株式市場 100円ショップ銘柄活況で遠のく脱デフレ!日銀の物価目標「2%」は「18年度ごろ」にまた先延ばし!
日本銀行は1日、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表し、物価上昇目標「2%」の達成時期を従来の「2017年度中」から、「18年度ごろ」へと先延ばしすることを決めた。物価目標の達成時期の先延ばしは、13年4月に異次元の金融緩和いわゆる「黒田バズーカ砲」が口火を切ってから5度目となる。
出典:http://icft.blog35.fc2.com/blog-entry-517.html
無理もない。直近9月の消費者物価指数は7カ月連続で下落した。これに伴い、16年度の平均物価上昇率見通しも従来のプラス0.1%から、マイナス0.1%に引き下げた。年度ベースで4年ぶりのマイナスとなる。
株式市場は日銀の2%物価目標の先延ばしを予見するかのように動いた。日経平均株価が1万7000円台を安定的に回復したのは10月下旬になってから。相場全般の回復より早く、デフレに強い一連の銘柄群が9月初めから戻りのピッチを一斉に速めていたからだ。例えば、100円ショップ銘柄だ。キャンドゥ株は10月25日に年初来高値を更新した。セリア株とワッツ株も年初来高値に肉薄している(1日現在)。キャンドゥは今期の利益見通しを増額修正し、セリア、ワッツの両社も今期の増益を見込む。
牛丼大手3社の株価も同様だった。「すき家」を展開するゼンショーホールディングス株は1日に年初来高値を更新。吉野家ホールディングス、松屋フーズの両銘柄も10月末に年初来高値を更新した。ほかにニトリホールディングス、回転すしのくらコーポレーション、しまむら、ドンキホーテホールディングスなどデフレに強い業態の銘柄群の株価が堅調だった。
今春、マスコミで「値上げの春」の見出しを付けた記事を多く見掛けた。4月から塩やアイス「ガリガリ君」がほぼ4半世紀ぶりに値上げされ、調味料、加工食品の多くが上がったからだ。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園料、劇団四季の公演チケット代も上がった。
値上げの春を額面通り受け取って、デフレ脱却が順調に進むかのように判断したのは早計だった。銘柄物色の流れを見る限り、株式市場はデフレマインドの転換が大きく遅れると見切った。結果は消費者物価指数の7カ月連続下落だった。「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正・会長兼社長は10月の記者会見の席上、「(今は)値上げの時期ではない」と語っている。
東京私大教連が今春に調査、発表した数字が忘れられない。首都圏周辺の私立大学に通う下宿生、寮生の仕送り、生活費である。15年度の親元からの仕送りは出費が落ち着く6月以降の平均で月額8万6700円。15年連続で減り、ピークだった1994年度に比べ約3割少なくなった。家賃を除いた1日当たりの生活費は850円で、比較可能な86年度以降では過去最低を更新したという。アルバイト時給が1000円を超えたくらいでは追いつかない。
デフレマインドの転換、デフレ脱却の即効薬は所得の増加だろう。マイナス金利策の奇手まで打った日銀の異次元金融緩和は疲労、疲弊した。日銀に代わって出番を迎えているのは成長戦略を具体化に移す政府である。
参照元:ヤフーニュース
100円ショップ銘柄活況、遠のく脱デフレ 日銀疲弊、成長戦略具体化へ政府の出番
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-00000500-fsi-bus_all
100円ショップおすすめ商品まとめ①
100円ショップおすすめ商品まとめ②
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2016/11/04 11:31
1本目の矢だけが、何本も何本も何本も射られたようには感じるけど…。(笑)
2016/11/04 11:59
2016/11/04 12:08
あれがなければだいぶ違っていたはず。
2016/11/04 12:09
2016/11/04 12:13
世間では殆ど忘れられてるみたいだな
2016/11/04 12:17
どこいったの?
