犬猫「殺処分ゼロ」神奈川県の方針に疑問や批判!犬猫を引き取り譲渡先を探すボランティアに負担が集中
県が掲げている犬猫の「殺処分ゼロ」の方針に、疑問や批判の声が相次いでいる。県動物保護センター(平塚市)に収容された犬猫を引き取り、譲渡先を探すボランティアに負担が集中しているからだ。黒岩祐治知事は施策を継続する意向だが、動物を「生かす」ために解決すべき課題が山積している。
出典:http://marico247.seesaa.net/article/12158871.html
「センターから民間にたくさんの動物が移動している。理想だけでなく、足元を見てからゼロ展開してほしい」。12月15日の県議会厚生常任委員会。口頭陳情に立ったNPO法人神奈川動物ボランティア連絡会の代表が訴えた。
同センターは、犬は2013年度から3年連続、猫は14年度から2年連続で殺処分ゼロを達成。黒岩知事は「達成は快挙」と喜んだが、登録ボランティア(愛護団体や個人)頼みなのが実情だ。15年度は、センターが収容した犬396匹と猫623匹のうち、ボランティアが犬175匹、猫は約8割に当たる495匹を引き取った。
「もう限界」。猫保護団体「たんぽぽの里」(相模原市中央区)の代表(51)が漏らす。15年度に県センターから引き取った163匹の大半は、引き取り手の少ない病気や高齢の猫だった。1匹の医療費に約40万円かかった例もあり、寄付に頼る団体の運営を圧迫している。同年度はこのほか、センターを介さず約300匹を引き取っており、40だったシェルターの収容定数を一昨年と昨年20ずつ増やしたが、常時定数をオーバーしている。
「どんどん譲渡を進めないといけない。でも、安易な譲渡はできない」とこの代表。気軽に飼い始めた飼い主が簡単に手放す-。その連鎖が、行き場のない動物を生み出しているからだ。無計画な飼育で飼い主の手に負えないほど繁殖する「多頭飼育崩壊」も増えていると感じている。
米国と日本で臨床経験を持ち、同市内で保護動物専門の病院開設の準備を進める獣医師(55)は「センターが『生かす』施設に転換したなら、行政の役割を再構築しなければならない」と指摘する。喫緊の課題として(1)センターの土日稼働や、獣医師の24時間対応などソフト面の充実(2)ボランティアの負担や飼育環境の調査(3)飼い主とトラブルになるリスクの高い多頭飼育崩壊への介入-などを挙げる。
さらに、簡単に答えの出せない命を巡る問題もある。例えば、瀕死(ひんし)の動物に多額の医療費を費やすべきか、安楽死させるべきか-。この獣医師は「殺処分ゼロを語るならば、課題の一つ一つに真剣に目を向け、解決策を話し合わなければいけない」と強調している。
参照元:ヤフーニュース
犬猫「殺処分ゼロ」、神奈川県の方針に疑問や批判 神奈川、ボランティアに負担集中
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161231-00014577-kana-l14
犬猫殺処分ゼロに!その方法とは?1 熊本市(2009年)
犬猫殺処分ゼロに!その方法とは?2 熊本市(2009年)
スポンサードリンク
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援有難うございます!
