思う
2017/02/06 22:50
究極の選択やな。
結局どこかで妥協しないと
妥協して諦めろと言っているのでなく
保育園に相談は可能。
保育園からもお子さんの変化に
保育方針も変わるから報告があったり、そうやって密に対応ができるんだから面倒でもやろうってことだな。
2017/02/06 23:31
2017/02/07 01:25
それだけでかなりの金額まわせるのに。
2017/02/07 02:31
2017/02/07 08:36
私欲だらけの世の中。
2017/02/07 09:30
いいだすのはどうよ・・・
2017/02/07 10:48
いろんな意見を見ることで自分自身気づかされることもあるしね。
しかし自分の意見と違うことを言う人間を必要以上に批判したり、あたかも人格否定とも思える言葉で罵る人が多すぎる。
そういうのを見るたびに世の中壊れてるのかな〜と思う。
2017/02/06 19:36
2017/02/06 21:45
2017/02/06 21:51
何でオカマって、男の事は擁護するくせに若い女にだけ厳しいのかね。
俺がオカマを大嫌いな理由の1つ。
2017/02/06 21:52
どうやってチェックするんだろうね?
2017/02/06 22:53
文化庁と結託して金をむしり取る組織だから。
2017/02/06 23:33
2017/02/07 01:21
2017/02/07 03:41
2017/02/07 03:48
こういう現状もあります。
JASRACは、面倒な著作権の徴収のため、著作権者から委託され著作権料を徴収しています。その著作権料を著作権者へ分配するわけですが、分配する以上、
いつ、誰が、どこで、誰のカバーをしたのか等を把握していなければ、使用された楽曲の著作権者へ正当な著作権料が支払われない可能性があります。
そこの詳細も調べるべきJASRACが著作権者から指摘をされると著作権者が調べた内容を報告、提出し、その分を支払いますとなるようです。、そんなの調べられると思いますか?まず無理です。正直、JASRACがするべき仕事だと思うのですが、著作権者に調べさせるという現状。もし不明のままなら、著作権料は著作権者に入らず、JASRACの懐に入入ると思われます。
これだけ見てもJASRACという組織は著作権者の正当な報酬である著作権料を不当に搾取する団体でしかないと俺は思います。
2017/02/07 07:22
それがあるからもっと取りたくて仕方ないんでしょ
2017/02/07 09:45
ちょっと違う(笑)
小規模や個人も払ってないわよ。
JASRACは先ず規模の大きい所から徴収して
行く行くは小規模、個人教室からも徴収していく
見通しだと記事に載ってたじゃん(笑)
あと言って置くけどアタクシは
教える事もあるし、編曲の著作物も持つ
両側の当事者よ。
2017/02/07 10:00
ゲイはノンケの男を嫌ってる人も居るから
必ずしもそうではないわ。
ただアタクシはマツコを始め女装キャラの人は
人のウケを狙って意図的に中道的な意見を言ってる
感がありそれに反感持つ人もいるのだと思うわ。
優等生的なね。実際それに釣られてる人がいるし。
結局優等生な意見言ってもスケープゴートに成る
ものがあるのよ。
それだけ誰しもを納得させる事を言うのは難しい
という事よ。
2017/02/07 10:01
使う側は減らす気なんてさらさらない。
税金と一緒。
2017/02/06 20:33
今は文句も不満も自慢も誰でも言いたい放題発信できる。気に入らなければ、叩きまくり無きものにできる。
みんなが満足するのは無理なんだから、
妥協点を見つけようぜ。
2017/02/06 22:30
2017/02/07 07:33
2017/02/07 08:03
でもネットのおかげでマスコミが国民を同じ方向に誘導していたことがわかったし
悪いことばかりでもないので
SNSに関しては使う人のモラルやマナーにかかっているのかも
2017/02/06 19:39
2017/02/06 21:36
義務は果たさないが権利は主張する。
2017/02/06 21:47
あれ予定調和と知ってて叩いてるんでしょう?病んでますよね。
2017/02/06 23:02