民間企業だったらクビ確実なのにね
2016/11/04 12:18
底辺よりも僕みたいな中間層や富裕層をより強化して!
2016/11/04 12:18
100円銘柄や低コスト化が進んだ
社会に値上げなんて無理だと言う事でしょう
そもそも上げられるわけがない
消費者の給料や生活水準が
厳しいのだから、
根本問題を解決できない以上
アベノミクスは
アホノミクスにしかならない
2016/11/04 12:18
2016/11/04 12:19
どこが緩やかに景気が回復してるだ。
バブル崩壊後もまったく同じ発表を延々とし続け経済ガタガタにしたのは自民党政権だ。
2016/11/04 12:21
2016/11/04 12:26
気高い歩調で奈落へ突き進むその姿のは実に愚かしい
2016/11/04 12:28
一本目に関しては大当たりしたけど、下流企業対策が全然無かったので利益は全て上流が溜めこんだ。
中堅・中小・零細にとっては、仕事量が多少増えた程度に過ぎなかった、その仕事量も15年度からは完全に失速気味。
そして一番重要な三本目は一切放たれていない。
既得権益を守る官僚の言いなり。
2016/11/04 12:33
いくら真珠湾で勝ったって昔の成果を誇っても
現在の戦況が思わしくなく未来もないんだったら意味ない。
2016/11/04 12:33
日本の総生産は20年来、実質増えてない。そして高所得者がより高所得を受ける時代になっている。
同じパイでより多くの取り分を持っていくヤツがいれば、残りの人は取り分が減るだけ。だからデフレになっても、低所得者が増え続けるのも、誤魔化すことのできない数字の上から当たり前。
非正規減らす法案通さなければ、この状況を打開するのは絶対に無理。選挙にもいかないバカが多いから老人か金持ちばかりが得する法が成立する。
学校においては、ケーキはみんなで分けて食べるもの、と教わるが。社会においては、ケーキは強いものが半分食べて、残りをその他で分けて食べるもの。給料が上がるわけがないよね
2016/11/04 12:39
2016/11/04 12:39
2016/11/04 12:42
アベは日本会議にべったりで
天皇さえも食って掛かる始末。
正にアベ天皇状態ではないかw
平成ではなく、晋三6年だろうねw
2016/11/04 12:46
今足ひっぱてるのはマスコミとばか御用学者のせいだろ
お酒ダメ タバコダメ CO2だめ
電気使っちゃダメ ガソリンも使っちゃダメ
ダメダメ尽くしで景気なんて良くなるはず無いだろ
毎日テレビや新聞で贅沢するなお金使うな消費は悪い事と
毎日しつこく言ってるんだから良くなるはずはない
景気の源は消費なんだから
2016/11/04 12:50
2016/11/04 12:51
まあ
「ケーキ自体が巨大化すればその他の者の取り分も増えるだろ!!!!」
というプロパガンダを真に受けてる層が一定数要いるしね。確かにケーキが巨大化すれば一見取り分が増えるように思えるが、実は巨大なケーキを作るためにはより多くの人手が必要になる訳で、その増えた人の分も分けてたら結局いつまで経っても取り分なんか増えるわけがないんだよね。
儲かったら給料がどんどん上がるというのはあくまで中小零細規模の会社の話で、それ以上の規模になると儲かった利潤は給料ではなく事業拡大のための投資や積み立てに回されるだけ。
2016/11/04 12:53
2016/11/04 12:53
効果があろうがなかろうが、アベノミクスは2年で終わらせるべきものだ。
2016/11/04 12:54
>景気の源は消費なんだから
そう考えて手持ちの実弾が乏しくても消費できるように編み出されたのがあのサブプライムなわけだが(震え
2016/11/04 12:56
現実に得したのは金持ちだけ。ウソだと思うなら調べてみればいい。市場に流したお金はみんな金持ちのところへ行った。だから低所得者は低所得者のまま。
一例として株だって、大儲けできたのは「大金を」投資できた金持ちだけ。
これで消費が増えるわけないでしょ。非正規を減らす法案を通さないと絶対に無理。
2016/11/04 12:59
2016/11/04 13:00
2016/11/04 13:01
2016/11/04 13:05
まさしく今の日本もそうだね。
本来、経済なんてのは、よっぽどの変わりもんでも無い限りは、上向けばみんなが嬉しいはずなのに…
例えば現在だったら、そうなると安倍政権が評価されるから嫌だ…って人が結構な割合で存在して…
特にマスコミは、その傾向が強くて、株価が下がると拍手が起きる大新聞社まであって…
それでいいのかな?