2016/12/31 13:10
もう限界かもしれない。
2016/12/31 15:02
特にヒマで金がある年寄りが買うことが多いので、その場合飼い主が死んでもペットが十分余生を全うできる費用負担が原則。
年金を自宅のペットに使うのではなく、もっと社会に出て仲間とゴミ拾いや怪物客・親の説得など、寂しさを紛らわすことはいくらでもある。
2016/12/31 10:41
2016/12/31 14:47
殺処分をする方向が一番簡単な解決策なんだろうに、なんとかゼロに近づけようとしているわけでしょ。
ボランティア団体が県に物申すのは当事者だし当然だけど、何もせず、何もできない第三者が批判していい話ではないわな。
2016/12/31 13:33
犬猫の店頭販売をやめないとせっかくの取り組みが壊れてしまう…。
2016/12/31 15:08
動物は物ではないという認識を持たなければならないと思います。
2016/12/31 14:15
2016/12/31 13:17
手厚い補助金と職員の協力とボランティアへの感謝が必要で、共に努力してこそ「快挙」と言えるのでは。
2016/12/31 11:53
2016/12/31 13:25
2016/12/31 15:06
ペットショップで売っている犬猫を見ると、人身売買のようでいつも何とも言えないような気分になります。
2016/12/31 11:36
根本的には他県に負担させているだけ。
2016/12/31 14:51
2016/12/31 14:43
それで「ゼロだぜ」ドヤァってされてもねぇ
2016/12/31 13:17
2016/12/31 15:04
2016/12/31 13:32
結局はそこの預かり施設が満杯になればおなじことのくりかえしだね
2016/12/31 13:48
処分はやめろ、でも私たちも手一杯、と言われたらあなたならどうします?
2016/12/31 10:51
2016/12/31 13:22
一人暮らしなら、職があり猫を養える方、出張は家族や友人、シッター、提携の獣医さんやホテルを安く紹介しますよとかすればいい。
何故一人暮らしを嫌がるんだ。
それに「安全確認」と称し「家に上がらせろ、でなきゃ譲らん!」とか言う団体もあった。
妊娠やアレルギー発覚で飼えない場合は、新たに里親さん探すのを手伝ってとかすりゃいい。
アレルギーでもポスターやTwitterで告知はできるでしょ。
敷居を高くし過ぎて、団体自らで首を締めてないかも確認しないとダメだと思う。
2016/12/31 14:23
しかしお役所仕事で事を進めるのは難しいかもしれませんね。
2016/12/31 14:39
昔は緩かったし、時代とともに厳しくしないといけない人間が増えて来てるからだよ。
2016/12/31 14:56
私は、犬猫が嫌いなので、ペット不可が条件で住宅を借りています。
2016/12/31 12:05
「常に注意して見てるから手術は不要」で複数猫飼ってる人結構いる。
で、妊娠して仔猫生まれて慌てふためく。この繰り返し。
多頭になってしまって「手術したくても費用が」と言うんだけど、
飼う時点で手術をしないのは猫に対して無知と思う。
猫の妊娠率の高さ、
避妊去勢手術の必要性をもっと知って貰うことも大事と思う。
何度も妊娠出産するメス猫、
発情して興奮し荒々しくなるオス猫、
手術がかわいそうと言うけど、こんなことが無くなるんだけどね。
2016/12/31 13:39
2016/12/31 15:08
2016/12/31 13:08
2016/12/31 13:47
行政も自治体によって違うけど、限られた予算や人員の中で何かをやろうとしていると思う。
動物だけに人員や予算をどんどん回すことはなかなか難しいだろうし、すぐには目に見えてボランティアの思うようにはならないと思う。
要望していくことは大事だが、その対応に行政が時間と労力を奪われている事も考えられる。
特に、SNSなどで批判内容を拡散し、大量の問い合わせに追われるケース。
真摯に考えてる人だけでなく、単なるクレーマーの対応も多くあると思う。
お互いの思いや事情の違いを分かり合いつつ、過度な負担を強いることなく、どうか前に進むことを願ってやまない。
2016/12/31 14:46
2016/12/31 13:21
2016/12/31 13:11
2016/12/31 13:25
2016/12/31 13:19
責任持たない人は本当に飼わないで欲しい。
2016/12/31 14:47
2016/12/31 13:23
2016/12/31 13:19
2016/12/31 13:13
ドイツの例を参考にしたらどうか?