自分に厳しい人は、相手にも厳しい。
2017/02/06 23:11
ヤフコメやんw
2017/02/07 00:03
2017/02/07 09:12
指摘できると踏んだ相手に対する攻撃力は、理屈を介さないから半端ない。
2017/02/06 20:14
そんな道徳が薄らいできている。
みんながそうならなければ。
夏はセミがうるさい。
夏だから仕方ないじゃないか。
2017/02/06 20:34
自信満々なマイペース人間が努力で勝ち上がっていけるのが競争社会。しかし、そうやって他人の失敗に不寛容になり、他人を許せなくなった社会がもたらしたのが、今ある問題の山々なんでしょうね。
2017/02/07 09:14
お陰様。お互い様。
感謝と謙虚といった道徳が、個人の利によって失われている気がします。
2017/02/06 20:01
2017/02/06 20:29
2017/02/06 21:43
2017/02/06 22:27
今だから昔は良かった、って言えるんよ。現代人があの時代いったら引くって。
2017/02/07 01:23
笑って耐えてたけど
まぁ、それでも今より生きやすかったきもしますー
2017/02/07 10:17
2017/02/06 20:42
2017/02/06 22:36
あと不安ってのは妙に感化される人が多い気がする。その好例が保育士問題なのかもしれないなとも感じます。
2017/02/06 23:30
2017/02/07 00:38
そのためだけに保育士になるやつはそうそういない。
学校の先生は大学行けばなっちゃったみたいなやつが多いのが問題。
2017/02/07 00:58
2017/02/07 02:33
片親で育った子供はダメだとか
ひとりっ子はワガママとか
男性保育士に対しての偏見は
同じようなレベル
2017/02/07 05:28
そのうち病院行っても男性医師は嫌だとか言い出すかもね…
2017/02/06 19:47
2017/02/07 09:18
本当に守るべき弱者は、武器にできない謙虚で誠実な弱者。
傲慢で横柄で反省も改善もできない輩が弱者を語って好き放題やっている。
何もやらない人・人任せの人ってそんな人。
2017/02/07 10:19
2017/02/06 20:36
皆が思ってる事だが知名度高い有名人がいう事に意味がある
2017/02/06 19:58
2017/02/06 19:41
2017/02/06 20:28
結局何でも無料サービスを常態化した結果がこれ。
タダでなんでもやってくれるから文句言ったもの勝ちだから…
2017/02/06 19:24
2017/02/06 22:11
閉塞感といえば、プロ野球の巨人の原監督が、中日の落合監督のことを閉塞感のする野球と公然と非難したことがあったな(まあ単純にスパイ行為とかあったのかもしれんが異例の行為だった)。でも、今のネットで変に気持ち悪いくらい人格まで理想化されてるのは、野球の監督としては落合さんのほうだよね。
看守として閉塞感を楽しむ時代の新しい形のヒーローには、単純な能力だけでなくパワーゲームに勝つ政治力とか要求されるのかね。
2017/02/06 20:55
2017/02/06 20:06
2017/02/06 22:44
2017/02/06 20:12
もう高度経済成長のような時代来ないだろうし。
2017/02/06 19:46
2017/02/06 21:50
2017/02/06 20:09
2017/02/06 20:25
機械に仕事を奪われ、人が粗末に扱われるようになるから、
更に生きにくい世の中になると思われる。
2017/02/06 19:50
今何をしたら先が見えるのかわからん
まぁ努力不足だと言われたらそうかと思うしかない世の中
2017/02/06 22:09
今はどこでも繋がってるので休暇でも休んだ気がしない
心が荒んでる
2017/02/06 23:18
もともと好感もってたが、この意見、考えは、俺としては激しく同意。マツコさんが言ってくれたことは少なからずこう思ってる人の気持ちを代弁してくれた。そうだよ!って思ってる人は相当数いると思う。ありがとう。
2017/02/06 19:46
2017/02/06 20:22