共産主義者みたいな主義主張が全く違う連中は排除したとしても、資本主義と民主主義を肯定できるような政党とかマスコミは、一回冷静に話し合いでもして欲しいよ。
経済は政争と切り離して、野党とか反政府系のマスコミは足を引っ張らない。
その代わり、極力みんなで協力してやるから、それが成功したときの功も、時の政権が独占しない。
ってな感じには出来んのかな?
2016/11/04 13:10
嫉妬とか僻みとかの「無いと証明する方法が存在しない」感情論をベースにした言説は意味がないから引っ込めてどうぞ。
所得が証明可能な形で減ってることが問題であって、それを感情論だけで否定するのは不可能。
2016/11/04 13:10
サブプライムのアプローチは悪くないと思うぞ
欲深い経済占い師が詐欺まがいな売り方さえしなければ
ただのハイリスクハイリターンの金融商品にすぎ
なかったんだからね
2016/11/04 13:13
いや無理っしょ。信用の低いやつに高利で貸せば焦げ付くのは必至だし、欲深い経済占い師が詐欺まがいな売り方するというのも自由主義経済下では不可避。
2016/11/04 13:17
電気使っちゃダメ ガソリンも使っちゃダメ
ダメダメ尽くしで景気なんて良くなるはず無いだろ
毎日テレビや新聞で贅沢するなお金使うな消費は悪い事と
毎日しつこく言ってるんだから良くなるはずはない
景気の源は消費なんだから
↑
つり目的のコメントかな?
本気なら馬鹿としか思えない。
どれもこれも無料では無いですよね。
景気の源は確かに消費でしょう。
じゃあ消費の源は?
その事を皆さん遠回しに論じてるんですけど。
2016/11/04 13:25
本音でもあるよ
だって経済の拡大って消費と借金ですから
誰かが借金しないと世の中のお金って増えないし
消費しないとお金の行き場が無くなって経済って
縮むからね
消費者のマインドを上面の正義感で
環境が~ エコが~ 勿体ない~ 健康が~
社会保障費が~ 国の借金が~ って過剰に煽ってる
マスコミやメディアには危機感を感じてるよ
2016/11/04 13:29
信用の低い高いの閾値の問題だと思うよ
リーマンショックは確かに酷かったけどアプローチとしては
有効だと思おうよ やり方考えないと
火事になるから火を使わないと言うのも
おかしな話だからね
2016/11/04 13:48
2016/11/04 11:30
2016/11/04 11:55
2016/11/04 12:07
2016/11/04 12:08
2016/11/04 12:10
経済成長率が高い時にインフレはあり得るけど、インフレが起きるから経済成長率が高くなる事などないです。
朝が来るからニワトリがなくのであって、ニワトリを鳴かせれば朝が来るわけではないのと一緒!
反省しなさい!リフレ派は!
2016/11/04 12:12
逆に元々高額な物は上がっていないので物価指数が上がらないが、庶民の生活は苦しくなる一方というのが、今現在のアベノミクスの推移だ。
てか、アベノミクスなんか、やる前から明らかに失敗してるんだけどなw
2016/11/04 12:14
黒田とかキャベツもモヤシも変わんないだろうけど?