2016/12/31 13:27
殺処分ゼロは素晴らしい。でもボランティアに全てを押し付けるのは間違ってる。
じゃあ、どうすればいいのか?もう少し具体的に行政とボランティアが内容を詰めて協議すべきだと思う。
後、何よりもまず命を売買するペットショップを規制すべき。劣悪な環境で繁殖させるブリーダーも積極的に摘発して欲しい。
2016/12/31 14:28
ただ行政にはあまり期待できないので、民間の呼びかけが必要だと思います。
2016/12/31 13:33
ボランティアに負担がかかるなら
発想自体がエゴ
ただのポーズ
行政ならできることを積み重ねて実績積んでから掲げてほしい
2016/12/31 14:31
私は公的住宅(市営や県営住宅)のペット解禁を願います。
2016/12/31 13:18
2016/12/31 14:39
2016/12/31 14:58
2016/12/31 15:02
2016/12/31 13:07
2016/12/31 13:31
動物を目の前にして殺処分できる?
多分病むよ。
仕事と言えど殺処分してるひとがどんな思いでそうしてるのか考えてほしい。
批判は自由だけどそれをする人の気持ち考えてほしい
2016/12/31 11:25
ケースが格段と増えています。
それならば保健所での殺処分も打倒です。
2016/12/31 13:12
2016/12/31 09:26
2016/12/31 15:05
可愛いとだけ言っていたらその裏でたくさんの命が死んでしまう
2016/12/31 15:10
2016/12/31 13:26
2016/12/31 14:55
あと セリの禁止、業者の完全登録と終生飼育の義務化。
これだけで 簡単に現状は変わる。
2016/12/31 13:31
2016/12/31 14:36
2016/12/31 14:04
個人的な寄付も大してしないで達成を喜んでいるなら、ただの人気取りの為の偽善
2016/12/31 15:05
2016/12/31 10:13
2016/12/31 14:52
どうにもならない
2016/12/31 13:15
2016/12/31 14:13
買えない人は、譲ってもらおう。
2016/12/31 14:41
こうも無責任な飼い主多かったらな、、、、、残念だけど。
2016/12/31 14:56
2016/12/31 14:57
2016/12/31 15:05
そして、県の職員が面倒をみると。
どうせ、県の職員なんて暇なんだから。
2016/12/31 14:34
2016/12/31 14:14
2016/12/31 13:23
したやつは、罰金または逮捕
増やして売るやつがいなければ減る
2016/12/31 10:42
ギブアップした 飼い主に 殺処分に立ち会わせましょう
出来れば 初めて飼う人たちにも 飼い始める前に 見てもらいましょう
2016/12/31 12:47
2016/12/31 13:42
2016/12/31 13:32
すぐにでも生体販売をやめるべき
地獄の沙汰も金次第
命価値がどんどん軽くなっている
2016/12/31 13:19
愛護団体さんは「○ヵ月殺傷処分ゼロなんですよ!だからお金がないんです。どうかお力を貸してください。」と言われますが何故野良猫、野良犬をこの募金で虚勢手術して送り出せたかってことにプロセスをおかないのかと思ってます。あと譲渡条件も厳しすぎます。微力ながらも応援してますが何の解決にもなってません。
2016/12/31 14:48
2016/12/31 13:20
2016/12/31 14:19
2016/12/31 13:18
2016/12/31 14:33
2016/12/31 14:59
犬猫の殺処分ゼロを「快挙」と喜べる神奈川県って。
2016/12/31 10:19
そうすれば自治体の殺処分は0にできる
2016/12/31 13:54
2016/12/31 14:33
保護しすぎて部屋がいっぱいで、キャリーケースから出してもらえない犬猫もいるんでしょ。
それで上から目線で里親になる資格云々と言い出すんだから、みんなバカバカしくなってペットショップに行っちゃうんだよ。
ダメな飼い主は私たちが教育してずっと目を光らせてます!みたいなことをブログで読んだことあるし。
2016/12/31 14:28
増えるのも自然。そんなことコントロールするなら人間でも殺処分していただけないものか。
犬猫が何か悪い事したのだろうか?
人間が勝手に自分たちの目線だけで判断している。
「国内」カテゴリーの関連記事