2017/02/06 20:33
2017/02/06 21:33
2017/02/07 01:35
2017/02/06 22:07
ちょっとした事で騒ぎになる…我慢が出来ない時代、正義を振りかざす時代、嘘のニュースしか流さない時代…。やっぱり昔みたいに隣近所に宅急便の荷物預かってもらう時代が良かったよ…。
個人のテリトリー広すぎるよ…。
それに何かと繋がらないと行けない時代…大変やね。
2017/02/06 19:54
2017/02/06 22:44
2017/02/06 22:50
便利になり過ぎて景気が悪くなってる気がする。
特にスマホの普及で買い物に行かなくても安くて良いものが自宅に届く時代になった。
…………と、スマホで書き込む俺。
2017/02/06 21:11
ネットで好き勝手言えるから
面と向かって言えなくなっている時代なのかもね
2017/02/06 22:05
よく近未来系ファクションで人の心が云々あるけど、あれに近づいてるのかも
2017/02/06 20:57
2017/02/06 20:36
2017/02/06 22:25
本当に力のある人が徐々に海外に逃げるから本当に危機感を持った方がいい
2017/02/06 21:25
2017/02/06 22:19
2017/02/06 21:13
2017/02/06 23:36
2017/02/07 07:09
2017/02/06 20:59
16歳のアルバイトにいきなりお金を取ったのかな?
何回もだから、良い加減にするんだぞ、とかならわかるけど、いきなりだったら、若い子って育つのかな。
今の体罰のない学校生活と、社会に出てからのブラックな感じ、ギャップが大きいと思う。
2017/02/07 00:22
マツコの意見もそこだけは違うなって思います。
それにこのアルバイトの子は真面目だったと思いますよ。
だからこそ、この仕打ちに保護者が疑問を呈し、店長に訴えかけたのでは?って思います。
マツコもご意見番的なポジションですが、労働問題だけは今の時代少しずれた考えを持っているように思います。
以前「怒り新党」で圧迫面接を許してやれよって言ったのは今でも意味不明です。
2017/02/07 01:23
子供でも労働力とかって言い出したら、途上国な感じ。
2017/02/07 06:53
『ブラックバイト』がだんだん当たり前になっている。
例えば最初の制服を買い取りとかさ。
高校一年生なんて、お金ないから稼ぎにきてるのに。初めてのバイトで、お金を稼ぐ前にお金を出さなきゃなんない。
仕事の勉強期間は休憩時間で学んどいて、とか。
バイトの時間給端数は切り捨てとか。
やり終わるまで帰らせないとか。
バイトがバイトに仕事を教えたり、バイトが正社員の代わりにクレーム対応とか……それだと10代でクレーム対応って話になるよね。
賃金を払わず、時間外拘束とか
売上のノルマ達成のために商品を買わされたり。
こんなの初めてのバイトなのに酷い。社会に出るのが嫌になるよ。
2017/02/06 20:15
2017/02/07 08:39
2017/02/06 22:56
だから、2年3年で簡単に解決する問題でもない。
2017/02/07 01:56
面倒臭い時代だわ。
2017/02/06 19:58
2017/02/06 20:12
2017/02/06 21:41
2017/02/07 01:58
難しい時代になったと思います。
これはして欲しいけど、これは駄目とか、結構あるようで。
100%満足いくのは絶対無理だと思う。
政府にも出来ることは頑張ってもらわないといけないけど、自分達もある程度の我慢は必要だと思うけどな。
なんかお給料上がらないとか、子供にお金がかかるとかよく、ニュースやここでも見るけど、そのわりに年末とか海外に行けてる人も沢山いるから。
格差と言われればそうなんだけど。6人に1人子供が貧困だみたいなことを最近よく耳にするけど、その貧困のラインは何なのかわからないし。
なんか本当に?って思ってしまう。
よくわからない時代になってしまったな。
2017/02/07 10:28
2017/02/07 10:32
なかなか短く言いたいことが書けなくて。
「エンタメ」カテゴリーの関連記事