2016/11/04 12:18
自動車業界でも、サプライヤーは毎年協力と言う名のコストダウン強要で、デフレ横行。
2016/11/04 12:18
2016/11/04 12:30
2016/11/04 12:31
そもそも、おおよそこの程度である非正規労働者が全労働人口の4割いる上にさらに絶賛増加中なのに、その間逆経済を目指して上手くいくわけがない。
川の下流から上流に向かって、一生懸命手でボート漕ぐようなもんだよ。
まず、ボートを反転するか川の流れを逆転させるのが先でしょうに。
2016/11/04 12:44
黙って受け入れろよ。
それがアベを選んだ人間の責任ってもんだろうよ。
2016/11/04 12:45
2016/11/04 12:50
2016/11/04 12:52
ハイパーインフレにならない程度に紙幣をじゃんじゃん刷ったらどうなるんだろうな。
かなり危険な賭けだけど。
2016/11/04 12:53
企業にとって、利益率が高まってる時期、特に自社製品が品不足で価格が上がり以前と同じ量を生産していても単価が上がった分だけ利益額は増加するというような時期に、わざわざ生産規模を拡大して、品不足を解消するような投資をしなければならない理由なんてない!
だからアベノミクすって、実質金利を下げて、設備投資を増やして、景気を良くして、賃金をあげる。
みーーーんな大ウソ!
実際は企業は自社株買いばっかりで設備投資なんてまったくしてないよw
これがアベノミクス
2016/11/04 13:21
日本は、立派な学歴が無いと官僚になれないし、今や国会議員でも最低限大卒で、弁護士出身の議員も多い。
これだけ、いわゆる高学歴とされる人達が集まっても、デフレ脱却も出来ないし債務圧縮も出来ないとなると、そもそも学校教育が間違っているんじゃないか、となぜ誰も思わないのだろう?
TVじゃ「日本のココがスゴイ」とかプライドをくすぐる番組ばっかりやってるけど、デフレで停滞している間にアジアの中流国に堕ちてしまった現実を受け止めるべきだと思う。
2016/11/04 11:10
2016/11/04 11:28
2016/11/04 11:35
未だに脳裏に残ってる
マインドもダメだったなー
2016/11/04 11:51
贅沢する余裕はないだろうしな
結婚も出産も諦めたアラフォーが
これからどんどん重くのし掛かってくるよ
そういう国にしたのはそもそも小泉アベ内閣なんたけどね
2016/11/04 12:07
2016/11/04 12:10
2016/11/04 12:15
ジワジワと真綿で首を絞める様に日本社会を蝕むよ
良くなる事は無い!!
バブル崩壊の空白の10年よりタチが悪い
アベノミクスのおかげで将来に渡ってヒドいツケがあるから
それもこれも
安倍自民を支持する人達のおかげ。
2016/11/04 12:18
2016/11/04 12:21
そんな風が吹けば吹き飛ぶようなマインドにしか目がいっていない時点でおれは最初からアベノミクスは必ず成功しないと思っていましたよ。お金を投資したら運用がうまい方向に回転し続けて世界はハッピーになりました。みたいな話でしょ?安倍晋三がいっていたことって。
幼稚園児の妄想と大差ございませんよ。なんで誰も反対しなかったの?
2016/11/04 12:21
2016/11/04 12:24
2016/11/04 12:35
近視眼的にはまとまったお金が入るけど、中期的にはより強固に財布のひもが引き締まって生活必需品以外に落ちるお金が減るだけでは。
アメリカ流にすればすべてがうまくいくというアメリカンドリーム幻想はハリウッド映画の中だけだよ。上手くいくならトランプみたいなのが出てくるわけがない。
2016/11/04 12:38
2016/11/04 12:40
金持ちの老人きり生き残れない国?
恐ろしい事だなー
2016/11/04 12:40
インフレと好況、デフレと不況はまったくの別物だということを誤解のないように解くべきだ。
両者を混同して広めた政府とメディアに責任がある。
給料据え置きでインフレになったら消費者・労働者にとっては百害あって一利なし。
2016/11/04 12:44
2016/11/04 12:44
「円安誘導」と並ぶもう一つの大テーマが「財務省からの主導権奪取」。
政治と一口に言っても「すぐ30%まで増税したい財務省」と
「増税しなくても景気回復できるリフレ派の安倍ノミクス」で
真逆に対立してる。
この3年ので「5%から8%に増税しなければアベノミクスのリフレ金融緩和は大成功だった」と立証されました。
8%増税後に数値が悪くなったことが出てるから。
増税しちゃったのは、増税したくない安倍内閣と言えども戦後70年間の経済運営をしてきた財務省の立場を慮って、財務省のワガママ実験に従ったから。
財務省が簡単に政治主導に引き渡したくなくて、必死の抵抗をしている。
9月の日銀の「緩和から金利への転換」と言っても
リフレ理論の国債買い入れは続けるわけで、それはそれが有効だから。
財務省とアベノミクスを同一視しないで頂きたい。
2016/11/04 12:44
2016/11/04 12:46
根本的な解決につながるわけが無いのはみんな知っているよね?
今は、延命しながらも外交で先に投資をしてでも
日本が危なくなった時に手を切られないようにするのが大切
原発の件だって、どれだけ金がかかるか・・・
アホノミクスでも、アベノミクスでもどちらでも良いけど
簡単な話しではない
じゃぁ、何をすれば良いのか答えられる人はいる?
民主党の時から、少しでも経済を活性化させ
危篤状態だった日本を延命させる為に今がある
そのうちICUから出て、一般病棟に移り・・・だと思う
年金減らして、医療保障も大きすぎる、生活保護もそう
何だかんだで日本は国民を甘やかせ過ぎだと思う
本来ならもっと中間層が少なく、貧富の差が激しくなり
受けたい治療も受けられず、救急車も有料で、、、
それが本来の資本主義だと思う
あまりにも、資本主義の定義を間違っている国民多すぎるよ
2016/11/04 12:47
アベノミクスの政策がどこまで成功したかわからないが、高度成長期の政策以降では一番効果のある政策であったことは事実だと思うよ。ここまで景気を維持できているからね。
2016/11/04 12:48
誰かが景気の良いお金の使い方をしてくれるだろうと思っていたのでしょうが、誰も無駄遣いなどしません。
答えが出たのですからアベノミクスから方向転換しなければいけないのは明確です。
2016/11/04 12:55
2016/11/04 12:56
しかしながら、高額医療で18万円くらいしか支払わなくても良い、その差額はどこが支払っているの?私の国民健康保険は毎月8万7000円納付しているけど、1万~くらいしか支払っていない人もいるでしょ?それじゃぁ、癌患者さんがこれだけいるのに保てる理由がないよ。
年金だって特例措置のまま、生活保護?高すぎる!
救急車が無料?それが当たり前?
アホノミクスとか、ニヤニヤとか書いている人はどこまで
考えて書いているのか怖くなる
自分は何もしない、文句だけ・・・
終身雇用制度が消えた時かえら日本は変わったの!
もっと個人が頑張らないとどうにもならないよ?
2016/11/04 12:59
2016/11/04 13:00
お説の通りなら安倍もそう言ったら良かったじゃないか
今にも国民すべてがトリクルダウンとやらで恩恵をうける
今は道半ば・・なんて言うなよ
日本は甘い事は言っていられない状態ですから 暫くは我慢するように・・と言え
なまじマインドで景気回復しようなんて考えるから落胆が大きいんだろ
2016/11/04 13:17
2016/11/04 13:31
それは、言えないでしょ^^;
国民が察しなきゃいけないコトじゃないかな・・・
「日本は甘い事は言っていられない状態ですから 暫くは我慢するように・・と言え」とfskサンは言うけど
日本は資本主義国家であるとともに民主主義国家
年金ひとつ、生活保護ひとつ、高額医療ひとつ変えるにしても
法律を変えなければならないでしょ?
そんなコト言ったら、我儘な国民や無責任野党は何も出来ないくせに批難の嵐で「そうですね、大変だから見直しましょう」と賛同する理由が無い。
特に日本は既得権意識が高い国だから、減らされるコトに大きな抵抗感があると思う
2016/11/04 13:31
年寄や富裕層は、日本がじり貧になってギリシャのようになるかもしれないと理解する頭を持っているから、いざとなれば自分の寿命が尽きるまで何とかなれば良いとか、私みたいにリタイヤして物価が安く、比較的安全で気候が優しい海外で余生を・・・そう思っている人なんて計り知れないほどいると思うよ?
早く、国民が今の日本の保証制度がどれだけ日本の財政をひっ迫させているのか理解しないと駄目!
日本国民は甘すぎます!
2016/11/04 13:56
↑
欧米は日本より物価が高いですよ。そもそも消費税率が高いし。
日本より物価の安い国は発展途上国で治安が悪いしね。
2016/11/04 14:04
何を寝ぼけたことを言ってんだか。国民が察しろ?
そうやって政権が責任を取ろうとしないからこの始末なんでしょ。
無責任なのは野党じゃなく自民党と口だけ首相だよ。
2016/11/04 11:23
2016/11/04 12:37
歳費は上げているもんですから、世間の実質所得も
上がってると勘違いされているんだと思いますよ
アホ晋三さんは。
2016/11/04 13:01
9月からまた社会保険料が上がってしまったし・・・
2016/11/04 13:07
2016/11/04 13:12
なくなったら稼げば良い
人間、1日や2日メシ抜いても氏にません
てか仕事の時ならメシ喰ってないと言えば誰かが恵んでくれます
2016/11/04 13:15
2016/11/04 13:52
2016/11/04 11:31
例えば年収800万円の場合、手取りは2002年に670万円だったが、2015年には600万円に下がった。
デフレは当然だろう。
2016/11/04 12:03
年金52兆円、医療35兆円、国家公務員人件費5兆円、地方公務員人件費20兆円、生活保護4兆円。年間な。
2016/11/04 12:14
2016/11/04 12:28
算数出来ないのか?日本の役人。首相があれでは
どうにもならない。
2016/11/04 12:39
その頃にも貧乏はあったけど今みたいにワープアが常態って事はなかった。
感覚的に昔の平均は400万前後だったけど今は250とか300万ぐらいの感覚。
2016/11/04 12:39
2016/11/04 12:41
物価変動要因を加味しない、名目的に社会保障費だけが維持されるから、若者から搾り取って、年寄りに配り倒すなんておかしな政策がまかり通る。
2016/11/04 12:51
2016/11/04 12:54
これだけ不況だとその年寄りに面倒を見てもらっている若者だっているだろうし。
責められるべきはもう少し取れる時代に適切に徴収し、
支払う方も適切に下げなかった政府にあると思いますよ。
松井のオッサンは「先送りだ~」って民進には威勢よく言うけど
元祖先送りは自民だろって。
政府が適切に身を削り、また国民にも適切に身を削ってもらっていれば
こんな低成長なんて事態にはなってなかった。
選挙のために先送りにしてきたからこそのこの現状。
2016/11/04 12:58
年金減らせ年金減らせって言ったら、
野垂れ死にする子育て世帯でてくるで。
2016/11/04 13:34
政府は、拡張型の財政政策に切り替えるべきだと思いますが、、、
その拡張型の財政政策にブレーキ踏んでるのって、今の50代から60代くらいのひとたちだし。
自分達は、助かりたい。ケドツケは払いたくない。もとい払う前に死んでいなくなりたい。
そのツケは、子や孫に、どーぞ。ってやってきたから、今の30代や40代の可処分所得が悲惨な状態になってるわけで、、
50代や60代の人たちは、極論、犯罪者ですよ。
2016/11/04 13:35
2016/11/04 13:46
GDPデフレータ、コアコア、コア、
何にせよ、昔の人たちって良いデフレ論を信じてた、おバカな人たちで、国家財政を家計に例えていたんだから、家計をマクロ経済スライドで議論することと、どんな矛盾が理論的にあるのか?
理解できません!
2016/11/04 11:25
2016/11/04 11:35
2016/11/04 12:08
2016/11/04 12:16
2016/11/04 12:32
日本が自ら成長しよう!って雰囲気ではないですね。
2016/11/04 12:45
2016/11/04 12:51
2016/11/04 13:06
2016/11/04 13:25
とは云え衰退先進国のはずのイギリスは
まだまだ生き残ってるし、衰退化は日本の方が急進。
税金の使われ方に問題があるのではないかと。。
2016/11/04 11:53
デフレなら物価が下がってから給料が下がるからそっちのほうが得。
給料を上げてその結果として物価が上がるようにしないとインフレなんて無理。
2016/11/04 12:34
物価が下がるから給料が下がる。給料が下がるから人がモノを買わなくなって、更に物価が下がる。物価が下がり続けるから企業は利益を確保するために人件費を削ろうとして、リストラしたりサービス残業で仕事を回そうとしてブラック企業がはびこる。これがデフレスパイラル。
デフレで得することなんて何もない。
2016/11/04 12:38
>給料を上げてその結果として物価が上がるようにしないと
いや、順序が間違ってます。企業の業績が良いときに上がるものです。そもそも企業の業績が良くないのに給料を上げさせた安倍晋三が間違ってます。業績というのは波があるものですから、その業績次第で人件費は本来増減するものなのに、国が介入したことによって全業種に渡って給料を無理にあげないといけないような状況です。
海外の景気を見てもわかりますが今の世界経済はどちらかというと不況ですよね?
取り巻く世界経済が不況にも拘らず、安倍政権は給料を背伸びしてでもあげなさいあげなさいと言っているんですよ?
これでは企業の経営が傾いてしまいます。
給料をあげないと物価は~と言われますが、給料を払うのは企業ですよね?
企業が倒れてしまったら給料もでなくなるわけで、物価をあげるために給料をあげるという考えそのものが間違いのもとなんだと思いますけどね
2016/11/04 13:14
外地に売って出るしかないのかもしれません…
内需は先細りの限界、同じパイを食い尽している
*消費税がよい見本。財源ない…税金上げます!公務員給与up!!…日本人同士でパイ争奪戦の食いつぶしてどうなるのさ…
物価が下がると薄利になり利益を上げるには数を売るか、品質を下げるか…それでは隣国中国と同じ、薄利で市場取るのは楽でも結果お破産が韓国ハンジン。
薄利商売からの脱却を耐え忍ぶしか仕方ないと思います。消費者としては一番辛い時期…。
ただ…我慢の限界やーーー!!←これ本音。
2016/11/04 13:21
いいですねぇ。
同じパイで食い合ってては成長しないですもんね。
となるとTPPはいいチャンスなのかもしれないですね。
失敗したら痛手は被るけど、このままデフレスパイラルで沈むよりましだと思ってます。
民進党も失言を追求してる暇あるならTPPで負けないように国内法を整備しておけと。内輪のパーティーで政治資金と時間を使うなら専門家を呼んでTPPの勉強をもっとしろと。
2016/11/04 13:28
「民進党も失言を追求してる暇あるならTPPで負けないように国内法を整備しておけと」
批判家から”民進党は野党なので法律の整備はできない”とか、いちゃもんつけられそうですね。
全く!!
2016/11/04 11:41
最悪の状態。
2016/11/04 12:00
年金52兆円、医療35兆円、国家公務員人件費5兆円、地方公務員人件費20兆円、生活保護4兆円。年間な。
2016/11/04 12:17
2016/11/04 12:23
そんなことしたら選挙で負けるから事前に投票権を剥奪したうえで。
現役世代や未来を担う世代にもっとお金を使わないと本当に日本はダメになっちゃうよ。
2016/11/04 13:58
2016/11/04 10:59
安い方で済ませるとかそもそも買わない事に慣れちゃった。
2016/11/04 12:47
2016/11/04 12:53
あなたの言っていることが、一番肌感覚では近いと思います。
失業率がかなり改善しているが、消費が増えない。
給料も多少増えているが、消費は増えない。
世代によっても消費傾向は変わってくるらしいので、
消費が増えるにはもう少し時間が必要かもしれませんね。
2016/11/04 12:57
食材もどこがいつ安いか考え、家計簿付ける癖もついた
そうこうしてるうち、それがなんだか楽しくなって来るから不思議w
2016/11/04 13:02
孫へのじいちゃんばあちゃんだけ。
2016/11/04 13:39
誰が物価上昇を喜ぶか
2016/11/04 13:44
今や安倍政権の唯一のアピールポイントといってもいい失業率だけど、震災とオリンピックで土木業界の需要と、段階の世代が大量に定年を迎えていること、さらに新卒者の減少でよくなってるだけでは。段階の世代の最初の世代が2012年に65歳を迎えてどんどん退職してるけど、安倍政権誕生のタイミングと全く同じ。
安倍は為替にしても、失業率にしても、いいことは自分の手柄みたいに言うけど、単に高齢化で就業人口が減ってるだけ、円安も欧米の債務危機が去ってアメリカ経済が復活したから円高になっただけだと思うのですが。。
2016/11/04 11:25
2016/11/04 13:10
2016/11/04 11:48
金融緩和をするよりも消費税を5%から2%にした方が良かったんじゃないの?
2016/11/04 14:04
まぁ間接的にほんのちょっとは使ってるって言えるかもだけどw
2016/11/04 11:17
2016/11/04 12:08
2016/11/04 12:47
2016/11/04 12:20
2016/11/04 11:35
2016/11/04 12:24
2016/11/04 12:34
これはデフレじゃないでしょ。スタグフレーションでしょ。
5年かけてデフレを脱却するどころか、より最悪の状態を作った。
2016/11/04 12:18
2016/11/04 12:09
消費税で悪い方に戻ったと思う
2016/11/04 12:29
2016/11/04 13:01
cookdoの麻婆豆腐の元なんか内容量半分になったうえに、以前より価格があがりましたよね。
2016/11/04 13:09
これをコアコアCPIと呼びます。
2016/11/04 11:24
2016/11/04 11:37
2016/11/04 12:46
2016/11/04 11:37
デフレが遠のいているって、誤魔化されてる?
2016/11/04 12:50
まさか、日銀の金融緩和だけがアベノミクスなんてことないでしょうね。もし、そうなら、民主党時代よりもある意味酷い状態なんですけど。
今のままじゃ、デフレ時代の方がよかったって言えますね(失笑)
2016/11/04 13:01
つまりゼロからではなくてマイナスからのスタート。
もし仮に今後民進党が政権をとることになったら、確実に経済は破綻する。
2016/11/04 11:45
自分もいいものと思いながら未だに100円ショップ行くので。
ただ、最近気づいたが、品質は落ちているよ。
前は安いのに質がもっとよかった気がしたが・・。
なので、あまり勧めはしない。
2016/11/04 12:24
2016/11/04 12:41
2016/11/04 12:04
2016/11/04 12:36
給料上げるっていっても法的な規則があるわけでなく、結局企業によるでしょ。
2016/11/04 13:33
2016/11/04 11:32
円高も歓迎。
2016/11/04 12:53
結局は日銀の緩和で円安になっていただけということ。
「経済」カテゴリーの関連記事